blog Donbiki-Style

筆者:どんびき(地域によりカエルの意)

再開します。

2021-01-18 17:30:22 | 日記
前回の更新が3月26日となっている。
このスペースは、gooメールとセットで月に300円ほど支払ってお借りしているので、活用しないこと自体がもったいない話である。
本当に久しぶりの更新となるので、前回から後、年を越えて2021年になった現在までのことをかいつまんで記したい。

前回の更新から間もなく、3月の末をもって4年半お世話になった愛知県を離れ地元富山に戻った。
愛知では楽しいことも多かったが、仕事のストレスで何度も体調を崩してしまった。
収入が途切れる時期もあって徐々に生活は苦しくなり、不安ばかりが募る状況となって体調も良くならず、地元に帰ってリセットすることを決意した。

地元に帰ってからも回復には時間を要し、コロナ禍の中で就職にも苦労した。
ようやく夏の終わりに県東部の会社に縁をいただいたが、環境が合わずにすぐにやめることになった。
早々に働き口を見つけ、肩身の狭い思いをして実家に間借りする生活から脱する予定が、ずいぶん長い時間を浪費することになった。

幸いにして、秋も深まってきたタイミングではあったが、ようやくにして某店舗での仕事の話をいただき、今までのところ特に大きな問題もなく2ヶ月半が経過した。
深夜帯の仕事には体調面で不安はあったが、お客の少ない時間であることがかえって私にとってはよかったと思う。
周囲にも恵まれて、特に大きなストレスも感じることなく長続きしそうなのは何よりであるし、経営者の方には感謝申し上げたい。
数日前には、いよいよ実家を出る準備をすべく、物件の内見をしてきたところでもある。

職に恵まれない間は、世の中の自粛ムードもあり気持ちの晴れない日々が続いたが、ちょうどツイッターなどで、世界の動き、ひいては今も続くコロナ禍の本質について知る機会を得、ネット上ではあるが新たなつながりを見つけることができ、何とか希望をつないでつないで生きてきた感じがする。
肥大化しすぎた資本主義がいったん破綻して新たな価値観の下での世界に変わっていくというが、果たしてどうだろうか。
ツイッターを中心に、この時期は短文での発信に完全にシフトしていて、当ブログが長期間お留守になる原因にはなってしまった。

仕事に恵まれ、体調も何とか保てている今の状況を大切にしながら、また本ブログに日常のアレコレを書きなぐるスタイルに戻り、自分らしく発信を続けていきたい。
間もなく実家を出ることもできるだろうが、そこまでいって本当に帰ってきたことになると思ってきたから、時間はかかりすぎたがよくあきらめなかったと思う。

不定期ではありますが、更新を増やしていきたいと思っていますので宜しくお願いいたします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする