goo blog サービス終了のお知らせ 

写真で綴る気ままなすぎさん

野鳥・花・祭り・生活など気ままに撮り歩いた写真の紹介
HP「四季旅遊の館」の管理しています。

東京に春を呼ぶ風物詩 深大寺だるま市に

2016年03月06日 09時35分10秒 | 東京 風物詩・イベントめぐり
深大寺だるま市(厄除元三大師大祭)  毎年3月3日、4日 元三大師自刻像は約千年前に比叡山から深大寺に移された・・・ 比叡山中興の祖「慈恵大師」の遺徳をたたえる縁日として、江戸中期頃に始まったといわれています。 約300余の縁起だるま店を中心とした店が並ぶ。 ダルマは元三大師堂前の「だるま開眼所」では 新しく買い求めた「だるま」を持っていき だるまの左目に物事の始まりを表す . . . 本文を読む