写真で綴る気ままなすぎさん

野鳥・花・祭り・生活など気ままに撮り歩いた写真の紹介

筑波実験植物園ハンカチノキ・クマガイソウなど

2019年05月07日 08時02分23秒 | 茨城県・つくば 水戸 &ひたち海浜公園 f

筑波実験植物園 久しぶりにバイクで
目的はクマガイソウでしたが、5/4頃までは見れたのですが終わって(係の話)しまったという事で・・・
園内 入口の

ハンカチノキが満開でした。

ハンカチノキ
中国原種 珍しい植物で、白い花が風に揺れているみたいです・・・
ハンカチにみたてて「ハンカチノキ」とも呼ばれています。

ハクウンボク(白雲木、エゴノキ科)
北海道から九州までの山地に生える高さ10mほどの落葉高木。エゴノキと同属で、花は長い穂になって垂れ下がる。

目的のクマガイソウ

クマガイソウ(熊谷草) ラン科 アツモリソウ亜科 アツモリソウ属
葉の間から花茎を出し、茎先に1つの花を下向きにつける。
袋を下げたような花の大きさは10センチくらいあり、日本の野生ランの中では一番大きく、不思議な形をしている。

環境省のレッドリスト 絶滅危惧II類(VU)に登録
源平合戦の勇者、熊谷直実の背負った母衣にたとえてつけられた。
平家方の平敦盛にちなむアツモリソウと好一対になっている
和名は、武将の熊谷直実にちなんで名づけられた。
「熊谷草」と「敦盛草」の名は、平家物語の「敦盛の最期」の話にちなんでいる。

ヒメイカリソウ (もうほとんど終わっていました)
バイカイカリソウとイカリソウの雑種。
花は白色。花弁に距のあるものとそうでないものがある。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。