Michael.です。昨年に続き、今年もめでたく "双龍OB/OG東西対抗戦" が開催され、それに参加させて
頂いた訳ですが、森⑥編集長から直々のご指名を預かり、不詳 森①=アジアのMichael.様から 簡単に
ご報告させて頂きます。
因みに、昨年の様子はコチラです。
2013年4月27日(日)。今年は会場を"ヒガシ"に移し、我が双龍にも何かとご縁の深い、トップイーストに
所属の横河武蔵野アトラスターズさんのホームグラウンドをお借りする事が出来ました。タケ元監督をはじめ、
アトラスターズの皆様にはこの場をお借りしてお礼申し上げます。謝謝!
(←コチラは、ピッチに併設の豪華なクラブハウス)
そして今年は 欧州(パリやロンドンなど)の日本人チームのOB諸氏にも集結して頂き、合同での"OB戦"
となりました。よって、プレイヤーが総勢で60名弱(主催者発表、以下同じ)。ご家族や応援の方も含め
ますと約90名の大所帯となりました。
*****************************************************************
ゾロゾロゾロと参加者が集まり、ストレッチ等をして身体をほぐし乍ら「好久不見」の挨拶が、そこかしこで
交わされています。
現役バリバリの方も居れば、プレーするのは何年振りだとか、病み上がりだとか、ヒザがどうのこうのとか…
いやはや、実に多くの皆さんが Excuse だけはちゃんと用意されてましたなぁ。
(←双龍OB)
(←黒いジャージが、欧州の日本人チームOBの皆さん)
…で、早速"連結"しているのが居たり。。。
この日は風が少し強かったものの、お天気は申し分の無いラグビー日和で、最高のコンディションでした。
スケジュールは以下の通り…;
・タッチフット大会
・双龍OB東西戦 (15人制フルコンタクト / 30分ハーフ×前後半)
・Ladies&Kids のタッチフット大会
・双龍OB/OG vx 欧州日本人チームOB の対抗戦 (15人制フルコンタクト / 20分1本勝負)
そしていよいよキックオフ。
(←レフリーはこのアタシ。ジャージに注目!)
(←スクラムは"安全第一"の精神によりノンコンテストにて)
試合は、開始早々に西軍(白)が先制のトライを上げ、それ以降も点を取り合うシーソーゲームで非常
に白熱したものとなりました。
因みに両チームには欧州日本人チームのOB諸氏や、北京原人や大連ELKSのOB諸氏にも加わって
頂いています。 以下、Photo Gallery にて…;
15人制フルコンタクトゲームの結果は以下の通り…;
●双龍OB東西戦;
・前半: 西軍(4T0C) vs 東軍(4T2C)
・後半: 西軍(4T3C) vs 東軍(5T3C)
--------------------------------------
・合計: 西軍(46点) vs 東軍(55点)
・
●双龍OB/OGvs欧州日本人チームOB 対抗戦;
・双龍(5T0C) vs 欧州(2T2C)
-------------------------------------
・合計: 双龍(25点) vs 欧州(14点)
*****************************************************************
試合の後は、グラウンドから徒歩数分に位置する「だんまや水産」さんに移動してのファンクション。
例によって、アジアのMichael.様による"前説"から始まり…;
須賀提督による開会のご挨拶と乾杯の音頭…;
更には、「双龍の」最年長トライゲッター:ピンクパンサーさん(最初は両チームを通じての最年長だと思ってたの
ですが、欧州日本人チームOBで50歳を越えた方がトライをされていたのでしが)…;
そしてこの日、両チームを通じて「女性の部・最年長トライゲッター」の貴恵ネェさん…;
それからそれから、アジアで、そして世界に於いて"生涯ラグビー"に興ずるなら、この人の顔と名前だけは覚えて
おいて損は無い…という三輪ちゃんに一言頂き、またこの場を利用して、Asian Dragons のPRを須賀提督
から…;
一方、双龍の永遠のライバル:北京原人のOB諸氏…;
そんなこんなで楽しい時間はアッという間に過ぎ去り…;
中締めはこの人、竹ノ内元監督…;
横河グラウンドを利用させて頂くに当り、あれやこれやとご尽力頂きました。謝謝!
という訳で、第2回(もう"?"は不要?)双龍OB/OG東西対抗戦 は無事に終了致しました。どうやら恒例化
しそうですね。来年の場所は"ニシ"ですかな? 誰かが「福岡で!」とか言ってた様な気もするけど。。。
最後に、今大会の準備に於いて諸々の取り纏めに奔走して頂いた立田さんと佐野さんに、改めてお礼と労い
のお言葉を差し上げます。謝謝&辛苦了!
尚、一部を除き、写真の撮影は ひなP さんにお願いしました。謝謝!
(←ひなP、アトラスターズの倉庫に収納されている所蔵品の数々に垂涎中…の図)
【追】ラグマガ6月号に、或る大会でひなPが撮影した写真が掲載されていますよ。
Michael.