■炎のクリエイター日記

美味しいもの・史跡が持つ歴史のご紹介。お料理はプロ・自作を問わず鮮明な画像で、どんな素材も関西仕立てにクリエイトします。

ミンク鯨の刺し身 ~新鮮さを尊重して食べる~

2016年04月09日 22時22分50秒 | 魚介料理
日本の食文化のひとつである「くじら料理」は、紀州(今の和歌山)から捕鯨が始まって、紀州の漁師が全国に広めたとのことだ。当時の海辺の村々は、鯨を一匹捕獲出来たとしたら、飢饉の時代でも村人達全員が、一週間は食料の心配をせずにすんだ、天からの恵みであり、生きていくうえでの緊急避難的な行動であったのだ。ペリー提督の黒船も、元々は捕鯨の基地が欲しくて開国を迫ってきたものであって、当時は脂を絞って肉は捨てていた欧米諸国の捕鯨とは訳が違うのだ。



一番の大型種で、特に美味しい「ナガス鯨」などは、そのヒゲさえも文楽の人形のワイヤー的な存在で使用されていて、胃袋の中身のオキアミは、塩辛にして市場に出まわるくらいの珍味であったのだ。皮はおでんの食材のコロ、刺し身にすれば馬のタテガミのような白っぽいアッサリした脂身で、尾の身や鹿の子などの部位は、マグロの中トロくらいの威力があったものだ。胃や腸や肝などホルモン部分も、珍味として一級品の味わいなど、捨てる部分がなかったのだ。



鯨の捕鯨で有名な、和歌山太地のお土産に「刺身用ミンク鯨」を戴いた。持って来てもらって直ぐに切ったので、少々ウニャリとなった刺し身であったが、逆に半分凍りついているブツよりも、新鮮さが魅力の美味しい味わいがあった。本当なら、再びパーシャルにいれて小一時間経過してから切ると、綺麗にシャクシャク盛れて完璧な見映えになっていたかも知れないが‥‥‥。



さて、調査捕鯨に妨害を仕掛けてくる「反捕鯨団体 グリーンピース」の言い分は「鯨が絶滅するからだ」という。現在増え続けている鯨を標的にしておくのは、他の名目だと寄付金が集まらず、鯨で民衆を操作して資金集めをするのが推理できる。オーストラリアは、捕鯨に「鯨が可愛そう」と声を荒げるにも拘わらず、カンガルーやコアラは何万頭と一斉駆除をする。その舌の根も乾かぬうちに言ってるから自己中心的な意見で、猛牛やタスマニアタイガーを絶滅させた口で言うのか?






‥‥‥‥‥<切り取り線>‥‥‥‥‥

ご訪問して頂きありがとうです。
どなたさまでも、お気軽にコメント戴けると嬉しいです。
酔っ払っても写る「CANON Power Shot G7XⅡ」と「iPhone」での撮影です。
日本ブログ村 こだわり料理部門、写真ブログ部門に参戦しております。


下のバナーをクリック🎵して頂くと励みになります。




コメント (11)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« マヨラーの焼きそば ~ディ... | トップ | お花見 de 彦根城(国宝) ... »
最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (satoko)
2016-04-09 22:46:57
クジラのお肉。。。給食で出ました笑
あまり美味しかった記憶がないのですが、くじらのから揚げ風でした。

高知県でいただいたことありますが
それはおいしかってすよ。

生のお刺身ですね、珍しですね。
でもおいしそう^^
返信する
Unknown (まさむら)
2016-04-10 05:49:40
 おはようございます。

 おしゃられるとおりです。
 そもそも日本とし諸外国は発想が違いますよね。
 自分たちは食べないのでかわいそう。
 おまけに油を絞ることも今はないのでしょうから・・・
 日本では捨てるところなく使用する。
 普通に安価な肉だったんですが・・・
 まさに遠い、昔の話です。
 コアラとかはわかりませんが、牛はこれでもかというくらい輸出してくる。
 まあ、あちらの国からすれば家畜だという説明でしょうから。
 輸出しないと困るんでしょうね。
 鯨も増えてるということなんですが。
 
 

 
返信する
おはようございます(^^) (ベージュ)
2016-04-10 07:02:52
一寸の虫にも五分の魂と言いながら、
舌の根も乾かぬうちぬに
自分の血を吸う蚊などは、つぶしてしまいます。真っ黒ツヤツヤのゴキちゃんも^^;

タスマニアタイガーなんて動物、初めて知りました。画像見たけど、あんまり美味しそうには見えず、食材に利用してるのかな?と不思議な気持ちになった。
返信する
食文化への干渉は・・・? (炎クリ)
2016-04-10 09:43:19
satokoさん
おはようです。(*⌒ー⌒*)ゞ

その鯨の給食が、スジを切っていないし下処理の出来ていない料理で、
鯨の食文化に対する地位を、随分貶めてくれましたよ。
一人前ずつ隠し包丁を入れるのは不可能でも、やりようがあったような・・・。

産地で食べるのはなんだった美味しいですよね・(笑)
いつも(^_-)-☆ありがとうです。


まさむらさん
おはようです。(*⌒ー⌒*)ゞ

ワシはね、たとえ鯨が絶滅しようと、それはそれで食物連鎖で、
人間が止める的なものではないと思うんです・・・
それが過去何千年も繰り返されてきた「人類史」ですからね。
人間もまた大きな観点で見ると、動物の一部なんですから、
保護など「おこがましい発想」だと言うのがワシの考えで、
この星が邪魔と思えば、人間も淘汰されるでしょうよ。
いつも(^_-)-☆ありがとうです。


ベージュさん
おはようです。(*⌒ー⌒*)ゞ

食文化への干渉は、言ってはいけないことなんですよ。
英国のウサギ狩り、エスキモーのアザラシ漁、
極めつけは、未だに人肉を食っているアフリカの某国などなど。
食文化は他人に言われるような事ではないと思うんですよ。

タスマニアタイガーの絶滅理由は、
良質の毛皮が目的で、皮さえ剥いだらお肉はポイですよ。
いつも(^_-)-☆ありがとうです。
返信する
Unknown (小野(mixi))
2016-04-10 19:00:46
昨日、スーパーでイワシクジラの刺身が100g200円で売ってました。
買わなかったですけど。

時々、調査捕鯨で捕ったクジラの肉が売りに出されることがあるんですが、たいてい刺身で食べてます。
見た目は真っ黒で、初めて食べる人は躊躇するような感じです。
返信する
クジラ (英さん。)
2016-04-10 19:08:50
こんばんは。

クジラは、一つも捨てる部位がないと言いますね。
そして、それが日本人のポリシー。
わけもわからずガナリたてるシー何とか。
最近、何をやっているのか?

福島沖に来てほしい。
そして
「汚染物質を垂れ流すな~」
と叫んで上陸して欲しい。
そうすれば、世界中から支持されるでしょうね。

目「クジラ」を立てる場所を間違わなければ、素晴らしい団体です。

大応援団派遣\(^o^)/
返信する
Unknown (keronpa)
2016-04-10 21:44:57
炎クリさん♪こんばんは(^.^)

鯨肉は子供の頃父が晩酌のつまみに食べていて時々貰って食べたり、学校給食で鯨の竜田揚げとして食べた記憶があります。

炎クリさんのいただいた鯨肉はまるで馬刺のようにも見えますね。
いつもありがとうございます(^-^)v
返信する
給食の下手な調理で・・・ (炎クリ)
2016-04-10 23:47:52
小野さん
こんばんは。(*⌒ー⌒*)ゞ

イワシクジラって、ワシ食べたことないかも知れませんが、
小型クジラは結構良く似た味ですからね。
真っ黒は良く分りますよ・・・だって動物ですからね。

200円って結構お安いですね。竜田揚げにしたいですよ。
いつも(^_-)-☆ありがとうです。


英さん。
こんばんは。(*⌒ー⌒*)ゞ

シーシェパードは、調査捕鯨の妨害で昨年3億1200万の賠償とかで、
世界中からの寄付金を示談金にまわして、活動費が不足しているかも。

そして、シーシェパードや、グリーンピースの反捕鯨団体は、
お金にならないところには出没しないですよ。
彼らも慈善事業ではなく、営利目的ですから無理を言ってはいけませんよ。

目くじらは上手でした。
大応援団派遣(^_-)-☆ありがとうです。


keronpaさん
こんばんは。(*⌒ー⌒*)ゞ

昔懐かしいってな感じで、つまむ時もありますが、
仰るように給食の調理が「クジラ」自体を貶めたような気がします。
スジ切りも、隠し包丁も入れずに加熱したら、そりゃ硬いですって。

そう言えば鮮やかな色彩のものは、馬肉色してますよね?(笑)
いつも(^_-)-☆ありがとうです。
返信する
私は好きでした☆ (SHOMI)
2016-04-11 00:23:35
こんばんは☆
給食の竜田揚げは好きでした☆
日頃から美味しいもの食べてなかったからかしら(-_^)新鮮なものはまだ食べたことないので、いつか食べてみたいです☆
ポチッとな☆
返信する
Unknown (しじみちゃん)
2016-04-11 20:57:24
こんばんは

クジラといえば、しじみはクジラベーコンが

大好きだす 

赤身もいいだすが(笑)

こんなきれいで美味しそうなくじらなら

買うだすが、なかなか手に入らないだす

ぷっちんだす
返信する

コメントを投稿

魚介料理」カテゴリの最新記事