聴覚しょうがい者 あろの独り言

生活の中で感じた事を書きます

セツブン草

2023年02月25日 | 

丹波市遠阪まで車で行きました。

途中から雪が降りだして積もったりしないかと心配しましたが道が白くなることなく、ほっとしました。

セツブン草が咲いているか?分からなかったので、かけにかけて行きました。

今日は寒かったです。カイロを体に貼ってよかったです。

幸い咲いてくれたので、うれしかったです。私の他に写真を撮りに来ている人もいました。

写真では大きく見えますが、小さな花です。

地面をよく見たら白い花が咲いていると分かっていたら気が付くと思います。

花から地面の茎までは10センチぐらいの大きさです。

 

 


福知山市 元伊勢外宮 豊受大神社(とゆけだいじんじゃ)

2023年02月12日 | 神社・寺

内宮のあとは外宮へ参拝しました。

本当は外宮へ参拝してから、内宮へ参拝するのが正しいと聞いています。

レイラインの中にある神社へ参拝できてよかったです。

この案内看板は分かりやすくで良いです。

 

 

長い階段を上がります。運動になりますよ♡

私も運動になりました。

 

鳥居の木が黒いのは先ほど、内宮でも見かけたのと同じです。

 

 

 

この石は何でしょうか?

看板を見たら、レイラインの上にあると解釈してもいいよね?

間違えたら、ごめんなさい。

 


福知山市 元伊勢内宮 皇大神社

2023年02月12日 | 神社・寺

天気が良くで暖かいので、今度、伊勢神社へ参拝に行く予定なので元伊勢神社のあったところへお参りしたくで参拝しました。本当に山の中に会って静かな所でした。歩く時は歩きやすい運動靴がいいです。階段を上がったり、デコボコ道もあります。

最初に階段を上がるところに見えました。

 

お出迎えの鳥居です。

階段を上がると木々に囲まれています。

浄化されているような、いい気分です。

大きな御神木です。

 

カネのなる石に小さな石を打つとカーンといい音が出ました。

いつまでも打ち続けたくなるような気持ちの良さがありました。

 

無くなった大木の中に接ぎ木をしていると聞きました。

大きくなるといいですね。

正面鳥居は樹皮のついた、丸太のままです。

原初的な様式の鳥居で、ここでは黒木の鳥居といいます。

鳥居の左に見える木は龍灯の杉です。

節分の夜、丑三つ時になると龍王が龍宮から天照大御皇神に神灯をささげるという伝説があります。

 

天龍八岐龍神社です。

坂を下る途中、池のほとりにある、倒木を見ると龍に見えます。

私の同行者も、すごい見えると言いました。

龍神が住んでいるという噂のある池です。

祠の横から水が流れています。

 

次は岩戸神社と日室ヶ岳遥拝所へ行きました。

舗装されていない道を歩きます。

 

岩戸神社へ向かう途中に見える、ピラミッドです。

向かいのピラミッドの様な山は日室ヶ岳遥拝所です。(岩戸山)とも呼ばれています。

皇大神社はもと、この山上にあったという伝承があります。

一つだけ、お願いをしたら叶う信仰が昔から伝わっています。

 

 

購入したお守りの絵柄と同じ形です。

眺めても気持ちのいい所です。

夏至になると太陽は頂上に沈みます。

一度は見たいです。

 

宮川渓流に岩に張り付くように鎮座しています。

本当なら、下に降りて川のそばを歩くことができますが、道に水が流れています。

前日に雨が降っていたので水の量が増えていました。

水はきれいでした。

 

 

 


カフェで昼ごはん

2023年02月05日 | グルメ
カフェ フロインドリーブへ行きました。
サンドイッチとサラダ、ケーキしかありません。
神戸ユニオン教会をリノベーションしているので素敵な所です。



ステンドグラスが綺麗なので、しばらく眺めていました。


中はお洒落で落ち着いた作りです。





私はローストビーフサンドと野菜サンドと本日のスープと紅茶を注文して同行者とサンドイッチを半分ずつ分けました。
食べて見たら、ローストビーフサンドが一番です。添えてあったら、ポテトサラダとピクルスが美味しかったです。




本日のスープです。見た目がトマトに見えますが、なんとパプリカのスープです。口に入れたら、ほんのりパプリカの味がしてまろやかな、美味しさでした。注文して良かったです。






布引滝へ行きました。

2023年02月04日 | 観光地
新神戸駅のコンコースの横にある道を通って北側に行くと案内板がありました。
地図を持参していないので看板を写めしました。


優しい坂道を上がると家が4,5軒ありました。夜は大変だろうな。私は無理です。怖いです。
砂子橋(いさごはし)です。明治33年に作られた重要文化財です。レンガで作られていました。


神戸市章です。


石の階段が二手分かれていました。
私は急な坂より緩やかな階段を選びました。
雌滝行きの道にしました。
道の下を見ると綺麗な水が流れています。赤道を越えても腐らない神戸ウォーターですよ。





雌滝です。






さらに上を目指して階段を上がりました。
そんなに息切れしていなかったのが幸いです。

下を見ながら歩くと綺麗な水と景色に癒やされました。





雄滝に着きました。







新神戸駅から歩いて20分ぐらいで着きました。
街の中にある自然が近いのは神戸の良さですね。