以前から行きつけにしている居酒屋さんが富山市内にあります。
行きつけといっても言うほどちょくちょく顔を出しているわけではなく、常連と言える範囲なのか店主に聞いてみたこともあるくらいです。
ただ、すでに焼酎のボトルは入っていて、頼むメニューもワンパターンでほぼ読まれている感じですので、少なくとも有害な客ではないことは確かなようです。
外の世界との数少ない接点の一つであり、お世辞ではなく気が張らず癒される気すらする空間ですので、大切にしていきたいと思います。
一時的に仕事から離れて日中に時間がある今は、時々は社会勉強も兼ねて職安なるものにも足を運びます。
まだ行く必要はないと言えばないのですが、幸か不幸か行き慣れている場所なのでついつい行ってしまいます。
富山駅の北口にほど近いハローワークは、ひと頃は駐車場に入るのも一苦労、中にある検索用のPCも数十分待ちという状態でした。
今は景気が少しは良くなったのか、館内が人であふれ職員さんがバタバタになっているような光景は見られません。
それにしても、人を求める企業側にも「常連」はあるもので、いつ行っても求人が出ている会社があります。
私は30歳で最初の会社を辞め職安を初体験することになりましたが、その時に常連だった企業をいまだに見つけることができたりします。
幸いここ5年ほどは職安に行く必要のない状況に恵まれていました。
5年あけてもすぐに見つかるのですから、そういう企業は本当にずーっと常連でい続けているとしか思えません。
職種や仕事内容をを見れば確かに大変そうだなと思うものが多いのですが、人が定着しないのは会社側にも何らかの問題があると見るのが自然かと思います。
私もいい加減な年齢になっていますので、私自身が職安の常連になるのはイヤですね。
しかし、今後は「倒れないこと」が最優先です。
働き場所は替えがききますが、自分の体は替えがききません。
まだ命があること、自由に動けることに感謝をして、納得のいく形を目指していきます。
行きつけといっても言うほどちょくちょく顔を出しているわけではなく、常連と言える範囲なのか店主に聞いてみたこともあるくらいです。
ただ、すでに焼酎のボトルは入っていて、頼むメニューもワンパターンでほぼ読まれている感じですので、少なくとも有害な客ではないことは確かなようです。
外の世界との数少ない接点の一つであり、お世辞ではなく気が張らず癒される気すらする空間ですので、大切にしていきたいと思います。
一時的に仕事から離れて日中に時間がある今は、時々は社会勉強も兼ねて職安なるものにも足を運びます。
まだ行く必要はないと言えばないのですが、幸か不幸か行き慣れている場所なのでついつい行ってしまいます。
富山駅の北口にほど近いハローワークは、ひと頃は駐車場に入るのも一苦労、中にある検索用のPCも数十分待ちという状態でした。
今は景気が少しは良くなったのか、館内が人であふれ職員さんがバタバタになっているような光景は見られません。
それにしても、人を求める企業側にも「常連」はあるもので、いつ行っても求人が出ている会社があります。
私は30歳で最初の会社を辞め職安を初体験することになりましたが、その時に常連だった企業をいまだに見つけることができたりします。
幸いここ5年ほどは職安に行く必要のない状況に恵まれていました。
5年あけてもすぐに見つかるのですから、そういう企業は本当にずーっと常連でい続けているとしか思えません。
職種や仕事内容をを見れば確かに大変そうだなと思うものが多いのですが、人が定着しないのは会社側にも何らかの問題があると見るのが自然かと思います。
私もいい加減な年齢になっていますので、私自身が職安の常連になるのはイヤですね。
しかし、今後は「倒れないこと」が最優先です。
働き場所は替えがききますが、自分の体は替えがききません。
まだ命があること、自由に動けることに感謝をして、納得のいく形を目指していきます。