goo blog サービス終了のお知らせ 

いつも写真少年

17歳から写真を始めて数十年。今でも、いつも写真少年です。

清州城(ドクターイエロー)3

2024年10月20日 00時05分04秒 | Weblog
 
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚(群)の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。
 掲載することが出来る写真のデータ量が決まっていて、古いブログの分から写真が消えていきますのでご了承下さい。
  今までは大量に文章を書き込んでいましたが、30000字という制限がかかる様になりましたので、各文章は短文です。



10月16日のブログ「清州城(ドクターイエロー)1」に続き、半信半疑の中を愛知県清須市の「清州城」で
 ドクターイエローを撮影し、二日目の撮影の前後に清須市内の観光地を散策して撮った写真をご紹介します。

※ やはり、今日のブログでも30000字の壁が生きています。したがって、本来なら「清州城(ドクターイエロー) 2・3」は
  一回分の写真でしたが2回に分散掲載し、今日のブログで後半の写真をご紹介します。



10月5日に清須市寺野にある「キリンビール名古屋工場」へ見学に行きましたが、
「Webからか電話で予約が必要です」と言われ、帰宅後に電話で予約し、6日に
度キリンビール名古屋工場へ行きました。






     




いつも写真少年は3枚目・4枚目の写真の様に「キリン グリーンズフリー」を、みな
さんは5枚目・6枚目の様に「最初の1杯+後の3杯」を飲んでいました。



     





※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 清州城(ドクターイエロー)2 | トップ | 乗車したドクターイエローを... »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (田中)
2024-10-20 04:36:01
こんばんは。
キリンビールの工場まで既に来てるのに、わざわざ予約とか言われるのは気分ですね…
世の中ギスギス迄とは言わないですが、最近はそんなのが多い気がします、昔は携帯もPCもありませんでしたが、随分と楽しかった思い出が多かったです。
携帯やPCが有れば便利なのは確かですが。
返信する
Unknown (いつも写真少年)
2024-10-20 07:21:41
田中さん、おはようございます。
今、セントレアにいて、妻の会社の慰安旅行で北海道へ向かうところです。
キリンビール工場の見学は500円でしたが、2年前に行った北海道のサッポロビール工場の見学は無料でした。
いずれも内容は良かったです。
返信する
Unknown (つねかわ)
2024-10-20 09:06:28
いつも写真少年さん おはようございます。

北海道ご旅行とはうらやましいですね。
10月後半になっても30℃以上の夏日の地域があって明らかに異常気象ですが、急に気温が下がるそうです。
お気をつけて行ってきてください。

とっさー
返信する
Unknown (田中)
2024-10-20 09:33:23
北海道旅行良いですね!寒いかもですからお気をつけてくださいね。
サッポロビールの無料はエラいですね!
返信する
Unknown (いつも写真少年)
2024-10-20 11:54:32
とっさーさん、こんにちは。
北海道の登別温泉近くに居ますが、紅葉は葉枯れもなくキレイです。
不慣れなタブレットからなので、これくらいでひつれいします。
返信する
Unknown (いつも写真少年)
2024-10-20 12:03:12
田中さん、こんにちは。
タブレットが上手く入力出来ません。
タンタンと接点ペンで叩いて、突然送信されます。
返信する
Unknown (田中)
2024-10-20 16:30:55
タブレットはiPadですか?ボクの8年くらい前のiPadは突然送信は感じられません、タブレットメーカーのクセもあるのかも…Wi-Fiは自前のポケットルーターです、フリーWi-Fiは少し不都合があるかもですね?
返信する
Unknown (いつも写真少年)
2024-10-23 10:40:37
田中さん、おはようございます。

今、セントレア空港から帰って来ました。

北海道でタブレットを操作した時は、コメント欄へ入れたり入れなかったりとなり、入れてコメントを記入しても一度で送信が出来なかったりと右往左往しました。

理由が分かると安心できますが、今のところは不明です
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事