森岡 周のブログ

脳の講座や講演スケジュールなど・・・

I Like to Move It

2009年08月17日 22時07分21秒 | 過去ログ




宮田塾長 宮田博章 氏の情報収集能力、そして素材を活かすアレンジ能力、そして、その脳機能である「つねに」ワーキングメモリをフル作動させている生き方に敬意を称する。

つねに、いつか使ってやろうという意識がすばらしい。
そして子どもの遊び心を忘れていない。


彼は教師よりも教師らしい。
大学の教員なんぞ、彼の前ではかすむかすむ。
かすんでしょうがない。

彼に教育を受けたいのなら、どうぞMIYATAYAへ。



何かを生み出し、作りだすための「情報収集処理能力」は脳のかしこさの産物である。

卒論に入るうちの学生や、自分の後輩などに垢を煎じてのましたいものだ。



自分は、歩きながら本を書くための素材を探しているかな。




賞をとるチームの今年の音楽、踊りをみたが、
もうマンネリやね。
10年ひと昔、当時全盛期だったセントラルグループに印籠を渡した十人十彩やほにや、それにとらっくといった現代よさこいをひっぱっているチームも、なんだか古さを感じ始めてきた。
土佐人は「あきっぽい」つねに先取りする意識がある。
その新しさをどのように創造していくか、
次の台頭する力が必要である。


リハビリも同じである。
いつまでも、脳でもいけない。





マダカスカルは映画館で(1)しかみてない。
(2)のチョッパーがいいじゃないか。
よさこいへのアレンジはだいぶキー(DをAに)を下げてあえて重くしているのかな。


これから年末までの講演スケジュール

2009年08月17日 14時21分03秒 | 過去ログ
京都高次脳機能障害研究会 特別講演会
日時:平成21年8月23日(日)14:00-16:00
会場:京都大学医学部人間健康科学科
参加費:3,000円
主催:京都高次脳機能障害研究会
講師:森岡 周(畿央大学)


第1回やまとフォーラム ― 教育・文化・健康 ―
日  時:平成21年8月30日(日)受付12:30~ 開会13:00
会  場:畿央大学
特別対談:13:20~14:20
     写真家 古谷千佳子氏と畿央大学健康科学部 森岡 周によるトーク
参 加 費:無料


東京臨床理学療法研究会第10回研究会
日 時 平成21年9月12日(土)10:30〜12:20
テーマ 「ニューロリハビリテーションと理学療法」
会 場 首都大学東京荒川キャンパス講堂
講 演 「大脳皮質機能からみたニューロリハビリテーションの展開」
講 師畿央大学 森岡 周
参加費 5,000円 学生1,000円


東朋香芝病院「第2回 脳卒中リハビリテーション研究会」
テーマ:失行の脳科学とリハビリテーション
日 時:平成21年9月16日 18時~19時半
場 所:東朋香芝病院
講 師:畿央大学 森岡 周
対 象:院内スタッフ


第4回日本生体応用計測研究会
テーマ:脳活動の計測と運動制御
講 師:森岡 周(畿央大学)
日 時:平成21年9月26日(土)
    講演時間 14:00~15:30
会 場:TKP東京駅ビジネスセンター2号館 カンファレンスルーム29C


第44回日本理学療法士協会全国学術研修大会 in 三重
期間:平成21年10月2日~3日
会場:四日市市文化会館
   三重県四日市市安島2丁目5-3
②メインテーマシンポジウム
<神経系> 10月2日(金)14:55-16:25
テーマ: 「理学療法テクニックセオリーの再考」
シンポジスト: 吉尾 雅春(千里リハビリテーション病院)
       今川 忠男(旭川児童院)
       森岡  周(畿央大学)


合同会社gene主催セミナー
題  目 リハビリテーションのための脳・神経科学入門~名古屋会場~
講  師 森岡 周(畿央大学)
日  時 平成21年10月4日(日) 10:00~16:00
    (受付9:30~)
場  所 名古屋市中小企業振興会館 メインホール(吹上ホール)
     名古屋市千種区吹上2-6-3


第12回上飯田リハビリテーションセミナー
講演2:19時30分~20時30分
講 師:畿央大学 森岡 周
テーマ:脳科学からみたリハビリテーション
日 時: 平成21年10月9日(金曜日) 18時30分~20時30分
場 所: 電気文化会館 イベントホール
〒460-0008 名古屋市中区栄2-2-5 TEL(052)204-1133


奈良県立桜井高等学校 模擬講義
場 所:奈良県立桜井高等学校
日 時:平成21年10月28日(水)14:20~15:10
テーマ:なぜ脳の発達にからだの運動が必要なのか
講 師:森岡 周(畿央大学)


日本認知運動療法研究会認定 認知運動療法ベーシックコース(東京)
日 程 2009年11月1日(日)~3日(火・祝)
会 場 首都大学東京 荒川キャンパス(東京都荒川区東尾久7-2-10)
講 師 森岡 周 (畿央大学)他
テーマ リハビリテーションにための脳神経科学,脳の中を治療する


平成21年度四条畷学園大学同窓会総会
日 時: 平成21年11月8日(日) 10:30~12:00
場 所: 四条畷学園大学
テーマ:神経科学の発展に基づいたリハビリテーションの展開
講 師:森岡 周(畿央大学)


福井県こども療育センター 専門機能強化事業「療育研修会」
日 時:平成21年11月14日(土)13:00~16:30
場 所:福井県立看護専門学校 多目的ホール
テーマ:「障害のある子ども達の認知について」~ロマンティック サイエンスからの出発~
対 象:こども療育センター利用児,者の保護者,職員,県内外の医療,教育,福祉関係者,学生


第49回近畿理学療法学術大会
会期 平成 21 年 11 月 22 日 (日)
会場 神戸国際展示場2号館
シンポジウム:テーマ「私の考える理学療法の展望」
シンポジスト
 京都大学 市橋則明 先生「骨関節系分野での理学療法の展望」
 兵庫医療大学 高橋哲也 先生「心臓リハビリテーション分野での理学療法の展望」
 畿央大学 森岡 周 先生「脳科学の進歩から理学療法の未来を展望する」


福岡ハンドセラピィ研究会
日時 平成20年11月29日(日)
場所 未定
内容 手の運動制御と運動学習
講師 森岡 周(畿央大学)


第2回子どもの認知運動療法研究会
日 時:12月6日(日)10:15-12:00
テーマ:発達神経科学~神経管形成から認知発達まで~
講師:森岡 周(畿央大学)