海外には面白い慣用句があって「アップルパイ作りが上手な嫁を貰うのは一生の不覚」と言うようだ。アップルパイが美味しいと、食べ過ぎて病気になると言うのが事の真相らしいが、それならアップルパイごと嫁をいじった一種のオノロケのように聞こえる。


初めてアップルパイを食べたのは、すっかり大人になってからで、それもロッテリアだと記憶している。春巻きを大きくしたかのような風体は、片一方から齧り付くと林檎のコンポートの旨みとシナモンが心地よく香り、同時に美味しい林檎がお尻側からぶちゅ~と床に半分以上落っこちかけた‥‥‥。

▼カットするとコンポートがボロンと飛び出てきた

しかも口の中には、マグマのように熱い林檎が残っていて、冷却水が欲しくとも真っ先にやることは、床に落っこちるのを阻止しようと、左手で受けに行ったのが更に手の平の火傷を誘った。そんなエピソードを思い出しつつ紅玉林檎のコンポートにはシナモンをきかせた。インドネシアのボゴール地方産の紅茶は、酸味を感じるなめらかなお味でアップルパイには最高に合う。





初めてアップルパイを食べたのは、すっかり大人になってからで、それもロッテリアだと記憶している。春巻きを大きくしたかのような風体は、片一方から齧り付くと林檎のコンポートの旨みとシナモンが心地よく香り、同時に美味しい林檎がお尻側からぶちゅ~と床に半分以上落っこちかけた‥‥‥。

▼カットするとコンポートがボロンと飛び出てきた

しかも口の中には、マグマのように熱い林檎が残っていて、冷却水が欲しくとも真っ先にやることは、床に落っこちるのを阻止しようと、左手で受けに行ったのが更に手の平の火傷を誘った。そんなエピソードを思い出しつつ紅玉林檎のコンポートにはシナモンをきかせた。インドネシアのボゴール地方産の紅茶は、酸味を感じるなめらかなお味でアップルパイには最高に合う。


‥‥‥‥‥<切り取り線>‥‥‥‥‥
ご訪問して頂きありがとうです。
どなたさまもお気軽にコメント戴けると嬉しいです。
酔っ払いが「iPhone 12」と「CANONカメラ」で撮影。
日本ブログ村「こだわり料理部門」に参戦しております。
バナーをクリック🎵して頂くと感激です。
どなたさまもお気軽にコメント戴けると嬉しいです。
酔っ払いが「iPhone 12」と「CANONカメラ」で撮影。
日本ブログ村「こだわり料理部門」に参戦しております。
バナーをクリック🎵して頂くと感激です。
明日のブログ更新は午後15:00の予定です。
URLの不明な方はお邪魔する都合上お知らせください。

んん~美味しそう(´,,•﹃•,,`)
安定の出来上がりですね😁👍
アップルパイには、
あたちも必ず紅茶です😉✌️
アップルパイは難しそうなので、
あたちはこの先も、
作る事は無さそうです~^^;
ごちそうさまでした~❤(笑)
みっちゃん☆
3時のおやつに最高のアップルパイですね。🍎
いつも網目のパイ生地もずはらしいなぁと眺めております
お味はお紅茶とともに絶賛で🥰
楽しいエピソードもありがとうございます~\(^o^)/午後も素敵にお過ごし下さいませ🌸
炎クリさん♪
おぉ――炎クリパテシェのご自慢アップルパイ🎂
今日のホワイトデイに最高のプレゼントになりますね!!
林檎のコンポート🍎どっさり~
切り口から、とろーりの~ぽろりんちょ(笑
パイのサクサク感としっとりした🍎りんごのハーモニー♡そしてシナモンの香りと
あぁ~うっとりんご🍎いえいえ。。うっとり~(笑
あはは!!焼き立ては殊にご注意をてね(笑
火傷というか~思わぬ災難必須ですね!!
なんか罰ゲームみたいで読んでて思わずおなか抱えちゃいました(笑
素敵なティータイムを奥様とどうぞ~楽しんで下さいね~
ハッピーホワイトデー♡♡
ごちそうさまーー
ありがとうございまーーす
ワタシも、近所にロッテリアがあったので、温かいアップルパイは、そこが初めてだと思います。
若さゆえに何度かチャレンジして、とうとうパイ生地というものが作れませんでした。
あの頃パイシートが売られていれば、あんなに苦労せず、達成感あったかも・・。
こんな風に作りたかったです(; ・`д・´)
アップルパイ〜、
ベースのパイ生地のフォークで穴あけや、ベースのパイ生地を、型の側面にまではわせて、残り生地は、細長く丁寧にカットなさったのを、飾りにされて・・・、丁寧な手作り菓子〜、
感心します〜💖
一手間も、ふた手間も、かかっていますね〜♫
そして何より、
美味しそう〜😍
紅茶の水色も、鮮やかな赤褐色系でしょうか、
眺めていると、クセのない良い香りが、
漂って来そうです〜☕️✨
おやつのお時間に、upで、そそられました〜♪
熱々、中身のアップルがブチュッと出てきますよね。
懐かしい…
お皿に載せて、フォークで頂くのがいいですよね。
私の中では、ロッテリアは、近鉄奈良駅(地上)にありました。
アップルパイを初めて食べたのは?
忘れました
よく覚えられてますね
でもアップルパイは紅茶
コーヒーでは無いのが分かります。(笑)
熱々も旨いでしょうね
りんご系は好きですので大歓迎です。
とても美味しい眺めです。
あ〜美味しそうなアップルパイ😍
丁寧に作られてますね💕
昔はコージーコーナーのアップルパイにハマって毎週食べてましたわ😁
最近は紅玉が店先で見えなくなったような・・やはりアップルパイには紅玉で作るリンゴのコンポートが1番合うような気がします🍎
私の「なんちゃって」と違います。
網になっていますね(*^^*)
美味しそう~
紅茶もアップルパイに合う紅茶をチョイスされていて
さすが!炎クリさんですね。
昔はケーキと言ったら
ショートケーキ苺の♪
あとレモンパイと
アップルパイしか
覚えてないだす
ってかその3種類しか
親が買わなかったのかも(笑)
王道アップルパだすよね
美味しそう
溜息でちゃう♪
ぷっちんだす
いつもコメントありがとうです。
マ~ラさん
紅玉のコンポートのまま、うっかり忘れていたのもあって、結果的に長時間冷蔵庫で寝かすはめになりまして、それが良かったみたいな感じに仕上がりましたよ。この紅茶は、御商売されているブロ友から3キロ送って頂いたんですが、アッサム地方の紅茶を味わうような人間になり、幅が増えたと思っています。それまでは、ダージリン・アールグレイなど喜んでいましたが‥‥‥お話し逸れました。冷凍パイ生地が売られるようになってからは、随分ラクになりましたよ。
Ameさん
3時のオヤツは文明堂のハニーカステラって言うCMもありましたが、アップルパイのアツアツも美味しいですね。網目は編み込むように置いていくだけなんで、冷凍パイ生地を使ったら全作りよりも随分簡単ですよ。パイって言う存在なんて、田舎のお家では無縁なんですよ。ロッテリアは、春巻きみたいな雰囲気だったのはうろ覚えで、熱かった火傷だけが記憶に残ります。
くにちゃん
ホワイトデーって忘れていましたよ。林檎のコンポートをカスタードクリームだけで食べるのも美味しいですよ。マクドは不味いですがロッテリアも火傷するしで散々ですよ。夏祭りの打ち合わせするのにロッテリアで「お好み焼き」の屋台のお話をしていましたよ。火傷っていうより「どうぞどうぞ」のダチョウ倶楽部ですよ。あまりハッピーでもないですが、ホワイトデーより白髪染デーですよ。(笑)
りんこちゃん。copelonmaruくん
意外と初アップルパイは、ロッテリアの人が多いですね?(笑) そうそう温ったかいアップルパイなんですよね。まだまだお若いですが、冷凍パイ生地が売られるようになってますので、整形からのスタートですが、再度昔を思い出してチャレンジされては如何ですか? それか絵図にしてご主人に作ってもらうってのは? 四角い形であれば更にスピーディーに作れますよ。
ビオラさん
またまたアップルパイのご紹介ですが、ベースのパイ生地のフォークで穴あけとかご存じなら、幾度となくワシよりも完成度の高いアップルパイを、既にビオラさんなら作られていたんだと思います。紅茶のお味・香りなどを味わうことも教えて頂いたお陰で、自分の振り幅が大きくなって感謝しています。アップルパイに紅茶、そしてカスタードクリームのクロワッサン風も、パイ生地を利用して仕上げたんですよ。
Raraotomeさん
初アップルパイはロッテリアの法則が出来上がりそうですよ。アツアツなのもビックリでしたが、ハンバーガーもマクドよりは美味しい記憶が残っていますよ。中身がブチュッと出てきて、落とすまいと手で受けると更に火傷をしましたよ。ワシのMyロッテリアは、近鉄新大宮駅三条通りのスポーツセンター前でしたね。
Sinjyusaiさん
最近のことは忘れがちですが、昔のことはトレースしたかのように覚えていますよ。アップルパイにはブランデーをチョイ注いだ紅茶がベストですね。カスタードクリームと紅玉コンポートも一緒に食べると美味しいですよ。熱々はお皿に置いて食べると火傷の心配はないですよ。
隆三さん
りんご系のユニットは、ジョナゴールドさんと、王林さんが好きですから大歓迎です。アップルパイに最適なのは「紅玉」なんですよ。コンポートとカスタードクリームで、もう一品スイーツを作りましたよ。
クリンママさん
自家製はシナモンを思いっきりきかせたり、自分の好きな方向へと変化させていけるのが良いですね。コージーコーナーのアップルパイを毎週食べられていましたか? 生協ではたまに「紅玉」を扱っているんで、まずはコンポートを作っておくんですよ。紅玉コンポートとカスタードクリームでスイーツ一品を作りました。
Wakameさん
アップルパイも自分の好みで、コンポートにシナモンをきかせたら、自分好みに近づきました。冷凍パイ生地が売られるようになってからは、随分と作りやすくなっていますよ。アップルパイに合う紅茶は、Brosaさんの贈り物で頂きました。最近は、紅茶も味わって飲むことにしています。
しじみちゃん
昔のショートケーキは、バタークリームで出来ていましたが、ワシはあのタイプも好きなんですが、先日テレビでジャニーズ系の人達が食っていて、バタークリームはシツコクて生クリーム系しか食べられないって言ってましたよ。バタクリパンと言って真ん中に赤い作り物チェリーとバタークリームだけのパンってミリオンセラーなんですけどね。
皆さんの応援を感謝します。
いつもありがとうです。(^_-)-☆
林檎ネタいっしょでしたね。
酸味が強いジョナゴールドはアップルパイ
に合うかもしれないです。
インドネシアの紅茶ですか。
紅茶とくれば、社会のテストでインドのアッサム地方って書けば🆗と思ってました😀
こんばんは。(*⌒ー⌒*)ゞ
おおばかめぐみさんは、毎朝のルーティーンのように林檎を食べられるのは、お身体に良いことだと思いますが、アップルパイは単なる甘いもの・お菓子ですからね。林檎ネタでカブルって言うよりもニアミスくらいですよ。アップルパイには、ふじ・つがる・千秋・紅玉・ジョナゴールドってところでしょうね。インドのアッサムは北インドでしたね?
いつもありがとうです。(^_-)-☆