舞茸は透明パックに奇麗に詰められて、スーパーの陳列棚に並べられる。さてパック詰めという人間の手でおこなわれる作業は、言ってしまえばフルイに掛けられた舞茸が、アラレやオカキに使用する小米のように、下の受け皿にバラバラと落っこちるハンパ舞茸がイヤでも溜まってくる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/45/588301ec69aa9b1083f2f775af684cea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/41/9c9b5d337d83bf715a318206030b81d1.jpg)
廃棄食材が出ないようにと、この舞茸が袋に乱雑に詰められ、100円でお買い求めいただけます表示がされている。多くの店舗が、ごみゼロの100%リサイクルを目指して取り組まれている証しとなる商品だ。ファッサとひと固まりではないにしろ、家庭料理レベルでは何ら使うことに抵抗はない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/ea/6921d3e6857942c3d44f244c54c00546.jpg)
今回は「舞茸の天ぷら」に仕上げて、微量のサツマイモ・玉ネギも冷蔵庫野菜室から救出し一緒に盛り付けた。みすぼらしい廃棄食材による天ぷらとして、今晩の食卓を飾るのもアリだと思う。「世の人は我を何とも言わば言え、我なす事は我のみぞ知る(坂本龍馬)」そんな大袈裟な事ではないかも。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/22/55fdf6af9d72e63e790a95dbe4322998.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/45/588301ec69aa9b1083f2f775af684cea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/41/9c9b5d337d83bf715a318206030b81d1.jpg)
廃棄食材が出ないようにと、この舞茸が袋に乱雑に詰められ、100円でお買い求めいただけます表示がされている。多くの店舗が、ごみゼロの100%リサイクルを目指して取り組まれている証しとなる商品だ。ファッサとひと固まりではないにしろ、家庭料理レベルでは何ら使うことに抵抗はない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/ea/6921d3e6857942c3d44f244c54c00546.jpg)
今回は「舞茸の天ぷら」に仕上げて、微量のサツマイモ・玉ネギも冷蔵庫野菜室から救出し一緒に盛り付けた。みすぼらしい廃棄食材による天ぷらとして、今晩の食卓を飾るのもアリだと思う。「世の人は我を何とも言わば言え、我なす事は我のみぞ知る(坂本龍馬)」そんな大袈裟な事ではないかも。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/22/55fdf6af9d72e63e790a95dbe4322998.jpg)
‥‥‥‥‥<切り取り線>‥‥‥‥‥
ご訪問して頂きありがとうです。
どなたさまでも、お気軽にコメント戴けると嬉しいです。
酔っ払っても写る「CANON Power Shot G7XⅡ」と「iPhone 12」での撮影です。
日本ブログ村 こだわり料理部門、写真ブログ部門に参戦しております。
下のバナーをクリック🎵して頂くと励みになります。
どなたさまでも、お気軽にコメント戴けると嬉しいです。
酔っ払っても写る「CANON Power Shot G7XⅡ」と「iPhone 12」での撮影です。
日本ブログ村 こだわり料理部門、写真ブログ部門に参戦しております。
下のバナーをクリック🎵して頂くと励みになります。
明日のブログ更新は午後15:00の予定です。
URLの不明な方はお邪魔できませんので書き込んで頂くと助かります。
鍋物だと、ちょっと色が出てしまうので、天ぷらが最高ですね~。
もうこれは、塩でいただきますね~。
いつもありがとうございます。
炎クリさん♪
おぉーー舞茸の天麩羅!!美味しいよね~
さっくり、熱々を脇のお塩で、パクッ!!
他の玉ねぎや南瓜等、半端なお野菜が、、さっきまで、冷蔵庫にいたなんて~想像つかないよね~
立派なご馳走!大皿盛り!!
そうそう~舞茸やしめじちゃんや。。大事に過保護に(笑。トレイにのせられ、包装されて。。
おうちで、、プラゴミの山になっちっゃうんですよね~
見栄え良くなくとも、昔のように、袋や、、新聞紙でもいいよっ(笑
環境問題あれこれ言われてる最中、みんなの意識で少しでも簡素化や削減へと繋げたいですよね~
みすぼらしいなんて、仰らないでください
拍手喝采ですてば~!!
アタシも、、大根干しながら、皮も葉っぱも~て(笑。。捨てるとこないじゃーーん♪て。。勝手に自画自賛(笑
炎クリさん♪ありがとうございまーーす
「舞茸」なら良いけど~こちらは明日「舞雪」⛄(笑
大雪?豪雪?なんせ⛄雪には弱いもんね(苦笑
舞茸大好きです。
近くにおどるうどん店が有り
数年前は行列出来てましたが今は少し落ち着いてます
でもその時に食べた舞茸天婦羅にうどんぶっかけで食べた時は
虜に成りました。(笑)
家で食べるなら大きさには拘りませね。
舞茸の天ぷら、おいしいですね!
天つゆを作っていましたがお塩も良いですね。
我が家の方では、ハンパ舞茸の袋入りは見たことがありません。
どこへ行ってしまうのか~
今日も大変お疲れ様でした。
いつも温かいリアクション
ありがとうございます。
天麩羅〜大好きです。
舞茸も美味しいですね。
無駄なく食材を使い切る!
目指したいと思います(^-^)
いつも美味しいレシピ
ありがとうございます😊😊😊
今日もどうぞ暖かくして
ゆっくりお過ごしください。
形が悪くても味は同じですもんね。
ありだと思います。
きのこ類のてんぷら~、美味しいですよね~!
特に、舞茸は、免疫賦活の働きかけがあるとされ、
元気になれそうで、私もよく食べている気がします~♬
お煎餅やカステラとか・・・、割れたりかけたりしたお煎餅、カステラの端っことか・・・、売られている事ありますね・・・。
パン屋さんで、時々、パンの耳だけ集めて、袋に詰められているのを、見かけたり・・・。
これも、意外と、使えたりするし・・・♬
はんぱ舞茸も、味には問題なさそうで、
良いのではないでしょうか~?
無駄をなくす・・・、良い事ですね~(^-^)b
いつも、美味しいもののご紹介、ありがとうございます~♪
またね~(^O^)/
いいだすね いいだすね
天婦羅美味しそうだす
そうやって売ってくれるもの
うれしいだすよね パラパラでも
しじみも大好きだからあったら
買いたいだす
それにしてもやっぱり美味しそう
玉ねぎもかぼちゃもイイ感じ♪
ぷっちんだす
いつもコメントありがとうです。
りんこさん。copelonmaruちゃん
小さい頃は確か野生の舞茸しかなかったようで、今は菌床栽培で椎茸・エノキ茸・しめじ・舞茸など、キノコ類は天候に左右されず、物価の優等生なんですよ。そうそう、鍋物よりも天ぷらが絶対良いですよ。このあとなめ茸のように炊くんですが、また明日ご紹介します。
くにちゃん
舞茸の天麩羅ね、食べていて思い出したのは、長浜の手打ちうどん屋さん「山石土平(やまいしどへい)」さんの、チョット丼が舞茸天丼だったのを思い出しました。アツアツの揚げたての舞茸天を、お塩で行っちゃうのが一番ですよ。ワシは冷蔵庫掃除に、天ぷらにしてしまうのが手段なんですよ。トレイに詰めるときに、バラバラと舞茸が落ちるってことでした。奇麗に詰められた陰には、バラバラと落っこちた舞茸があるんですよね。みすぼらしいは言い過ぎかもしれないですが、そつなく全部食べられると良いですよね? 大根も捨てるところないくらい頑張って使えますから‥‥‥そう言えば雪国舞茸ってありました。
Sinjyusaiさん
舞茸って天ぷらにするとよいお味を出してきますよ。不味いのがブナシメジってヤツで、あれはお鍋くらいしか出来ないですよね?「おどるうどん店」って店名なんですね、こちらは丸亀製麺の一人勝ちですけどね。ワシはゲソて天に混ざっていた舞茸天婦羅を、ゲソだと思ってとって返品したことがあります。
あんりママさん
舞茸の天ぷら‥‥‥。逆に天つゆも食べて見たくなりましたが、明日は舞茸天丼にしてみたいと思います。ハンパ舞茸は、詰めるときに絶対バラバラと落っこちるので、多分捨てられているんでしょう。直ぐに片す人ならば溜まりませんから罪悪感なしで掃き捨てることができますからね。
楽描堂さん
お疲れさんです。こちらこそリアクションも含めて、何時もありがとうです。これは冷蔵庫を整理するための天ぷらですから、大したものでもないですよ。そうそう舞茸は、天ぷらに一番適していると思いましたよ。昔の舞茸よりもやや旨みが出てきた感じでした。食材を無駄なく使うのは良いことですけどね。
おおばかめぐみさん
掃いて捨てるところですが、お料理の一品になればハンパ舞茸の姿は何処にもなく美味しかったです。天ぷらに適していた食材だったのでなおさら美味しかったです。
ビオラさん
この瞬間に思ったのですが、きのこ類はお鍋に入れるより天ぷらが一番ですよ。へぇ~舞茸にはそんな良好な効果があるんですね? カステラの端っこは見たことありますし、キャベツを奇麗になるまでめくったものは、ペットに与えると言えばくれますよ。食パンのミミもパン粉にしたり、揚げて砂糖を塗せば美味しいですよね? むかしは無料でくれたのを、学生時代には食べていましたけどね。半端舞茸も、なめ茸のように煮るにはかえって適しているような感じで、意外とバッチリでした。食料は中国をあてにするよりも、無駄をなくすことで自給率を揚げたいですよね?
しじみちゃん
心配していましたが、逆に舞茸は天ぷらに適していましたよ。半端ものを買ったというよりも、廃棄するキノコを貰ったって感じでした。キノコ類は、菌床栽培なんで物価に左右されない? しかし暖房費がかさむんで、優等生の舞茸も徐々に劣等生になるかもですね?
皆さんの応援を感謝します。
いつもありがとうです。(^_-)-☆
クイズかと思ったらサギですか? 私は新しい投稿から遡ってるんで・・・ ここに舞茸のてんぷらがb出てくるんですね。天丼が先だったものでさぎかと。
リサイクルてんぷらでマジック?? 旨そうですね。100円でこのクオリティ。感服いたしました。^^ さすがに炎クリシェフですね。