goo blog サービス終了のお知らせ 

写真で綴る気ままなすぎさん

野鳥・花・祭り・生活など気ままに撮り歩いた写真の紹介
HP「四季旅遊の館」の管理しています。

都電 で 王子 飛鳥山 薔薇の三ノ輪停留所

2018年11月03日 06時04分03秒 | 東京散歩
都電大塚停留所から王子~三ノ輪 都電 荒川線の前身は「王子電気軌道(株)」といい通称「王電」の名で親しまれていた私営の郊外電車でした。明 治44年8月大塚~飛鳥山上間2,45Kで開業し、その後、王子を中心に早稲田、三ノ輪、赤羽を結ぶ路線が完成し、昭和17年当時の東京市「現在 東京都」に譲渡された。 飛鳥山交差点 飛鳥山公園にて 6080 この車両は6000型とよばれ、戦後はじめての新 . . . 本文を読む

11月2日(金)のつぶやき

2018年11月03日 03時13分32秒 | twitte~日記
「冬の風物詩 酉の市 浅草は鷲神社と長國寺で」 三の酉の年は火事が多いといわれています~これは地方などに宵に鳴かぬ鶏が鳴くと「火事が出る」といわれた事から出た俗信です。鶏は神の使いであるとされ... goo.gl/hxrSct — 我孫子のすぎ (@sugi_abiko) 2018年11月2日 - 08:19 . . . 本文を読む