家を購入するまでは借金したことがなかった。
投資物件は、住宅ローンの大半をテナントさんが支払ってくれているので、さほど気にしていなかった。
今回自分たちが住む家を購入し、外壁の塗装をやり直したことで、急に借金を自覚するようになったかも。
これまでは、車でもなんでも一括払いしてきたけれど、目下クレジットカードのバランストランスファーも含めてやりくりしているところ。慣れてないから限度額1万ドルなのに2万ドルトランスファーしようとして却下の手紙が来て(当たり前・・・)びびったり、日々修行中です・・・。クレジットカードも、これまでバランスがゼロ(一括支払い)だったし、期限とか気にしないで請求が届いた翌日に満額支払ってけろっとしていたので、「いつ払うか」タイミングを見計らうところまでやるのは面倒くさい。面倒くさがってる場合じゃあないんだよね、はは。
持ち家の住宅ローンは、私が働いている限りは大丈夫。購入時点から一人で支払っています。
外壁のローンは、全部クレジットカードの期限付きAPR0%を利用して転がし、期日までに償却。手数料が3%かかるが、外壁ローンの利率が9.9%なので、それに比べたら安いもんです。
これまではRITE AIDのリベートで実質税金だけ払ってタダ、というものを買い集めてはシングルマザーの同僚にあげてゲーム感覚で楽しんでいたけれど、現在はなんと自分で消費してるかも。
ホームステイのホストファミリーは、正直お金は当てにしてなかった。子供たちのearly exposureが目的だった。でも、なんだかんだ言って毎月575ドルくれるのは助かってる(最初のほうは全部日本赤十字に寄付。今は食費にあててます。とほほ)。サウジのアブドラ国王ありがとう!ホームステイ代は、すべて王様からの援助です~。
土曜日のバイトも、これまでは日本語でおしゃべりするだけのために行って、もらったチェックをデポジットするのが1ヵ月後・・・とかだったけど、今は翌日に銀行に向かう勢いだよ
でも、それでもこの家は本当に居心地が良くて、ここに住むためだったらがんばります!と思わずにはいられない。
外壁のローン返しちゃったらかなり気が楽になるだろうなあ。油断大敵火がぼーぼーにならにように努めます。
投資物件は、住宅ローンの大半をテナントさんが支払ってくれているので、さほど気にしていなかった。
今回自分たちが住む家を購入し、外壁の塗装をやり直したことで、急に借金を自覚するようになったかも。
これまでは、車でもなんでも一括払いしてきたけれど、目下クレジットカードのバランストランスファーも含めてやりくりしているところ。慣れてないから限度額1万ドルなのに2万ドルトランスファーしようとして却下の手紙が来て(当たり前・・・)びびったり、日々修行中です・・・。クレジットカードも、これまでバランスがゼロ(一括支払い)だったし、期限とか気にしないで請求が届いた翌日に満額支払ってけろっとしていたので、「いつ払うか」タイミングを見計らうところまでやるのは面倒くさい。面倒くさがってる場合じゃあないんだよね、はは。
持ち家の住宅ローンは、私が働いている限りは大丈夫。購入時点から一人で支払っています。
外壁のローンは、全部クレジットカードの期限付きAPR0%を利用して転がし、期日までに償却。手数料が3%かかるが、外壁ローンの利率が9.9%なので、それに比べたら安いもんです。
これまではRITE AIDのリベートで実質税金だけ払ってタダ、というものを買い集めてはシングルマザーの同僚にあげてゲーム感覚で楽しんでいたけれど、現在はなんと自分で消費してるかも。
ホームステイのホストファミリーは、正直お金は当てにしてなかった。子供たちのearly exposureが目的だった。でも、なんだかんだ言って毎月575ドルくれるのは助かってる(最初のほうは全部日本赤十字に寄付。今は食費にあててます。とほほ)。サウジのアブドラ国王ありがとう!ホームステイ代は、すべて王様からの援助です~。
土曜日のバイトも、これまでは日本語でおしゃべりするだけのために行って、もらったチェックをデポジットするのが1ヵ月後・・・とかだったけど、今は翌日に銀行に向かう勢いだよ
でも、それでもこの家は本当に居心地が良くて、ここに住むためだったらがんばります!と思わずにはいられない。
外壁のローン返しちゃったらかなり気が楽になるだろうなあ。油断大敵火がぼーぼーにならにように努めます。