No Problem

All The Things You Are

ケロロ小隊全滅!!!!

2007-01-14 17:39:42 | ガンダム関連
1月12日のTV放送。

まずAパート「ケロロ 奇跡!? ケロロの父 であります」。
ケロン星にいるはずのケロロ父から、成田空港におるけん(思いっきり九州弁)と、ケロロ小隊秘密基地入口前になぜか設置してある、懐かしの赤い公衆電話に連絡を受けたケロロたちは父歓迎の準備を開始。そこへ宿敵、ヴァイパー一族のメカヴァイパーRに基地を襲われ、死力をつくすも特殊タールを浴びせられ次々とブロンズ化されてしまいケロロ小隊全滅。そこに現れたお屠蘇気分が抜けない泥酔状態のケロロ父。手には意味ありげな鉄アレイ。アロハシャツにサングラス姿。すでにカラータイマー点滅、戦えずにバタリと倒れた(飲みすぎで)。

↑特殊タールのあたりで、このシチュエーションって、もしや「ウルトラマンA」でのヒッポリト星人の回でウルトラの父が登場したときの?と思ったらその通りになったよ。あの鉄アレイは、ウルトラアレイだね。

復活後の父ちゃんは「ヨカヨカ‥」の雄叫びとともに、メカヴァイパーRの攻撃をひょいとかわし(酔拳?)‥‥‥あとは語るまい。今回の放送は漫画原作にはない話だったけど、かなり笑えたであります。そしてなんと漫画原作でも見せなかったギロロ父の顔があきらかに!眉毛シャキーン!そして腹巻き姿かよ!ケロロとギロロの父ちゃんって同じ町内会でしょうか?

↓参考までにYouTubeリンク
★ウルトラマンA 第26話「全滅!ウルトラ5兄弟」(吹替)
part1
part2
part3
★ウルトラマンA 第27話「奇跡!ウルトラの父」
part1
part2
part3

↑ケロロのこの回のタイトルはこれからだったか!


Bパート「日向家 沈没!? であります」。
昭和のテレビドラマ版「日本沈没」のパロだった。潜水艦「わだつみ」号や、「何もせん方がえぇ‥」ってセリフも。

小隊キャラ以外ではケロロ父が一番オモロイであります。
でも、今回のパロの元ネタがわかるのも30歳なかば以上のオトコだけだろうよ。

1月の放送スケジュール(サンライズ公式サイト)

次週は「スケバン刑事」麻宮サキ(鉄仮面)のパロか!すごいや。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バーニャカウダ

2007-01-14 06:47:21 | 酒・食道楽
ただ言ってみたかっただけです、大声で。


バーニャカウダ!!と。

ある番組で紹介されて、得体の知れないオサレ度満点でなんかすごいものを想像してたけど、ウチでも簡単にできそうやんか。パスタなどにも使えるイタリアンの基本ソース。フォンデュスタイルでスティック野菜につけて食べるのが流行りなのね。ふ~ん。

バーニャカウダレシピ(dancyu online)

最初にうらごしせず、あとでミキサーにかける方法も別のとこで紹介してたよ。

そのうち居酒屋チェーン店でもメニューにのるんじゃないか、いや、もうあるかもなwそして、みのもんたが情報番組でとりあげたり、あるある大辞典ではバーニャカウダでアンチエイジング!などと紹介されると世代関係なくヒートアップし、食品メーカーは「簡単レンジでチン!朝のプチバーニャ」や、レトルトパックを発売、スーパーではバーニャカウダをめぐり一揆やうちこわし、ヤフオクでは転売されて1パックがウン千円みたいな妄想してみた。で、ブームが去ったら口々に言うのです「バーニャカウダ?(語尾をやや上げて半笑い)」と。ま、でもおいしそうだね、バーニャカウダ♪

モ「やってみる?野菜のバーニャカウダ」
妻「生野菜ごとき、ピエトロのドレッシングでよかろうもん」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする