No Problem

All The Things You Are

4月の馬鹿~Too Much Sake

2007-04-03 22:48:09 | 酒・食道楽

4月1日、花見と称して宴会をやった。発端は市内某所でのこんな会話からだった。

も「ゴマさば、うまいよね~」
A「食べたいっスね~」

も「じゃ宴会?やろっか?」
A「やろぅ!」

も「会場は?」
A「ウチ使っていいスよ。で、ほかの料理は?」

も「あさり貝が季節的にうまいよね」
A「あさりを??」

も「酒蒸しとか」
A「酒蒸し、いっスね~」

も「酒はビールと?」
A「どうする?」

も「また日本酒をお取り寄せしようか?」
A「おまかせで」

も「BBQやる?」
A「当然!」

も「焼きソバは?」
A「そりゃもう!」

も「カマボコ入れる?」
A「へっ?!」

も「マルハのベビーハムは焼く派?
A「なにそれ?」

とだんだん収集がつかない話になりつつも、「Project G(ゴマさば作戦)」は半月以上前から着々と進行してたのでありました。当日はAM11:00にA邸にチェックイン。素敵な奥様とご家族に迎えられた後買い出しへ行き、生鮮市場でとれたてで釣りもののサバを4尾と海老を20匹に大粒あさり2袋、その他の材料モロモロを買い込んだ。ベビーハムも。

そして各々が持参した料理の品々と、皆で協力して完成した料理とで、Aの音頭で午後1時頃に乾杯。その人数10人と1頭。取り寄せた日本酒などで、ゴマさばをつまんでは「ウマー」、あさり貝をほじっては「ウマー」、ベビーハムを焼いては「カギっこ時代を思い出すの味!」などと盛り上がった。海山の幸、ホントにウマかった。遅れて2人合流後、また乾杯!

持参したドーナツ盤をAのオペレーティングスペースにあるDJブースでプレイ。白亜の豪邸に、左とん平のシャウトがこだましてたのはなんとも愉快であった。

0401foolish

▲かけたドーナツ盤の一部(クリックで拡大表示可)

で、飲んで飲んでそして飲んで、このあたりから実に記憶が曖昧であり断片的でしかない。なぜかDJブースで寝込んでた。AにDJスキルを教える教えないの話は結局どうなったんだっけ?それから、帰るからタクシー呼んでと自分でいったのか強制送還なのか、とにかく車が手配され「都市高速降りたらクロネコんとこで右折。」などと、どうにか自力で道順を運転手に伝えたらしく、ウチがある路地の手前に着いたのが午後9時過ぎ。パートの帰り道の妻と遭遇。

そして玄関で靴を脱いだあとの記憶ゼロ。

頭痛と自分の情けなさで翌日の昼はムカムカしてた。その夜にAに電話、迷惑をかけたことを謝った。部屋にかけてある上着のポケットにはタクシーの領収書と、会費のおつりらしき千円札が。夢遊状態でもそういうところだけは抜け目ないらしい。四月バカとはオレのことだったんだな。飲み会の言い出しっぺがこの有り様じゃいかんな。以後気をつけます。

■飲んだ酒一覧
★ビール
雨後の月 桃色にごり
くどき上手 亀仙人
春鹿「木桶造り」山廃純米原酒(火入れ)
田苑 芋 黒麹仕込み

0401foolishsake

本日の余談:月・火とも猛烈に仕事しており、胃粘膜も悲鳴をあげ続ける次第です。

▼関連?アルバム

ザ・トーキョー・ブルース The Horace Silver Quintet/The Tokyo Blues
価格:¥ 1,500(税込)
発売日:2005-03-24
"Too Much Sake"収録。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする