写真で綴る気ままなすぎさん

野鳥・花・祭り・生活など気ままに撮り歩いた写真の紹介
HP「四季旅遊の館」の管理しています。

あけぼの山公園本館前の珍しい花

2018年09月14日 19時19分50秒 | 茨城県・つくば 水戸 &ひたち海浜公園 f
あけぼの山農業公園本館前の花壇には葉鶏頭(ハゲイトウ)、マリーゴールドや、サルビア、ポーチュラカ、彼岸花など咲いています。手前は角胡麻(ツノゴマ)という植物です。 角胡麻(ツノゴマ)も栽培されています。ツノゴマの実は、 乾燥する、別名「旅人泣かせ」「悪魔の爪」などとも呼ばれらしいです。乾燥する頃にまた見に行きたいと思っています。 葉鶏頭(ハゲイトウ) 地湧金蓮(チユウキンレン) 花が咲いてい . . . 本文を読む

箱根湿性花園の花たち

2018年09月14日 09時39分24秒 | お勧めの花と見所と風物詩
箱根湿生花園は、湿原~川や湖沼などの水湿地に生育している植物を中心にした植物園湿地帯の植物200種、草原や林、高山植物 1100種が集められ、他に珍しい外国の山草も含めて、約1700種の植物が四季折々に花を咲かせます。 キセワタ(ススキ草原) フシグロセンノウ タムラソウ(湿原復元区) キンミズヒキ サワギキョウ マツムシソウ(高山エリア) アサマフウロ(ヌマガヤ) コムラサキ . . . 本文を読む

9月13日(木)のつぶやき

2018年09月14日 03時17分52秒 | twitte~日記
おはよう御座います。 「秋を感じに~箱根仙石原のススキ草原へ」 goo.gl/kB45b5 — 我孫子のすぎ (@sugi_abiko) 2018年9月13日 - 06:30 「あけぼの山公園の彼岸花」 ブログを更新しました。 goo.gl/rDS6GG — 我孫子のすぎ (@sugi_abiko) 2018年9月13日 - 20:46 今日はコウノトリの里へ行った後 . . . 本文を読む