母の日のプレゼントに、夫のお母さんにお花を手配していた。しかも、2週間以上前に。母の日当日配達だと混乱するだろうと思い(そこまで気を使ったのに)、配達は土曜日をお願いしていた。
しかし…土曜日、みんなで集合した日、お花は届かなかった。
日曜日も、やっぱり届かない。
月曜日、1-80-flowersに電話したら、「(まだ4時なのに)すでに花屋がしまっているから状況が確認できない。メールします」とのこと。
火曜日、待っても待っても、メールは来ない。ま、これはアメリカでは良くあることなので「やっぱり」って感じ。
木曜日、夫が電話したら…花屋がオーダーを紛失してしまい、お花は届かなかった、とのこと。
しかも、「本当にごめんなさい」と謝ればそれで済むことなのに、口が裂けても謝らない。結局、オーダーはキャンセルされただけだった。
夫は至急ほかの花屋からexpressでお花が届くように手配したけど…1-800-flowersがあちこちで訴えられてるのも当然だと思った。
これで、クレジットカード請求が来てたら、今度は私が切れて電話する番かな。