songbookの自己回顧録

「教えて!goo」で見つめてきた自分自身と、そこで伝えられなかったことを中心につづってきましたが、最近は自由なブログです

松田聖子さん9~絶頂からマンネリ、ラジオの終了~

2007-04-08 21:28:35 | 音楽
「小麦色のマーメイド」は、第2期聖子さんの傑作だと思います。

とにかくサウンドがよい。リゾートの景色が見えてきそうな音の世界に、禅問答のような、凝縮された歌詞。
「うそよ、本気よ」「好きよ、嫌いよ」

これだけで全てを語ってしまう、完成度の高さ。そして、説得力のある歌いっぷり。
これは私の勝手な思い込みですが、「象牙海岸」(竹内まりやさん)を聴いて聖子さんがあこがれたという松本隆さんの世界が、この曲でついに具現されたのではないかと思うのです。

当時大ヒットした割には、「赤いスイートピー」ほどには現在評価されていないのが、私には疑問です。
その後も、松本さんは、数多くのすばらしい詩を提供するのですが…

この曲を超える名作がしばらく出なくなります。「野ばらのエチュード」「秘密の花園」、「天国のキッス」「ガラスの林檎」…どれも聖子さんの声の世界である程度のクオリティを保っていましたが、どうしても、マンネリの感は否めませんでした。

さらに、私を落胆させる出来事がありました。ラジオ番組「夢で逢えたら」「一粒の青春」の終了(83年)です。

特に「夢で逢えたら」の終了はショックでした。
はっきり言って、くだらない内容も多かったし、相変わらず聖子さんの演技は下手だったわけですが、番組としてのエンターテイナー性は、今から考えても相当高かったと思います。
オープニングの名アナウンス「ソニー。ナーイトスクエアー。」に続く、「only my love」、ロボスケとのバカ会話、ちょっとセンスのよい選曲、けっこう聞かせるショートショート、名曲「潮騒」に乗せてのクロージング。

構成がしっかりしており、アイドルらしい、夢を持たせる内容。今放送しても、十分聞き応えのある番組だったと思います。毎週の楽しみでもありました。

ちなみにこの半年ほどあと、聖子さんは新しい番組を違う時間帯で始めましたが、番組の質は、「夢であえたら」には遠く及ばないものでありました。ちなみに「夢であえたら」のあとも、しばらくソニーの番組は続きましたが、やはりどれも、遠く及んでいませんでした。

そんなこともあり、82年後半以降、聖子さんの輝きが、少しずつ失せていくように(少なくとも私には)感じられました。82年と言えば、後半からすごい勢いで中森明菜さんが売れてくるのを筆頭として、アイドルが量産された年です。新しい勢いに押されているようにさえ感じられました。

アルバムはと言えば、あいも変わらず売れっ子ミュージシャン戦略で、マンネリを感じずにはいられませんでした。

無謀な映画出演は続くし、音楽的にもワンパターンが感じられ始めるし、つまらないゴシップに振り回され、ちょっと将来が見えてこなくなった頃でした。聖子さんは、ある聞き慣れない作曲家の歌を好んで歌うようになります。そしてそれは、私の耳にもどうしても残ってしまう、「よい音」のクリエイターのように感じられました。

次の奇跡が待っていたのです。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 松田聖子さん8~誰が名づけ... | トップ | 松田聖子さん10~その名は... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

音楽」カテゴリの最新記事