No Problem

All The Things You Are

S.A.F.S. from 1984 to 2019 製作その3

2020-09-03 17:30:00 | マシーネンクリーガー

新旧2体同時塗装します。

鋳造表現塗料、今回は塗った後にペーパーがけして表面の凹凸をそれほど目立たせないようにしました。その後ジャーマングレーを塗ったのが下の2点の画像。


コックピット、奥が日東版


日東版


WAVE版


ハッチの筆の運び方、袈裟懸け。ハッチ以外は他は上から下、あるいは逆
色はWAVEラッカー塗料特色のジェイダイトグレイ


袈裟懸けをクロスさせ色を重ねる


サイドハッチ内部構造


1色だけでは単調すぎるので・・・


サンディブランや暗い色などを・・・・


ハイライトとシャドー部にフィルバート筆を使ってぼかしこむ。パッと見は単色だけどというのが狙い。


デカール貼った上から光沢クリアを6・7回程度重ね吹きして乾燥後に段差消し。
スミ入れとウェザリング(マーカーも使いました)をしたらツヤ消しと半光沢クリアを場所で使い分けながらコート。


吸排気の金属部を塗装。機関部全体のエッジを3Bの鉛筆で際立たせる。


1.2mmのH-EYES3ミニ(クリア)をつけ、クリアレッドで塗装。アンテナとパイプ類をつける。


完成。


横山先生が育った「鉄の街」北九州市 八幡製鐵所の銘板をつけた。
歴史ある八幡製鐵所の名称は2020年4月1日に変更されなくなってしまった。

次回はパイロットとヘッドです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする