取手 高源寺 地蔵ケヤキを見に・・・高源寺参道参道に桜の木
六地蔵にお参りしてから山門へ
大きな木 ケヤキ
天然記念物 「地蔵ケヤキ」 樹齢1600年 幹回り10M 高さ15M1939年(昭和14)に県の天然記念物に指定、新日本名木100選になっています。
根元から幹の中心部が失われて空洞になっており、外皮だけになっています。今から370年前に本堂が火災にあった際、荷物をこのケヤキの所に持 . . . 本文を読む
布施弁天の桜が満開になっていました。
布施弁天は紅龍山 布施弁天 東海寺で・・・関東三弁天浅草寺弁天山(浅草寺弁天堂)、江島神社弁天堂と共に関東三弁天のひとつで、地名から布施弁天ともよばれています。すぐ近くにはあけぼの山公園も・・・
鐘楼 全国でも珍しい多宝塔式の総欅造り。基担は、みかげ石積み八角形、その上に12本の円柱で円形の本体を構成し、その柱頭に十二支の彫刻を配して方位を表しています . . . 本文を読む
あけぼの山農業公園のチューリップフェスティバルに向けて・・・あけぼの山公園のシンボル「風車」前の 1.2ヘクタールの畑で16万球のチューリップ、赤、白、黄色など咲き誇ってきました。現在 咲き具合は 5分咲きぐらいです、今週末には見頃になるのでは・・・チューリップとビオラと競うように植えてあります。チューリップフェスティバル2019日時:平成31年4月13日(土ʌ . . . 本文を読む