ロサンゼルスは、常夏ではないのよw

いつもありがとうございます。

Amazon.comで本投げ売り

2006年03月16日 02時50分48秒 | 節約生活 Frugal Living
家に本があふれていて、どう考えても二度と読まないものは売り飛ばすことにしました。1¢からだからすごいよね。

最初売れると思ってなかったからメールチェックしてなくて、売れたメールが届いていて驚き。で、売れて2日以内に送付しなければならなかったみたいで、もう5日くらい過ぎてるのもあって(汗)泣く泣くファーストクラス、Priority Mailで郵送しました。赤字です(爆)。お金払って本を処分してどーする?!

今度はモンテソーリの先生が2人失踪

2006年03月16日 02時48分20秒 | 子供の世界 Kids' World
一難去ってまた一難とはこのこと??月曜日にコドモの学校から手紙が来て、「土曜日に先生二人の家族からいきなり電話があって、もう仕事には戻らない、この国から出国した都の連絡がありました。ごめんなさい」とのことだった。ひょえー。すごく良い人たちで、仕事とかそういうこと関係なしでつきあいたいと思うほどだったのに。がっかり。

で、やっとのことで事態が明らかになってきたんだけど、どうやら子供が犯罪を犯して、この国にいると不味いので、自国スリランカに逃亡したようです。学校のディレクターは「こんなやめかたして、これまでのハードワークが台なし」ってがっかりしてたみたい。

…と、そうこうしている内に、うちのコドモの担任もお休み。弟さんが亡くなったらしい。なんか、今月は誰にとっても試練の時って感じです。

アーカンソーの家が…

2006年03月16日 02時44分10秒 | 不動産投資 RE in the US
ここのところ各地で異常気象。昨日アーカンソーの家が野球ボール大のヒョウの被害にあったという報告がありました。あの辺の家は全部被害にあって、酷いところは屋根が壊れたり、窓が割れたり散々だったようです。うちはサイディングがちょっと欠けただけらしいので、保険会社の査定が来るのが3週間後…。ひーん、この週末にテナントが入居するのに!!
しかたないので、ギフトカード50ドルを贈って不便はがまんしてもらうことに。アメリカのテナントで恐いのは、ちょっとでも不都合があると、さっさとホテルに泊まって全額大家に請求してくること。このテナントがそうじゃないことを祈る。

トルネードもあったみたいで、でも、その地域ではトルネードとかヒョウとかすごく稀なこと。こんなんじゃ、どこに投資したら安全か分らないよねぇ。

ぎゃー家の前で事故!

2006年03月16日 02時40分11秒 | 雑談 Misc.
金曜日の夜中、だから土曜日の早朝2時くらいに「どかーん!!」という音がした。明らかに自動車事故の音。でも関係ないかと思ってそのままにしていました。そうしたら、3時過ぎに家のドアを軽くノックする音が…。誰?と思って穴から覗いたら、警官が立ってる。ドアをそぉーっと開けてみたら、「サターンはあなたの車ですか?」とのこと。「違います」「家の前で事故があって、それに巻き込まれた車の住所があなたの住所に似ていたので…ならいいです」という会話だけで終了。でも、なんか嫌な予感がして、見に行ってみたら、なーんと、5台破損している最後の車が私のFord Explorerじゃないの!!私の直後に止めてあった車がBMWで(しかも新車)それが衝撃のほとんどを吸収してくれていたので、うちの車はちょっとバンパーが外れて、ナンバープレートがへしおれていただけだったけど…げーん。

BMWから後ろの車は、すべて大破して、ガソリンもじゃーじゃー漏れてさようなら。レッカー移動されていきました。19歳の飲酒運転で、F-10というトラックだったそうです。しかも新車だったんだって。誰も死ななくて驚き。

日曜日は朝からオットが保険会社等に電話かけまくり。彼は30年以上AAAのメンバーで、保険もAAAに入っているのですが、対応が良く、あまりにも迅速でびっくり&感心。これからもAAAの保険を続けようと思わせる瞬間でした。