いろはに踊る

 シルバー社交ダンス風景・娘のエッセイ・心に留めた言葉を中心にキーボード上で気の向くままに踊ってみたい。

映画鑑賞は何時も1,000円!

2008年05月10日 08時12分31秒 | ハマ風は踊る
 昨日三度目にして映画「相棒」を鑑賞することができた。今日の観客は30人程度で相棒に二度振られた観客数は夢のような気が抜けた感じだった。今年で9年目になる「相棒」のTV放映。
 ボランティア活動で外国に居る日本人の青年が拉致され銃殺される映像が流れる。銃殺された原因が時の政府、外務省にあり「Sフアイル」として密閉された。それに気づいた人物がその開封を成し遂げようとする。今現実に起きている拉致事件にかかる社会問題を訴えているものと私は理解した。張った切ったのない心が吸い込まれる映像であった。
 日本人の海外旅行者は増えている。外務省も各国の治安状況を5段階に区分けして警告している。先日も二人の女性が拉致されたが幸いに何の事故もなく無事解放された。旅行者の自己責任か国の責任かと議論される。
 この映画を見ていて、日本がアメリカとの開戦通告が遅れたことが原因で「真珠湾奇襲攻撃」とされてしまった。情報伝達のタイミングにより大きな事件をそして悔恨を残すことになる。相棒も退去勧告の遅れから事件は発生している。
 毎日、TVをつけると長がテーブルの前で頭を下げている光景が映し出されている。情報の隠匿である。社会保険庁にしろ道路公団にしろすべてが情報の隠匿から始まっている。そのような意味でこの映画を鑑賞すると社会問題を相当に強く言及し今の日本のこの官庁などにおける秘密主義を鋭く突いていると感じた。
 映画鑑賞にはいろいろな特典が設けられている。
 通常、一般の料金は1,800円である。これが特典を使うと廉価で鑑賞できる。
 1 レイトショー(毎日20時以降の最終回)1,200円
 2 レディースデイ(毎週水曜日・女性のみ)1,000円
 3 ファストデイ(毎月1日)       1,000円
 4 夫婦の日&カップルデイ     二人 2,000円
 5 夫婦50割引(どちらか50歳以上の夫婦 2,000円
 6 高校生友情プライス3人以上      1,000円
 7シネマポイントカードデイ        1,300円と言った具合である。
 私達はシニア(60歳以上)ですので毎回が1,000円で映画鑑賞を楽しんでいる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイスクリーム♪ユウスクリーム♪

2008年05月09日 07時51分46秒 | 兎に角書きたいの!
 柏原いくえさんが歌っている楽しい歌。はじけるような調子にアイスクリームも踊りだす。今日9日は「アイスクリームの日」とされている。アイスクリームは横浜・馬車道において日本で始めて販売された場所であり販売された日でもある。
 今日は馬車道通りでアイスクリームのイベントが行われると聞いている。そのアイスクリームには「賞味期限(表示の必要がない)」とされている。
 1 冷凍保存で細菌は増えない
 2 長期間の化学的な品質変化が極めてわずかである
 3 外観で判断できる 
などがその理由と言われている。
 賞味期限・消費期限と世間を巻き込んでいる食品問題のなかで、のんびりとただ一人私にはお構いなくと人々の口に吸い込まれている。私夫婦も夕食後のアイスクリームは欠かしたことがない。三段腹を気にしながらも止められない。
 私にとってアイスクリームは、以前経験のある喫煙と同じ心の安らぎを与えてくれる。昨日も買ってきて冷蔵庫のお腹を膨らませている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来た!来ました「ねんきん特別便」!

2008年05月08日 08時02分59秒 | 兎に角書きたいの!
 私年金受給10年を経過している。問題は、加入記録で①加入制度、②勤務先の名称、③資格を取得した年月日、④資格を失った年月日、⑤加入月数にある。私はあまり勤務先を変えていないので簡単かなと思ったが意外に困難である。
 まず問題点は、資格を取得した日と資格を喪失した日の起算日である。会社に入社した日及び退社した日と資格を取得した日と喪失した日が微妙に異なるのである。勤務先をあまり変えていない私でさえこの記録の何が正しいのか分からない。また、退社時に勤務先から資格取得の日及び資格喪失の日などの通知は受けていない。
 この「ねんきん特別便」の回答は結構なかなか大変である。個人のでさえ大変なのだから全加入者の加入記録を確定するには天文学的事務量を要するのではないかとこのねんきん特別便を受領して感じた。
 所轄庁は大変なことだけれどひとつひとつ確実に処理をしていただきたいと思っている。
 野党も期限までに処理出来なかったからといって、実のない議論は即刻やめてどうしたら正しい処理が出来るかの議論をするべきだ。それが政治と言うものだ。今のように有権者の風ばかりみていてはならない。真にどう有るべきかを前提に前進させる政治を願う!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パンダに福田総理は!

2008年05月07日 07時45分57秒 | 兎に角書きたいの!
 今回パンダ雄雌2頭を借り受けることに決定したとの報道があった。決まったかの感でいる。
 福田総理は5月2日、8月の北京五輪開会式への出席について、記者団に「まだ決めていないが、行けたらと思う」と述べたとある。福田総理の対中傾斜ぶりは、官僚側の観測を越えているとも言われている。今更、福田総理の対中関係についての態度について言及する必要はなかろう。まるで尻尾を振る子犬のようだから!
 ドイツのメルケル首相、ポーランドのトゥスク首相やチェコのクラウス大統領らは不参加を明言している。
 福田総理はパンダ2頭の借り受けで、五輪開会式への参加についてどのような判断をするだろうか。8月まで安泰ならばの話だが。その動向を見守りたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相棒に振られた!

2008年05月06日 07時42分13秒 | 兎に角書きたいの!
 5月4日、午後からの「相棒」鑑賞に出かけたが満席とのことであきらめた。前売り券買って置こうかとの妻の提言に大丈夫だよと言って購入しなかった。そして5月5日、午前中墓参りを済ませ12時55分からの時間帯に入場しようとしたら満席との表示。ええーこんなことあり!と言うことで映画鑑賞は諦めてぶらぶらしながら帰宅することにした。
 横浜美術館の脇にある「美術情報センター」によった。ここは美術専門の図書館で貸し出しはしていないが美術書は豊富で美術愛好家にとっては穴場である。設備もよく人はまばらでゆったりと美術の世界に浸ることが出来る。芸術にひたったところでダンス用品専門店セキネに冷やかしで寄ってみた。妻から来月誕生日だから何か欲しいものがあればプレゼントしますょとの言葉にであった。
 その言葉に甘えて、メッシュのダンスシューズを注文しプレゼントとして贈ってくれる事になった。冷やかし臨店がラッキーとなった。そして大通り公園へ、そこではバザーが開催されていた。ぶらぶらしながら古銭店で1円銀貨明治3年・6年・7年・8年・10年・16年の6枚を購入した。店主がサービスと言って裏面が「貿易銀」と刻印されている1円銀貨をサービス値段で提供してくれた。明治時代に出された1円銀貨すべてをそろえようと思っているその手始めの購入であった。そして次はCD店に赴き、私は「吾亦紅」を妻は「愛のままで…」のCDを購入した。
 「相棒」には振られたが私には大変に得るものがあり実のある一日を過ごした。相棒は日時をずらしてゆっくりと鑑賞することとした。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天才小室哲哉の意外性!

2008年05月05日 09時03分08秒 | 心に留めた言葉
 瀬戸内さん訳の源氏物語を読み出した。「ははきぎ」の項に次のような文言がある。
「…ごくありふれたそこらにあるような山のたたずまいや水の流れ、見慣れた人の家居の様子などを、写実で描いてありますと、なるほどそっくりだと思われて、その間にしたみやすく、のどかな点景などを、ほどよくしっとりとあしらい、なだらかな山の風景を、木立深く、いかにも浮世離れした幽邃の地のように幾重にも重ねて描きながら、すぐ目の前のまがき内の風景も、木石の配置まで心配りして描くとなると、名人は筆の勢いも格別でして、凡庸な絵描きはとても敵わない所が多いのです。文字を書いてもそうです。…」との文章に接した。
 5月3日オーラの泉「本当にあった超不思議な話」…天才小室哲也が初めて語る。の放映があった。
 これを見ていて、小室哲哉は自身の色々なことを語っていた。そのなかで作曲にあたって「私は音符が読めないのです」と語った。音符による作曲ではなく感性によるものなのだろうと私は思った。絶対音感とは別のようだ。
 そして、江原さんの話声について単音ではなく複音で話されていると人の声を音楽的に捉えて分析されていた。また美空ひばりさんは絶対音感の持ち主で知らない英語でも英語による歌は外国人からもその英語の上手さが絶唱されていたし音符とはあまり関係していなかったようである。
 何事にも天才と言われる人には通常人とは異なる才能を備えているらしい。小室哲哉さんの話を聞いていて、上記の源氏物語の文章を思い出した次第である。
 一流と言われる人の言葉には含蓄があり、自分の人生に刺激を与える嬉しい言葉を聞くことが出来る。言霊といわれる所以であろうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

源氏物語を読んでみようかな!

2008年05月03日 10時41分50秒 | 兎に角書きたいの!
 今年は「源氏物語千年紀」である。世界でも最高の長編の恋愛小説である。これほどに有名ながら登場人物の多さその絡みなどが複雑でのっけから敬遠していた。昨日、妻が「源氏物語 巻一 瀬戸内寂聴訳」単行本を買い求めてきた。数ページ目を通してみた。面白そうで読みやすい。読んでみようかなと言う気持ちが起きた。
 丁度、5月1日付日経新聞に「恋愛心理 今も普遍 個性豊かな女の共演」と題された作家瀬戸内寂聴さんと漫画家大和和紀さんとの対談の模様が新聞見開きのスペースで掲載されていた。
 妻は、瀬戸内寂聴さんの本(全10巻)を購入すると言う。私は、この対談内容を読んで大和和紀さんが源氏物語全54帖を翻案した漫画「あさきゆめみし」(全10巻)を見て見ようとの意欲に掻き立てられて今日この漫画本を買い求めに行くことにした。
 妻は友達と亀戸天神の藤の花観賞に出かけた。今日は私の仕事ダンスレッスンがないので国際行列を見物しながら本を求めて横浜東口の書店に行く!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笑い!ははは!ほほほ!

2008年05月02日 07時41分53秒 | 心に留めた言葉
 「山笑ふ ふふふふと 麓まで」は絵本画家故橋本淳子さんの作だそうだ。山笑うは春の季語。山の冬から春に掛けての木々の変化を見事に表現つくした言葉である。山が笑い小鳥はさえずり人は笑う!生命の躍動感がそちこちへの音楽祭であり映像館でもある。
 人の笑い方には、男女、場所などで色々と笑い方は変化する。 
「男の笑いは、はははが一番いい。ひひひ、ふふふと順に品がなくなっていく。女は逆で、ほほほが一番よろしく、はははが最悪そんな珍説をを聞き覚えている。山は性別不詳だから『ふふふ』がお似合いだろう……」と平成20年4月29日・日経新聞・春秋欄で記している。
 たまには人の笑い方を観察してお付き合いの人の性格を知るのも一考だろう。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パンダは必要か!

2008年05月01日 07時56分37秒 | 兎に角書きたいの!
 4月30日ジャンントパンダは高齢のため死んだ。上野動物園での一番人気として子供たちに愛されてきた。
 今日本政府?はパンダ2頭の借り入れを申し込み中とか報道されている。1億円の借料とか。この時期に、福田総理は人気回復のために行っているのかやることが非常にスピーディーである。政治もこうありたいものである。福田総理の政治理念に疑問があり人気取りと為の申し込みはしてもらいたくない。どのような密約が交わされるか不安である。福田総理はそのような政治家である。
 当分の間、生前のカンカン・ランラン・フェイフェイ・ホアンホアンなどの映像を流し偲んでもらう。そのような映像館を作って披露すれば子供たちも喜ぶだろう。
 何度も言う。福田総理の手でパンダ借り入れ交渉はしてもらいたくない!しかし、報道によれば既に申し込みをしていると言う。何故、こんなにも素早いのだ。そこが疑問。成り行きを見守りたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする