写真で綴る気ままなすぎさん

野鳥・花・祭り・生活など気ままに撮り歩いた写真の紹介

昭和に買った電気 もちつき機で今年も

2018年12月31日 06時18分08秒 | 家庭菜園 & 自宅

正月用として~昭和の餅つき機 [ナショナル 電気の もちつき機(SD-1802)]でお世話なって もう 45年 故障もなく使っています。
前日寝る前に もち米 1Kづつを、洗ったあと水につけて(7Kgつけました)・・・八時間ぐらいが良いらしいですが 朝からやりますので10時間位つけました。 朝起きて・・・・ ザルで、水をきってる間に~もちつき機の準備 (本体に蒸コップ、パッキン、蒸コップには餅米1kですので約330ccの水を入れて、蒸気皿をしっかり止めてから 餅を突く羽根を取り付けて・・・ 水をきった餅米をうすに入れて 蓋をして 「むす」 にスイッチをいれます。 約20分ぐらいで ブザーがなり 蒸し上がります。 蒸あがったら スイッチを「 つく 」に入れますと動き出します。 餅つきの時間は約10分 餅の状態を見ながら 出来上がったら・・・もちとり器で 取り出します。形を整えます。 鏡餅を三セット作り後は切り餅用にしました。白餅の他にくちなしの餅も作りました。
・・・ナショナル 電気の もちつき機(SD-1802)・・・

・・・もち米 7Kg(1Kgづつのを買ってきました)

・・・餅つき・・・

・・・くちなしの餅 前日から色づけする・・・

・・・くちなしの餅が炊き上ってから~餅つきしたもの・・・

・・・くちなしの切り餅用・・・

・・・切り餅と鏡餅・・・

・・・切り餅 包丁でしっかり切る・・・

皆様 平成30年もお世話になり有難う御座いました。
くる年もよろしくお願いします。
良いお年をお迎え下さいませ。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。