土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚の写真と撮影秘話、楽しかった思いをお伝えしています。
6月17日、前日にテレビで放映されました愛知県幸田町の「あじさい寺こと本光寺」へ行って来ました。
14時40分から17時40分まで、mini98をお供に東名高速をビゥーンとドライブ&撮影です。
滞在時間は55分、約20名の来園(寺)者に驚きです。駐車場の協力費や浄財など、100円硬貨を用意して下さい。

「今にも泣き出しそうな雲行きでしたが、明暗の差も少なく、キレイな色調で撮影出来ました」

「深溝松平家の菩提寺で「三河のあじさい寺」こと本光寺。紫陽花まつりは6月30日(月)まで」

「紫陽花は有名ですが、他に約5000本のツバキを始めとしてウメやサクラも植えられています」

「紫陽花まつりの期間中は、宝物館の一般公開(入館料300円・10時~15時・月曜休み)です」
※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」
6月17日、前日にテレビで放映されました愛知県幸田町の「あじさい寺こと本光寺」へ行って来ました。
14時40分から17時40分まで、mini98をお供に東名高速をビゥーンとドライブ&撮影です。
滞在時間は55分、約20名の来園(寺)者に驚きです。駐車場の協力費や浄財など、100円硬貨を用意して下さい。

「今にも泣き出しそうな雲行きでしたが、明暗の差も少なく、キレイな色調で撮影出来ました」

「深溝松平家の菩提寺で「三河のあじさい寺」こと本光寺。紫陽花まつりは6月30日(月)まで」

「紫陽花は有名ですが、他に約5000本のツバキを始めとしてウメやサクラも植えられています」

「紫陽花まつりの期間中は、宝物館の一般公開(入館料300円・10時~15時・月曜休み)です」
※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」