超・王祿、超いい。
春季限定ver.はラベルの星が3つ。 dancyu掲載のは1つ。
投獄の変わりに戦地送りになった俺っちこと、ウォー・ダディ(戦争親父)が
「主に変わっておしおきよッ!」
「FURY」観てきた。音響が凄まじく良かった。砲撃音は雷鳴のようだった。戦車戦は大迫力。
これまでは他国の戦車を改造したティーガーしか映画では登場しなかったのだけど、
それが今回ホンモノですから。で、いわゆる対ティーガー戦術のセオリー、
「ティーガー1台やっつけるのにシャーマン5台」が本物戦車の映像でみられたわけで、
感無量でございました。しかもM4A3シャーマン「フューリー」は76mm砲搭載型だし。
ティーガーはまるでビグザムのようなバケモノ装甲だし。
砲撃シーンでは、砲弾の種類の指示(こういうとこグッとくるよね)、
装填、照準合わせ、発砲ペダルの一連の動作も描写してたし。
なんかこう、心臓のあたりがジンジン、ヒリヒリしてた。
最後の戦闘の荒唐無稽っぷりも良かった。良かったんだけど、
「ムムム」な点もありました(ネタバレにかかわるので書かないでおくよ)。
戦車以外にも貴重な車両が出ているそうですが詳しくないのでわかりません。
…ケッテンクラート出てたっけか?
でも、ドイツのMG42機関銃が「バルルル」と音をたてたとこで親指2本立ちました。
できればもう一度観たい。 そしてまた「ガルパン」を見返したりする訳だ。
さて来週はヤマト…だっけ。
非常に読み応えあるパンフ。 ティーガーかっけー。
ドラマ化された「アオイホノオ」、スゲーよかった。特典映像+ディレクターズカットのBD-BOX注文しなきゃ。あ、原作はまだ完結してないよ~。
![]() |
アオイホノオ Blu-ray BOX(5枚組) |
柳楽優弥,山本美月,安田顕,ムロツヨシ,中村倫也 | |
東宝 |
![]() |
アオイホノオ 12 (少年サンデーコミックススペシャル) |
島本 和彦 | |
小学館 |
イラレCS6からはキーオブジェクト整列ができる。
とても便利だ!
そして線にグラデーションがかけられる。
が、使い道…思いつかん。
職場のDTPアプリケーションをアップグレードしたので、ユーザーズガイドを何冊も購入して読み込んでいる。これまでのバージョンにもあった機能で知らなかったのがあったりで、使って実際そうなるか検証するという日々がとても楽しい。だがしかし、Acrobatのガイド本はプリフライト部分の内容が少々ものたりなかった。どちらかというとビジネスユーザー向けという印象。先日受講したDTPセミナーではプリフライトについてやってくれたので、本でもっと深く理解したかったんだがなぁ。
![]() |
Acrobat XI スーパーリファレンス for Windows & Macintosh |
外間 かおり | |
ソーテック社 |
まだ使い方等しっくりきてない。
連休はDTPアプリの勉強についやした。
最近アプリをアップグレードしたユーザー向けのガイド本で
うまく編集されてるのって、なかなか良いのがないなぁ。
![]() |
InDesignレッスンブック―InDesign CC/CS6/CS5.5/CS5/CS4対応 |
大橋 幸二 | |
ソシム |
![]() |
神速InDesign |
森裕司,尾花暁,たけうちとおる,宮地知,今関洋一,結城しおり | |
アスキー・メディアワークス |