聴覚しょうがい者 あろの独り言

生活の中で感じた事を書きます

昼ごはん

2007年10月31日 | グルメ
ぼっかけモダン焼きが美味しいという評判のある店に、行きました。
11時すぎに行きましたので、早く席に着く事ができました。
そばの麺は太くでこしが、ありました。ぼっかけは すじ肉を甘く、やわらかく炊いた物です。
関西では神戸市長田区にとってなじみ深い、食べ物です。
ソースは濃い目で甘みがあります。
この店は、いつも席が埋まっています。
味が客を呼び寄せているんでしょう。

野良猫を増やさないで

2007年10月31日 | 猫の写真
某観光地と公園内の野良猫です。
ボランティアの人が餌やりと掃除をしています。
でも、野良猫の体を見ると、飼い猫と違って
健康とは言えず、心配です。


     日向ぼっこをしています。
     健康そうだけど、寒くなると心配です。






     片目がふさがれています。
     目やにが原因なのか?
     病気なのか?怪我なのか?
     分かりませんが、片目しか見えないと大変です。
  




     緑色の鼻水を垂れています。
     鼻の周りに、乾いた鼻水のあとがついており
     しんどそうです。
     ネコの側に、餌を置いてあるけど、食べていたらいいな
 
  



     このネコは、毛並みにつやが、あり健康と思いましたが
     歩いている様子を見たら、片足を引きずるような歩き方です。
     走れる体では、ありませんでした。 



観光地から、離れたところに繁華街がありまして、そこを歩いている時
店の前に座っていた猫です。
餌も置いてありました。 


 今日、ネコのスポットに行って、、写真を撮りましたが
 ネコの体の状態も良いとは言えず、心配です。
 ストレスのない、安心して暮らせる家が必要です。
 人間の身勝手な行為のせいで、こういう、不幸な生き物が増えます。
 

近所の火事

2007年10月28日 | 今日の出来事

昼ご飯の時、たこ焼きを焼いていました。
天気もいいし、昨日、買ったばかりのレンズで試し撮りがしたいなと
話している時、子供が言いました。
 「今、ヘリコプターが飛んでいるし、消防車のサイレンの音がうるさいよ」
その一言が気になって、ベランダを出て様子を見ると、西側に黒い煙が
立ち上っていて、自宅近くの道路に、消防車が3台も走って
ただ事じゃないなと、思ったら、ヘリコプターが2機も飛んでおり
墜落しないでよと、祈りました。

旦那と子供が、様子を見て来るといい、外へ出ました。
中々、戻ってこないので、私も心配になって
外へ様子を見に行きました。
火元は新築して3年経った、マンションでした。

家族が見つからないので、自宅に戻ると、ドアの前で待っていました。
鍵を持たずに、外へ出て、締め出されていました。

火事は昼食時だったから、他人事ではないです。
私も気をつけます。

許せない人

2007年10月26日 | 腹立つこと
知り合いの男性、M君のことです。
子供が3人もいまして、父親という立場を忘れています。
ろうあ活動の関係で、知っているぐらいの人です。
昔(独身時代)、仲間と一緒に飲みに行ったりして
ぞれぞれ、結婚して別々の人生を歩んでいました。

役員の連絡関係で、役員のみのアドレスを
交換していました。
その時は、何も問題はなかったです。

2年前、役員を辞めた私の所に、メールを寄こして来て
奥さんとはセックスレスとか、一人目の子供を産んでから
夫婦生活がないと行ってきて
私は無視して、返事を出しませんでした。
着信拒否もしました。
  
ところが、M君は大嘘つきです。
セックスレスと言っているのに、双子のお子様が産まれていました。
奥さんと子供が可愛そうでした。

携帯も会社を変えました。
ずっと連絡がないと安心したら、
共通の知り合いから、メールが来てM君が
私の携帯のアドレスを教えて欲しいと頼まれたけど
どうするか?と聞いてきたので、絶対、教えないようにと
釘を刺しました。

私は関わりたくないから、連絡も断ち切ったのに
M君は分かっていません。
よその女に、ホテルに行こうと、誘うから、
自分の家庭を考えていないんだなと、あきれました。

母からのメール

2007年10月25日 | Weblog
母も携帯を持っているけど、通話は問題ないけど
メールだけは、うまく操作が出来ないようです。
文字のひらがな、カタカナ、漢字の変換は苦手なようで、
メールが来ると見れば
漢字が、ありません。
全部ひらがなです。
変換ボタンを押したつもりで、せっかく入力した
文章を消してしまい、もう一度、文章を入力するのが
しんどいようです。

今日、届いたメールを見て、間違えそうになりました。
爺さん山のほうにしゃしんでもとりにいったようだ・・・・・

       
私の脳内では、爺さん山のほうに芝刈りに行ったに、見えました。

でもひらがなでも一生懸命、メールしてくれただけでも、
嬉しいです。

群れる女

2007年10月24日 | Weblog

知り合いの友達の話から、聞いた話です。
幼稚園に通う子供がいまして
悩んでいました。それはママ友がいなくなったという悩みです。

つまり、今まで同じ幼稚園の母親たちで、グループになって
ランチに行ったり、ポケモンの映画があれば一緒に
見に行っていました。私はそこまで群れたくないな

ボス猿ママの誘いを断ったのがきっかけで
仲間はずれになったのです。
同じ群れの人まで同じように、無視をして幼稚園に行っても
公園に行っても無視されていました。

いい年をした、母親がいじめをするなんで
おかしい世の中です。

ボス猿ママに、一緒にプールに行こうと誘われたけど、
身内が亡くなって、通夜に行かなければいけないから
断ったのが理由です。

はあっ ボス猿ママはバカですな。
身内が大事だろ
下らん理由で、仲間はずれをするとは、群れる腰巾着も
そこまでするから、主体性がないですな。

でも、私はこう言いました。
 こういう、バカなことをするグループから離れて
 いいと思うし、子供は幼稚園内で楽しく遊んでいるなら
 心配は要らないと思うし、習い事で親しく遊んでいる人がいるなら
 そっちのほうで、楽しめばいいと思う。
 一人でいても、恥ずかしいことではないし、恥じる必要はないと

知り合いと、その友達と一緒に食事をして、喫茶店に行って話しをして
健常者の世界は大変だなと感じました。
公園デビュー、ママ友というくだらないことは、忘れるべきでしょう。
友達とは本当に一緒にいて、楽しい、いじめない、仲間はずれをしないのが
一番の基本のような気がします。

群れるだけでは、疲れるしな。

私は公園デビューは、なかったな。でも仲間はずれだったかな?
わかんないけど、住んでいる所の近所に公園があって
子供を遊びに連れて行きましたが
同じマンションのママが同じ幼稚園グループで固まっており
うちの子供を連れて行って、遊ばせる時、挨拶もしたけど
顔中、クレーターだらけの丸顔のボスに
にらまれて、私の子供が駆け寄ると
しっしっとしていたな。
意地悪な人でした。

そのときは、あきれて無視して遊ばせました。
それでも、ずーっと、にらまれていたけど。
顔中クレーター丸顔のボスは、しばらくして
引越しをしました。
平和になったな。腰巾着達は普通に、接してくれたけど
仲良くしたくないタイプです。

そういう時、同じ保育所に入ったばかりの、母親とは
挨拶から、近所と分かって、子供同士も保育所でも仲良しして
いたので、時間があいている時は
一緒に公園で遊んだりしました。
でも距離を保った、関係だったので楽でした。
その人も子供が入学するころに、引越しをしてしまいました。
いい人でした。

子供は今、小学校に通っているけど、
塾がない日は友達が遊びに来たり、行ったり
公園で待ち合わせをしたりしています。

友達というのは子供自身が決めることです。
 

昨日の夕食

2007年10月23日 | グルメ


丹波栗です。大粒でおいしそうなので買いました。


店によって、栗の中が腐っているものが多かったり、
虫食いが多かったりするものがありますが
この栗はほとんど、なかったので良かったです。





炊き上がった、ご飯を頂きました。
自然のめぐみが、ありがたいです。
農家の人が一生懸命、収穫してくれたから、手に入るんですね。

味のほうは、栗が甘かったです。
砂糖は入れていませんが大粒で甘みがあり、満足でした。

栗の皮むきに1時間もかかりました。
重労働でした。