ロサンゼルスは、常夏ではないのよw

いつもありがとうございます。

危機一髪で転職したよね~

2019年03月27日 14時08分56秒 | 破産回避の記録

前の職場は、その後もどんどん人が去り・・・自分がわかるように箇条書き?にすると。。。

 

上司:私の一か月前に退職して前の職場に戻りました。

私:9月末で退職し、元の職場に戻りました。

Cちゃん:私の2週間後、同じ大学内のChemistry Departmentに転職

Kちゃん:Cちゃんの2週間後、あてもなく退職(皆辞めて働かざるを得なくなったからでしょう。それまでやりたい放題だったからねえ)

Associate Dean:11月半ばでクビ

Director of Admissions:他のCSUのVPかなにかになって退職。自分とこれまで働いてきた人たちをFからもLBからもぼこぼこ引き抜いています。

ただ一人いたInternational Admissions Evaluator:退職し、UC Irvineに転職しました。

Interim Provost(元は私たちのDean/AVPでした):12月末でステップダウン、今はIrvineキャンパスに左遷され、Special Assistant to the Presidentをしているそうです。

そして2月には、Academic AffairのAVPとInterim Associate Director of Admissionsがクビ。

 

Internationalは一切の活動がホールド、なにもするなと言われる状況のようです。

私は、あのタイミングで辞めて、本当に良かった。あれで残っていたら地獄~!

今の仕事は、思っていた通り、7年前に去ったときと同じくらいの忙しさですが、今回は自分で応募してのことなので満足しています。私にとっては、これが最後のお仕事でしょう。


宮本輝の「錦繍」

2019年03月26日 22時44分52秒 | 最近興味を持ったこと News

2月に日本に引き上げた方から日本語の本を20冊ほどいただいていました。私が一通り読んだら、勤め先のJapanese Student Associationに寄付する予定の本たちです。

普段読まない警察小説を数冊読んだ後、昨日今日と読んだのは、宮本輝の「錦繍」でした。

宮本輝の本は、高校大学のころ結構読んだはずなのに、内容の記憶がまったくない。

そして読んで思った。ああ、これは、高校生や大学生の私ではよく分からなかったから記憶に残らなかったのだろう、と。

もうひとつ思い出した。私も2015年に、大学時代の彼に上海からいきなり手紙を出すという同じようなことをしたな、と。

彼は、私にとって一番大切な人でした。それは、これまでもこれからも変わらないと思う。そして、彼の幸せを毎日祈っています。


今週末は充実した週末でした。

2019年03月10日 22時51分22秒 | 雑談 Misc.

今週末は、仕事はせず、自分のため、家族のために時間を使いました、

結果、すがすがしい思い、というか、なんか充実した週末となり満足しています。

土曜日は朝下の子を歯の矯正医師に連れて行き、Grocery Outletで買い物し、Dog Parkに行き、CSULBでのPow Wowに行き、Waley Parkに遊びに行き、夕飯を作り、Ralphs'に買い物に行き、そして洗濯をちゃんとしました。Wakey Parkは遊具を全とっかえしたので、子供たちは結構あれこれ遊んで楽しそう。兄妹一緒に遊んでくれるのはとても心強いです。ちょこちょこ喧嘩はしますが、一緒に遊ぶので、夕方犬を洗ったときも、Twincle Twincle Little Starのフルコーラスが歌えず、なんども一緒に歌って結局分からない、というかわいさwww

日曜日は朝2時にDaylight Saving Timeになったので、朝1時間失う形になりましたが犬の散歩を一日に二度し、洗濯にいそしみ、あとは終日庭仕事。日に焼けたこともなんだじゃなあ、という感じですが、順調に仕事が進み、雑草を取り除き、新しい植物を植え、レンガを動かし。雨水をせっせと運んで植物に水をやり、体は筋肉痛です。目の調子が悪くてジムのメンバーシップは2週間ホールドしているのでこの筋肉痛はちょうど良かったかも?

明日から忙しくなりますが、なんか気分いいからがんばります。


南野陽子の夫

2019年03月10日 22時48分03秒 | 破産回避の記録

南野陽子さんの夫の不正が取りざたされていますね。

いろいろな意味で、うちの夫と重なるところが大きい。

私も、全部ぶちまけたら(夫にとっては、全部ばれたら)各種方面から離婚しな、と言われるのだろうと重います。

南野さんも、私も、失敗の最大の原因は、結構早く結婚を決めてしまったことではないのだろうか、とも思います。

南野さんにとって良い方向に向かうと良いですね。詐欺師まがいの夫なんて、いないほうが人生楽だ、と思います。


仕事ピークシーズンでトイレ行く暇もないのに病院に行くやつ・・・(=私)

2019年03月07日 10時20分44秒 | 雑談 Misc.

仕事は超ピークシーズンで、でもスタッフは2人減り、しかも3人はNon-Exemptなので8時~5時しか働かず・・・私は金曜日は一人で夜10時まで、日曜日は終日働きました。

みんな締め切りという概念がないのだろうか?なんか食べたりゲラゲラ笑ったりしている暇があったら働いてほしい。

25歳の子に至っては、ここのスタッフなので無料で大学院のクラスを履修しており、毎週木曜日は2時にいなくなる。それを他の日に働いて埋める、と自分で言っているにもかかわらずいるはずの時間にいない、という・・・これは2週続いたのでさすがに呼び出して叱りました。最初言い訳ばっかりしていましたが、最後泣くし。

私が採用したのであれば責任も感じますが、今のスタッフで私が雇った人なんて一人もいない。いっそ他の仕事を見つけていなくなってくれてもいいかな、と思う瞬間もありますが、今のご時世多分欠員補充はないのでポンコツでも大切にしないといけない厳しい現状なのです。

さて・・・トイレに行く暇もない忙しさなのに、なんと先週医者に行く羽目に・・・もともと網膜に問題があり、2016年にはレーザーで穴のまわりに土手を作る手術を受けています。今回は、飛蚊症のひどいやつで、最初白かったガガンボが黒くなってしまって右目がほぼ見えない状態なので、夜オンコールの先生に電話して翌朝予約して網膜の専門医へ・・・網膜は大丈夫でしたが、その隣のゼリー状のものがはがれてきてしまっていて・・・でもすぐに失明したりはしなそうなのですぐに仕事に戻る。

仕事って、そこまでする意味あるのか不明ですが、積年のモラルの低さを向上するより自分で封筒を開けてスタンプ押して入力したほうが早いので、ついついやってしまいます。

一人、シングルマザーのAさんという人がいて、この人が超Toxic。みんなが忌み嫌っていて、私はこの週末まで大丈夫だったのですが、金曜日の夕方逆切れされて興ざめ。近寄らないようにしよう・・・。

彼女は去年、非公式に残業して、その分後でお休みをもらうということをしていて、今年も興味がありそうだったにもかからわらず、金曜日にあまりの忙しさにブチ切れ、私がフォローして「Non-Exemptだから時間が限られていて余計に大変だよね」と言ったら「Exemptでもできない!」と怒鳴られました。マジですか~。昼休みに仕事のコンピューターでコメディー見てげらげらひーひー笑っている暇はあるのに?何につけてもPassive-Agressiveで、残念な性格だな、と思います。これまでの人生かなり損しちゃってるんじゃないのかな。

 

でもまあ・・・私は50過ぎているのでいざとなったらやめればいいさwww