写真で綴る気ままなすぎさん

野鳥・花・祭り・生活など気ままに撮り歩いた写真の紹介
HP「四季旅遊の館」の管理しています。

上野公園 西郷どんとアメリカ

2018年09月06日 21時26分52秒 | twitte~日記
上野公園には西郷どんの像が立っているのは有名です。西郷隆盛像の作者は、彫刻家高村光雲氏(詩人・高村光太郎の父) 1898年(明治31)に建立された。幕末の武士であり、政治家、軍人でもあった西郷隆盛を讃えることを目的に建立された~ 鹿児島市立美術館近くに立てられた銅像は軍装(陸軍大将)てすが、上野の西郷どんは庶民的な優しい顔をしています。 西郷どんのすぐ近くにアメリカデイゴが咲いていました。 . . . 本文を読む

新四国相馬霊場八十八ヶ所58番札所 観音堂と生・なま(鮮魚)街道

2018年09月06日 06時51分33秒 | 八十八か所札所・観音札所など
新四国相馬霊場八十八ヶ所58番札所 布佐観音堂(千葉県我孫子市都10)布佐観音堂は、生・なま(鮮魚)街道 馬の慰霊の為に魚問屋や馬主によって建立されたもの。本尊は馬頭観音。お堂は明治3年の利根川決壊により流失、大正2年に再建されたもの。 相馬霊場58番の札所になっている。 移し元寺 仙遊寺「たちよりて作礼の堂にやすみつつ 六字を唱え経を読むべし」 太子堂 布佐観音堂は、生・なま(鮮魚 . . . 本文を読む

9月5日(水)のつぶやき

2018年09月06日 03時16分31秒 | twitte~日記
おはよう御座います。 「篠籠田の三匹獅子舞 (千葉県指定無形民俗文化財)」 goo.gl/LbqnDo — 我孫子のすぎ (@sugi_abiko) 2018年9月5日 - 07:45 朝は豪雨 豪風 雷 そして地震 びっくりしました。 皆様 大丈夫でしたか・・・この度、被災されました方々 この場をお借りしてお見舞い申し上げます。 — 我孫子のすぎ (@sugi_abik . . . 本文を読む