水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚(群)の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。
掲載することが出来る写真のデータ量が決まっていて、古いブログの分から写真が消えていきますのでご了承下さい。
今までは大量に文章を書き込んでいましたが、30000字という制限がかかる様になりましたので、各文章は短文です。
当初の計画では、10月に滋賀県の各地で「ドクターイエロー」を撮影している頃でしょうが、ネット
上には人によって違う運行日程の予測があり、半信半疑なので自宅のある愛知県内の撮影としました。
10月5日は下り線のドクターイエローを、6日は上り線を愛知県清須市朝日の「清州城」でパチリです。
10月5日、ドクターイエローの通過時刻時刻の90分程前に清州城へ到着してパチリ
です。
5日は下り線なので、名古屋駅をゆっくりと発車するので発見は容易で、35mm換
算で900mmの超望遠レンズが大活躍です。
6日、ドクターイエローの通過時刻時刻の60分程前に清州城へ
到着してパチリです。
6日は上り線が「名古屋環状2号線」の高架下を通って来ることになり、突然現れる
ドクターイエローを緊張して待ちました。
ここでも900mmの超望遠レンズが大活躍です。
※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
このところ、新幹線開業60年に因んだテレビ番組が多いですね。
わたくしも鉄道は大好きですので、欠かさず観てしまいます。
特に好きなのは、レールの継ぎ目の音ですね。コトンコトンというリズムがなんともいえません。
まだ、新幹線がなかった時代、よく広島出張がありました。名古屋駅を深夜に特急寝台列車「あさかぜ」「みずほ」などに乗ると、朝5時頃に広島に到着します。
車中では、狭い3段ベットで寝るのですが、床下から響いてくるレールの音がなんとも郷愁をさそいます。
鉄道はいいですね。
とっさー
今の鉄道車両は性能が良くなりましたが、それでも「コトンコトン」の音を楽しみながら乗れます。
今日(10月16日)は安城市でドクターイエローを撮影し、明日も出かけて行く予定です。
車両の廃止(運行停止)と聞いてからは頑張って撮っています
カーブで車体を傾斜させながら走って来るドクターイエローはカッコいいですね、高架橋や架線、架線柱の混じり合ったカオス状態の隙間を狙った、一枚には脱帽ですね。
清洲城も家からは割と近いのですが、未到達の地です、良い庭や赤橋もあるので見てみたいですね。
全国のアマカメに注目されているドクターイエローですから、普通に撮ってもありきたりの写真になります。
あまり使われていない超望遠レンズを使用して、あまり撮影されていない場所を狙っています。
これからもパチリです