独楽蔵の燗 純米が今我が家の食中酒です。地元福岡は三潴の酒。05年醸造で09年瓶詰めってことだから3年以上の熟成ってところですかね。フルーティーさとは対局のずっしりどっしりなお味。カカオ成分の高いチョコのような味もします。家族皆で呑むので減るスピードがはやいこと。1.8Lで2,400円くらいだったかな(独楽蔵ラベルではこれが一番安い)。知名度は全国区の酒なんやけど、なかなか扱っている酒屋がないんだコレが。
さて今夜は海の幸の鍋です。もちろん、ぬる燗でなごみ酒。たまらんでしょ~。
独楽蔵の燗 純米が今我が家の食中酒です。地元福岡は三潴の酒。05年醸造で09年瓶詰めってことだから3年以上の熟成ってところですかね。フルーティーさとは対局のずっしりどっしりなお味。カカオ成分の高いチョコのような味もします。家族皆で呑むので減るスピードがはやいこと。1.8Lで2,400円くらいだったかな(独楽蔵ラベルではこれが一番安い)。知名度は全国区の酒なんやけど、なかなか扱っている酒屋がないんだコレが。
さて今夜は海の幸の鍋です。もちろん、ぬる燗でなごみ酒。たまらんでしょ~。