No Problem

All The Things You Are

超合金“世界一正確な”C-3PO来年発売

2012-09-12 21:57:16 | その他いろいろ

33,600円で来年2月発売予定。全高300mm。


↑リンク先に画像他詳細説明が見られます。
おもちゃ屋でながめるだけで十分な気がしますが。

12“PM C-3PO 12“PM C-3PO
価格¥33,600(税込)発売日2013-02-28


関係ないけどフィギュアーツの刃牙がリリースされます。


フィギュアーツZERO 範馬 刃牙 初回限定特典「カマキリパーツ壱」付き フィギュアーツZERO 範馬 刃牙 初回限定特典「カマキリパーツ壱」付き
価格¥1,473[36%OFF時](税込)発売日2012-09-15

本日の余談:職場のご婦人がた全員で「女子会」ですと。平均およそ46歳全員シングル。ワタシのデスクに近い2人はいやいや参加するそうです。もし参加しないとか言うと(妄想中…)、ぎゃあああ!おそろしやー!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶏の柚子胡椒パスタセット@太郎茶屋 鎌倉

2012-09-11 21:08:28 | 酒・食道楽

週末のいろいろの最後です。


日曜は妻と車で10分の町家カフェ 太郎茶屋 鎌倉へ。鶏の柚子胡椒パスタのランチセットをたいらげた。味は良かったです。デザート減らしていいので麺を心持ち増量してほしいかな。パスタ皿は大きすぎの感じもするが、陶食器の感じは良かったです。画像のほかにドリンクが選べます。


建物は町家風の一戸建て。通されたのは庭園に面した窓際のカウンター席。なんだけど席から庭園の向こうにある駐車場まる見え。その駐車場でガキがチャリでぐるぐる走ってるの。ただただグルグルと敷地内を(俺もやったことあるけど)w。だから庭園の境目に竹垣とかあるといいのにね。


あと、場所柄仕方ないのだが、となりの客のバカ丸出しの会話と口調に吹き出した。座ってメニュー見るなり男に向かって「おーいーしーしょぉ~」つって。知性のかけらもない、あ~あ。


店のサイトは経営者募集がメインなのか?「一緒にサクセスして成功者に」的な匂いを感じ取りました。


Kamakura1

Kamakura2


本日の余談:二百十日が過ぎ、梨も柿も放生会。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トリチチ、Izakaya 混

2012-09-10 20:07:39 | 酒・食道楽

週末のいろいろの続きです。


今泉「マリブロン」から職場の飲み会(というより会議)の会場、白金「トリチチ」へ歩いて向かう。着いたら2階の個室へ通された。人気らしいというこの個室、板張りの床の中央に、囲炉裡にフタをしたような、やけに低いテーブルなんだけど、女性陣にあまり喜ばれてなかったよ。普通に靴を脱がないテーブル席のほうがいいってさ。ワタクシもそのほうが好きだな。コース料理はサラダ、たたき、ゴーヤーチャンプルー、唐揚げ、スープ、鶏ごはんの6品と飲み放題付きで3,000円と、安くて美味しかったけど、病み上がりの胃の調子のことを考えて巨大唐揚げは泣く泣くパス。


Tori


で、二次会に行きたそうなオーラを過半数が出してきたので、Izakaya 混のマダオ44歳に「行くから席をなんとかよろしく」と半ベソで連絡。トリチチの料理だけではどうも満足してなかったらしく、二次会にも関わらず刺し盛りなど食べまくってた。皆、いい店だと言ってくれたので、まぁ良かったかなと。新入荷の冷やおろしも飲めたし。え~それで二次会の支払いまで会社持ちでいいということになった。ついてるねぇ。帰り際マダオに感謝の挨拶をして別れ、予告どおりワタクシはまた某所で飲み直し。職場の飲み会など楽しいものじゃない。


そうこうしてるあいだに「山の壽」の酒が第1回福岡市販酒酒類鑑評会で賞をいろいろ受賞したもよう。おめでとうございます。「ちろり」へ行けばよかった。


本日の余談:週末のいろいろはまだ続く

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大人のおやつタイム@チャーミン&マリブロン

2012-09-09 21:28:39 | 酒・食道楽

週末いろいろあったので分けて書きます。


金曜はランチをトラットリア・コローレで。セットのイカゲソと枝豆のトマトソースパスタをチョイス。病気が治ってから初だった(半年ぶり)ので余計に美味しく感じた。はぁ、静かで落ち着くわぁ~。


で、定時で仕事を終え、職場の飲み会まで時間があったので、連絡をいれて数年ぶりに“My Master”こと藤田さんの店、今泉「チャーミン&マリブロン」へ。昔レコ屋だった2階はカフェ&バーになってたのね。


思えばワタクシの音盤ディグライフはこの店から始まったのだ。


ドアを開けるとシゲマツ嬢がにこやかに迎え再会を喜び合った。促されて2階のカフェへ突撃でございます、ヨネスケ師匠ばりに店内をキョロキョロ。マスターのいれたひきたてコーヒーとおやつとジャズで一服。なんか恐れ多すぎるやら大感激やらで。シャレオツな壁はマスターのD.I.Y.だそうな。木片の一つずつの配色はシゲマツ嬢によるもの。センス良すぎ。


お互いの近況とか、レコード何買ってる?など話し、都合があえば一緒に(選曲)ということになった。ありがたや。ので藤田さんのレギュラープログラムに不定期参加するかもしれません。

福岡市内での選曲活動復帰、お楽しみに。

Charmin3

シャレオツなお洋服(オリジナルやデッドストック&USED)やヴィンテージ・アクセサリーがたくさんあります。入荷したてのベレー帽可愛すぎ。


調子こいて、ベレーを頭にのっけてみたよ!どちらかといえば漫画の巨匠や戦場カメラマンというより、裸の大将こと山下清画伯みたいだったよ。


Charmin5

▲コーヒー1杯+ポットとおやつ、おやつは"sato"ちゃんのチョコチーズケーキ。マスターのいれたコーヒー、おそれ多すぎ。ケーキとのハーモニー、感激のあまり立ち上がってムーンウォークしてしまいました。


Charmin4

▲2階のカフェの壁。既製品をドーンとはめ込んであるのかと思ったら木片一個ずつ切って釘で打ち付けてあった。配色センス良すぎ。


Charmin1

▲芸術家シゲマツ嬢。相変わらず、おもろ可愛すぎ。天は二物を与えすぎ。くやしいので他よりもやや小さく掲載(クリックで拡大表示)。


Charmin2

▲カル・ジェイダー、ザ・スリー・サウンズ、ブッカー・リトル、ジョン・ルイス。さりげなくディスプレイされたレコが気になりすぎ。

とにかく、おっさんの濁った眼には、全てがまぶしいよ、まぶしすぎるよ!


本日の余談:2階が気になった方、OPENは金・土・日のみで、金曜なら夕方6時くらいからだよ。土日は昼1時から。お間違えなきように。それからレコードはWEB通販のみやってます(7inch、欲しすぎてなるべく見ないようにしてます)、店内ではサクれません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白金あたりで飲み

2012-09-06 20:05:35 | その他いろいろ

9/7[fri]は職場のMac班全員で飲み会です。

飲み放題付きコースで3,000円(安!)で会社払いだって。

でも仕事の延長みたいで、というかマジで延長だよ、大人しい人ばかりだし、なんとな~くヤだなぁ。

終わったら独りで飲みなおすかも。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする