「土・日曜日、祝日に更新」コメントにお答えします
5月9日、フォトグループ・アンダンテ恒例のマイクロバス ツアーとして、滋賀県米原市醒井地区と伊吹山へ行ってきました。
醒井は、JRでは醒ヶ井駅と「ヶ」が入ります。チョット余談ですが、滋賀県甲賀市は「コウカシ」、忍者は甲賀「コウガ」と発音します。
地蔵川や丹生川などの清流に囲まれた生活に憧れますが、冬に来ていたら感想も違っていたことでしょうね。
「JR醒ヶ井駅近くの『喫茶 和洋食料理屋』のワニ店員です。道行く人から注目されています」
「滋賀県の指定希少野生動物種『ハリヨ』が生息する地蔵川は、キレイに整備された清流です」
「作者に『中山道を往来した籠がモチーフの募金箱です』と聞きました」
「米原市伊吹にある『伊吹の里』で伊吹そばを食べるために順番待ちをしている時の一枚です」
※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」
5月9日、フォトグループ・アンダンテ恒例のマイクロバス ツアーとして、滋賀県米原市醒井地区と伊吹山へ行ってきました。
醒井は、JRでは醒ヶ井駅と「ヶ」が入ります。チョット余談ですが、滋賀県甲賀市は「コウカシ」、忍者は甲賀「コウガ」と発音します。
地蔵川や丹生川などの清流に囲まれた生活に憧れますが、冬に来ていたら感想も違っていたことでしょうね。
「JR醒ヶ井駅近くの『喫茶 和洋食料理屋』のワニ店員です。道行く人から注目されています」
「滋賀県の指定希少野生動物種『ハリヨ』が生息する地蔵川は、キレイに整備された清流です」
「作者に『中山道を往来した籠がモチーフの募金箱です』と聞きました」
「米原市伊吹にある『伊吹の里』で伊吹そばを食べるために順番待ちをしている時の一枚です」
※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」