No Problem

All The Things You Are

焼鳥「喜多八」

2005-08-12 13:18:28 | 酒・食道楽
昨夜はDJパートナーであるマツエダくんが家族でやってる「喜多八」へ行ってきた。いつものマツエダくんがカウンターをはさんで目の前で焼いてくれるので、なんとなく違和感が無いこともないが、彼の焼く串はどれも絶品。とくに鶏肝串のタレ焼きのウマイこと!ここの鶏肝を食べると他の店には行きたくなくなるんだよね。新鮮だからやわらかくてジューシー、少し甘めのタレがからんで「イヤ~ンもう!バカ」ってな具合です。おまかせ5本串皿(700円?だったかな?)をパート2までたいらげて、ビールをジョッキでグイグイやりました。この店はつけあわせに大葉とワサビがもられてることが特徴で、串焼きにつけて食べると「あ、ウマイや」とつい口にしてしまいます。あと酢モツと、口直し用の大根おろしも、お通しで出るよ。オススメですばい!

天神の水鏡天満宮の横丁って独特の雰囲気が楽しくて好きだな。さて今夜はヴァイナル・カフェに選曲で入ります。ステキなモダンジャズ、ブラジリアン、フレンチ、イタロシネマサントラ、ラテンなど流します。よろしかったら是非に。

焼鳥「喜多八」はココだ!
そしてヴァイナル・カフェはココだ!

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

APRE'S-GUERRE

2005-08-10 22:25:01 | 選曲活動
7日に行われたイベントは大盛況に終わりました。来場された方、どうもありがとう。それにしても、まだその疲れがとれてない気がする。どの曲をかけたか憶えているけど、面倒なのでここには載せません。それでハプニングというよりアクシデントもあったけど、ことなきをえたようで一安心。とにかくやってて気持ち良かった。

それから当ブログ、コメントを送信するとエラー表示がでるけど、投稿は出来てるみたいです。それから、メルアドを入れないと送信されないけど、正直にアドレスをタイプしなくても送信できますのでご安心を。ブラウザによっては文字をタイプするとヘンな記号になるかと思いますが、「確認」画面では日本語になります。一度シンプルテキスト等で文章を作成してコピペするといいかも。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大当たり!

2005-08-06 12:49:48 | その他いろいろ
atari

家電のコジマで、お客様カードのバーコード部分をかざすとランダムな金額の金券がプリントされるマシーンで、20,000円の金券が出た。だいたい100円とか200円券が多いらしく、さすがに店員もびっくり。当日のみ有効だけど、20,000円はすっごいな!レコ屋だとアッちゅう間に使いきるけど、チョイスにしばらく悩んだ。で、写真のように。「ガキの使い」か「8時だよ全員集合」BOXかでしばらく悩んだ。スパロボは中古で安くなったら買ってもいいなと思ってたのでラッキー。コジマっておもちゃコーナーもって、ガンダム・フィギュア(Fix Figurationシリーズ)もいただこうと思ったけど、手にとっては返し、箱裏の解説図解を見ては戻し、なんだか自分が馬鹿っぽくなったので結局もらうのやめた。でも新発売MGアッガイ(プラモ)があったら迷わなかったし、MGドムが3体あれば絶対もらってたね。ジェットストリーム、ジェットストリィ~ム、ジェッットストリィ~~ム。
そんな訳で皆様!家電・パソコンのお買い物は、
コジマNEW福岡空港店、コジマNEW福岡空港店。
2回言うたった。

「赤鼻」搭乗機のMGアッガイはこちらで




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WORD JAZZとAPRE'S-GUERRE

2005-08-05 15:48:11 | 選曲活動
wordjazz3apreguerre
昨夜はキースフラックの1階で行われた、Poupe de SonのYo-koさん主催の「WORD JAZZ」へ行ってきた。え?出なかったのってか。そう、今回はDJ出演希望者が殺到したためDJとしての参加は休んだのだ。会場は徐々に踊りだす人も増え、日付けも変わったくらいから、50代くらいの泥酔のオジさんが珍入。いい具合にはじけて踊っててオモロかったな。知人にも久しぶりに会えたし、有意義な一夜だった。次はまたDJで出たいね。そして来たる8月7日(日)は大名のダイニングバー・SJORA(シェーラ)での「APRE'S-GUERRE(アプレゲール)」にDJで出演します。今回で2回目というまだ始まったばかりのイベントで、先述のYo-koさんも参加します。当日だと2,000円で1ドリンクつきます。僕のCDも置かせてもらうので、是非遊びに来て下さい。
会場地図

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Jazz On A Summer's Day~真夏の夜のジャズ

2005-08-04 16:19:05 | 選曲活動
ただのライブ映像じゃなく、イキイキとした観客の表情(泥酔もあり)、開催地の街の様子、そしてヨットのアメリカズ・カップの様子も並行して収められている。スチール・カメラマンのバート・スターンが撮影してて、タイポグラフィの入り方など、どのカットも格好いいのだ。とても50年前とは思えない!見るべし。アニタ・オデイがノリノリスキャットを披露する「Tea For Two」、これを見てレコ屋にアナログ盤を買いに走りました("どおくまん走り"で)。

jazzonasummerdvd
●DVD 真夏の夜のジャズ

jazzonasummercd
●O.S.T.真夏の夜のジャズ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする