写真で綴る気ままなすぎさん

野鳥・花・祭り・生活など気ままに撮り歩いた写真の紹介

水戸偕楽園の左近の桜

2019年04月11日 20時42分25秒 | 桜めぐり 一本桜
水戸偕楽園 見晴広場にある「左近の桜」が満開でした。左近の桜はヤマザクラの一種で白山桜という品種で幹回りが約3メートル90センチ、高さが16メートルもある桜です。(茨城県 一本桜横綱) 左近の桜 ・・・・・・・・・説明板から・・・・・・・・・・・・・・この桜は、天保2年(1831年) 斉明夫人の登美宮降嫁の折、 仁孝天皇から京都御所の左近の桜の鉢植えを賜った事にさかのぼります。&nbs . . . 本文を読む

谷津干潟のシギ類を

2019年04月11日 07時20分33秒 | 自然観察(野鳥)千葉県
南船橋駅から歩いて谷津干潟にシギ類を・・・最初に出会った野鳥は、ヒドリガモ、オオバンなど コガモ  よく見ると綺麗です スズカモ オス ハシビロガモ 一度見たら忘れられない特徴的な容姿のカモです。 セイタカシギ 脚が非常に長く背が高い 谷津自然観察センターへ セイタカシギが一羽いました。 ピンク色のきわめて長い足を持ち、くちばしも細長く、きゃしゃな感じのシギです コチドリ 目の周りの . . . 本文を読む