上海双龍ラグビー倶楽部

上海にてラグビーを愛する者達の活動報告です。

(Vol.477)11月13日ハーミッツ戦の結果

2010-11-16 05:53:43 | 試合結果・練習内容
11月13日のハーミッツ戦結果です。



<天気>晴れ(あったかい!!)

<参加者>

山下、今牧、岡本(じ)、優さん、森田6号、Michael、立田、

井坂、相川、小嶋、安部、滝井+みくちゃん、田中、環境、牛島、

内山、かっきー、岩原、しょうへい、石崎、なおえ

藤崎(うっちー友人初参加!)

その他キッズも奥様もたくさん来られてました!




アジジャパまで練習は残りあと3回となり、いい調整とすべく実践の試合を行いました。
対戦相手は白人チーム「ハーミッツ」。

まずは10人制を15分×2本、その後ハーミッツの助っ人を加えての15人制を行いました。
結果は以下の通りです。

●試合結果

①10人制 15分+15分

 双龍 24 - 15 ハーミッツ

 <前半>12 - 5



②15人制 20分+15分

双龍 0 - 22 ハーミッツ

 <前半>0 - 17






●試合後のコメント・反省
外人は手足が長い上に個々が強いので走らせたら非常にやっかいなのに、自由に走らせてしまうケースが多かった。
少しでも前で止める意識を各自持つこと。(タックルは一歩前へ出るタックル)
→ハーミッツのタックルは敵ながら前へ出るきついタックルが多かった。
アタックは何度も言うが縦に走る意識を持つこと。
試合になると熱くなって外に流れたり、飛ばしパスをしてしまう。あわてすぎている。冷静になること。
だいぶ走れるようにはなってきていると思うが引き続き平日練習も含め各人でフィットネスを上げること。
各人今日の試合で見えた課題を残りの練習で少しでも修正できるよう意識を持って取り組むこと。

個人的には外人は密集の中での動きが非常に激しいと痛感した。レフリーが見えていないところで・・・
ということも否定できないが「なんとしてでもマイボーにしてやる」「ハーフをつぶしてやる」という
意識の高さは学ぶべきだと思った。

残り練習はあと2回。アジジャパまであと18日。盛り上げていきましょう!
平日走りこみにも参加してフィットネスを高めましょう。次回は
11月18日(木)19:30~ 交通大学内トラック集合 となります。

●おまけ
フォワードは試合後もしっかり残業してます!



森田6号
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする