昨日は高知医療学院から鶴埜先生が
奈良リハセンターの実習地訪問のために奈良に来る。
高知には来高(らいこう)という表現があるが
奈良は来奈というのだろうか・・・
大学で色んな話をする。
とりたてて、皮質脊髄路の話になった。
皮質の活性化に基づく皮質下の抑制機能に関する仮説を話した。
文献を検索したいがどうも時間がない。
年々、勉強の時間が減少しているというストレスを感じる。
若さというかキレがない。
コクはあるが・・・
19時より奈良の勉強会で話してもらう。
基本を押さえるいい内容だったと思う。
臨床の話をもっと聞きたいと思ったに違いない。
臨床力を感じてもらえればと思う。
22時より八木で懇親会。
店に入ると付属の高校の先生方と遭遇する。
「森岡先生!」と・・恰好が短パンにTシャツの自分に気づきが遅れたようだ。
22時より奈良の勉強会15名と深夜2時まで懇親をする。
10月は高知で合宿である。
本日はオープンキャンパスで大学に。
個別相談に何名かの高校生が来学する。
うち1名が大阪出身だが
サッカー留学のため高知の明徳義塾の高校生であった。
高知でケガをして、明徳のかかりつけのひろせ整形外科のPTに出会い
理学療法士を目指そうと思ったらしい。
そのPTが私の後輩らしく、
高知出身の先生がいるということで、畿央大学をすすめてくれたらしい。
人間関係とはそういうものである。
偶然でも必然でもない、この関係性が人間関係を構築していく。
たまたま今日の個別担当が私だった。
これも何かの縁でしょう。
前回の7月の個別相談時はわざわざ私に習いたいといううことで
OTを辞めてPTになろうとする者もいた。
それもたまたま私が個別相談だった。
外から見る私と中から見る私。
そして、中では思うような教育ができていない事実。
秩序を保つためには自分を殺している場合もある。
臨床家がジレンマをいだいているように
教育者も自分の持論を展開できない葛藤もある。
大学は自由であるはずなのだが。
見せかけだけの協調性ほど醜いものはない。
教育において、
PTをとるか、学者をとるか、いつもゆれる。
大学側からはPTという表現はない。
広告にも名刺にも。
あるのは教授と博士である。
であるならば、学者ということなわかだが。
難しいものである。
明日は夏休み明け1発目の講演である。
毎年、この1発目の講演はブレてしまう。
そういう来歴があると負になるので
準備はしないでのぞみたい。
おかげさまで定員を大幅にオーバーしての申し込みらしい。
ありがたいことです。
これから12月5日まで週末はすべてふさがっています。
奈良リハセンターの実習地訪問のために奈良に来る。
高知には来高(らいこう)という表現があるが
奈良は来奈というのだろうか・・・
大学で色んな話をする。
とりたてて、皮質脊髄路の話になった。
皮質の活性化に基づく皮質下の抑制機能に関する仮説を話した。
文献を検索したいがどうも時間がない。
年々、勉強の時間が減少しているというストレスを感じる。
若さというかキレがない。
コクはあるが・・・
19時より奈良の勉強会で話してもらう。
基本を押さえるいい内容だったと思う。
臨床の話をもっと聞きたいと思ったに違いない。
臨床力を感じてもらえればと思う。
22時より八木で懇親会。
店に入ると付属の高校の先生方と遭遇する。
「森岡先生!」と・・恰好が短パンにTシャツの自分に気づきが遅れたようだ。
22時より奈良の勉強会15名と深夜2時まで懇親をする。
10月は高知で合宿である。
本日はオープンキャンパスで大学に。
個別相談に何名かの高校生が来学する。
うち1名が大阪出身だが
サッカー留学のため高知の明徳義塾の高校生であった。
高知でケガをして、明徳のかかりつけのひろせ整形外科のPTに出会い
理学療法士を目指そうと思ったらしい。
そのPTが私の後輩らしく、
高知出身の先生がいるということで、畿央大学をすすめてくれたらしい。
人間関係とはそういうものである。
偶然でも必然でもない、この関係性が人間関係を構築していく。
たまたま今日の個別担当が私だった。
これも何かの縁でしょう。
前回の7月の個別相談時はわざわざ私に習いたいといううことで
OTを辞めてPTになろうとする者もいた。
それもたまたま私が個別相談だった。
外から見る私と中から見る私。
そして、中では思うような教育ができていない事実。
秩序を保つためには自分を殺している場合もある。
臨床家がジレンマをいだいているように
教育者も自分の持論を展開できない葛藤もある。
大学は自由であるはずなのだが。
見せかけだけの協調性ほど醜いものはない。
教育において、
PTをとるか、学者をとるか、いつもゆれる。
大学側からはPTという表現はない。
広告にも名刺にも。
あるのは教授と博士である。
であるならば、学者ということなわかだが。
難しいものである。
明日は夏休み明け1発目の講演である。
毎年、この1発目の講演はブレてしまう。
そういう来歴があると負になるので
準備はしないでのぞみたい。
おかげさまで定員を大幅にオーバーしての申し込みらしい。
ありがたいことです。
これから12月5日まで週末はすべてふさがっています。