☆嵐☆スタイル

アラシゴト(嵐情報)の答え合わせ。情報量が多いので、PC版で見るのをオススメします。

HEY!HEY!HEY!テレフォンボックス 2007/9/3

2007年09月03日 23時32分00秒 | ジャニーズ
潤くん
「(御機嫌で)はい。なんでしょう!」
Q
「松本くんは歌詞を間違えてたりしてましたよね?」
潤くん
「うん、しましたね。」
相葉ちゃん
「かわいいミスですよ、まだ。」
潤くん
「だからメンバーいいって言ってますよ。」
大ちゃん
「いや僕は好きですけどね。
やっぱライブはハプニングがあってのライブですもんね。」
潤くん
「いいこと言うな。」
潤くん
「リーダー意外に踊りも完璧だしね。」
大ちゃん
「意外と僕間違えないですよ。」
潤くん
「歌も間違えないしね。」
相葉ちゃん
「体力もあるしね。」
大ちゃん
「体力もありますよ。」



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BAY STORM 2007/9/2

2007年09月02日 23時07分00秒 | ジャニーズ
▼オープニングのひとこと
”リンダ”


はい、こんばんは。
嵐のKazunari Ninomiyaです。
今日のオープニングのひとことは、
ラジオネーム;カラオケで虹が大好評だったよさんからいただきました。
御紹介しましょう。




「これは、職場での話でございます。この夏は連日猛暑日ですね、最高気温も上がりっぱなしですね、と話していると、おじさんの上司が一言。リンダだな。つまりは、暑さがどうにもとまらないってことらしいです。二宮くんは、この上司の一言、すぐにピンと来ましたか?」




来ないかな。
うーん。
St-byは、こういうのわかりやすいんじゃないですか?逆に。
St-by
「リンダ?さん?」
リンダさん。
うーん、そっか。
最初っから絡みづらいですね、のっけから。
驚くべきほどの絡みづらさでしたけど。
今日もひとつよろしくお願いします。
St-by
「いやー、こちらこそよろしくお願いします。」
どういう意味だかわかりました?
意味まで説明したんですけど。
St-by
「いやー、わかんないですね。どういう意味っすか?」
はあ(笑)。
St-by
「(笑)へ?」
あれ?
ちょっとアメリカ行って、ちょっとずつ、ちょとずつ、
日本の記憶が薄れて来てるのかな?
St-by
「リン、リンダ、山本リンダ?
違うな。
ああ、なるほど。」
おっせー!
St-by
「歌だったんですね。」
そうですよ。
St-by
「そういうことですね。なるほど。」
そういうことらしいですよ。
是非使っていただきたい、St-byには。




このように、まだまだ僕がオープニングで叫ぶひとことをみなさんから募集しておりますので、
詳しいエピソードつきで送って来てください。
それでは、Kazunari NinomiyaのBAY STORM、
今夜のオープニングナンバーを紹介しましょう。
しあさって?しあさってね?
しあさってに発売します、
嵐の20枚目のシングルを聴いていただきましょう。
Happinessです。




♪Happiness/嵐




お送りした曲は9月の5日、
明々後日ございますね、
嵐の20枚目のシングルHappinessでした。
さて、嵐のKazunari Ninomiyaがお送りしているBAY STORM、
この時間はこちらのコーナーをお届けしましょう。




▼どうか穏便に!バカヤロウ!




大爆笑ですよ、St-byに関して言ったらね。
まあ、まあ、まあ、ね?
許さないと思っていた独占企業のSt-byだと思ってましたけども、
下は来てますよ!確実に。
そこは、本当に。
最近ね、アメリカ行ったりしてますから、
しっかりしないとね、取られちゃいますからね。
気をつけていただきたいですけどもね。
まあ、僕、僕と言うか、St-byが穏便にまとめるコーナーですよ、今回、これは。
だから、St-by!
こんだけメールが来てるんだからね、そこはしっかりやってよね。
ペンネーム;マシュマロ食べれないさんからいただきました。




「私はデパ地下でバイトをしています。バイト中に売り場を離れちゃいけないんですけど、近くのお好み焼きの匂いにつられて買いに行っちゃいました。ごめんなさい。おいしかったです。」




こういうことありました?St-by。
St-byがバイトしてたって?なにを?
St-by
「まあ、ファーストフードとかですね。」
うん。
あ、そういう仮ながらも接客業やってたわけですか?
St-by
「いや、いや、接客業っというか、焼き、焼きの方ですか。」
ああ、そうなんですか。人と接さない、ところで。
へー、それ1コですか?
St-by
「それぐらいですね。」
ああ、そうなんだ。
こういうことあったんですか?
上手そうに焼けたから食っちゃった、みたいな。
St-by
「ありましたね。」
あっ、あったんですか。
St-by
「ありました。
そりゃ、もう欲は抑えきれないです。」
も、もう全然格好良くないっすけど。
ね?
ビックリした。
今ね、すごい見られたんです僕、今、実は。
欲は抑えきれないんです、
って、すごい、僕、今。
へえ、そういうことあった・・・
何年ぐらい続いたんですか?
St-by
「2年ぐらい続きました。」
へえ、でも2年も続くんですか?
St-by
「そりゃ続きますよ。」




続いてこの人。
ペンネーム;タナーさんからいただきましたよ。




「この前、私が昔遊んでいたスーパーファミコン見つけて弟にあげたんです。すごく喜んでくれて良かったのですが、クリアー直前でテレビの前を横切った私は、ゲーム本体につまづいてしまい、データが全て飛んでしまったのです。笑顔から一瞬で泣き顔に変わってしまった弟を見て、本当に悪いことをしたなと思っています。ごめん、姉ちゃんがんばってもう一度クリアーするから!」




と。
オレも最近ね、スーパーファミコンやってるんですよ。
そこに関しては、すごい、最大のケアで、戦ってますよ。
やっぱね、知らず知らずのうちに、
まあ、他のスーパーファミコンから上の次世代ゲーム機っていうのは、
そのコントローラーの、その線より本体に繋なぐそのケーブルよりね、
すごい長いんですよ。
2メートルぐらいあるんすよ。
だから全然離れて出来るんだけど、
やっぱね、もうね、ケーブルが足りないんすよ、究極に。
ものすーごい短かった。
それに驚いちゃったね。
でも、楽しいんだなあ。
スーパーファミコン。
最高だぜ!
カセットも安いしさあ。
200円ぐらいで買えるんだから、だいたい。
昔、すげー高かったのに、今、200円ぐらいで買えるんだよ。
すごくね?
あれはね、驚き。
ずっとやってますよ、最近、僕。




続いてこの人。
ペンネーム;充電器はなくてはならない大切な存在さんからいただきました。




「つい最近のことです。夏休みなので、家族で旅行に行ったんだと。帰ってるときに気づいたのですが、携帯の充電器を旅館に忘れてきてしまったのです。今、言ったら怒られるのが嫌で、母のをいただきました。家に着いて母が、私の充電器知らない?と話しかけてきましたが、知らないと言ってしまいました。その後、母は充電器を買いに行きました。ホントにごめんなさい。」




だから、同じ携帯で良かったよね。
うん。
同じ携帯じゃなかったら、こんなこと起きないもんね。
でもー、言ったら怒られるのかな?充電器ぐらいで。
じゃあ、たとえば旅行に行ったとしましょうよ。
それがね、じゃあ、イタリアだったとしましょうよ。
そしたらね、忘れちゃったとか言ったら、
そりゃあね、今から取りにいけませんよって話になりますけど。
そしたら、買ったほうが安いよ、ってことになるわけじゃないですか。
たぶん、それぐらいの感じですよ、これだって。
その往復代を考えたら買った方が安かったりしますからね。
それはね、別にね、いいんじゃないの?って思うけど。
僕はでも、この、12歳で携帯を最近の子は持ってるってことなんですよね。
すっげーな、なにしゃべるんだろう?
オレ、いまだにわかんないよ、
なにしゃべったらいいか、携帯で。
明日の時間とかの確認ぐらい、だもん。
わかんないよね。
すごいなー、時代だよ、時代な。




続いてこの人。
ペンネーム;学校の自動販売機でC1000良く売り切れてるよさんからいただきました。




「私がバスに乗っていた時のことを聞いて下さい。あるバス停が近づき、降りる人がいたのかランプを押しました。そのバス停には、待っている人はいなく、乗客が降りるだけでした。だけど、私はバスの出発と同時ぐらいに、バス停近くの建物からバスに手を振り、バスに走ってくるおばさんに気づきました。けど、運転手も他の乗客も気づいていませんでした。私は急いでいたし、勇気が出せなかったので、そのおばさんのことを運転手さんに教えられなかったのです。あの時はホントに・・・(ニノ:(笑))ごめんなさい。」




意外にね、ディープなことでしたね、これね(笑)。
あれは、おばさん、そのおばさんの心理からいくと、
別に運転手さんじゃなくていいんですよ。
そのバスに乗ってる誰かが気づいたら(笑)、
止めてくれるだろうって、たぶんね、思って手を振ってるわけですよ。
これもねー、まさかの展開ですね。
だって、もちろんね、
この学校の自動販売機でC1000良く売り切れているよさんもね、
急いでたでしょう!
私も急いでいたしと書いてあるぐらいだから、
急いでいたんだと思います。
でも、同じくらいにおばさんも急いでた筈なんですよ。
た・・・(笑)てもの、から、手振って走ってくるぐらいだったら、
相当急いでますよ。
残念だな。
まあ、まあ、まあ、次回からかな?
頑張ればいいんじゃないかな?
こりゃもうしょうがない、もうこれね。




続いてこの人。
ペンネーム;私なんて欲と食だけ。
これ、ちょっと、なんかSt-byと通ずるものが、
ね?あるんじゃないんすか?これ。




「こないだ、まごまご嵐でやっていた脳内メーカーを、教室でやって遊んでいました。それで、ある男子の名前をやったら、真ん中に1つ愛があって後は全部Hだったんです。妙にかわいくて友達と見せ回ったら、みんなかわいいと言うのに、1人だけ、え?キモイ、と言ったんです。その子はたまたま彼の好きな子で、彼もかなり傷ついちゃって、どうすればいいか困っています。悪気はなかったの。ごめんなさい。」




脳内メーカーってやったことあります?
ま、St-byはやったことないだろうなあ。
脳内メーカーって知ってます?
St-by
「知ってます。」
あっ、知ってるんだ。
St-by
「知ってます。最近知りました。」
へえ。
やったことはないすか?
St-by
「やったことはない。あんま興味ないっすね。」
まあね、それ以上にみんなも興味ないと思いますけど、
私はね、秘密と金が二分でしたね。
それしかないみたいですね、頭の中は。
翔さんは、全ー部、嘘でしたね。
すごくない?全部、嘘なの!
だからどうりで、最近絡みづらいって言われてる理由が、
なんとなくそこに出てるんだろうなってのが、
現場で、ドラマの現場で絡みづらいと言われてますけども、
その理由が明確に出た瞬間でしたね。
でも、名前を打ち込むだけで、出るから、
まあ、だから、ね?占いみたいなもんですよね、
ああ、ポイポイ、みたいなこともあれば、
えー違うんじゃないの、
みたいなこともあると思いますけども。
山田太郎でも打ってましたよ。
ドラマの人たちが。
なんだったけなあ?
友情とかね、お金とかね、そういうのでしたね。
山田太郎って、やっぱり、
その漫画のキャラクターの印象が強すぎるのか、
絶対お金が出てきましたね。
そういえばね、どっちもね、貧乏だったですもんね、
ドカベンも、その山田太郎ものがたりも。
だって、ドカベンの方に関しては、
プロ野球編でも同じ家に住んでますからね。
どこにあれお金かけてんだろうって僕思うんですよ、
毎回見てて。
あんなにね(笑)大活躍して、
なぜ、状況は変わらないのか、っていうぐらい。
清原が家に訪ねて来て、
おまえ、こんな家に住んでるのか!
って言ってるぐらいですから。
だからさ、不思議だよね、あの漫画もね。
まあ、まあ、だから、そう言う風に脳内メーカーも出すんでしょうな。




まあ、まあ、今日はここまででございますけども。
このどうか穏便にのコーナーではですね、
みなさんのごめんなさいのエピソードを募集しておりますので、
是非ともみなさん送ってきていただきたいと思います。
それではここで1曲聴いていただきましょう。
嵐さんで、風。




♪風/嵐




さて、嵐のKazunari Ninomiyaがお送りしておりますBAY STORM、
続いてはこちら!





▼裏嵐




のコーナー。
はい、まずこの人。
ペンネーム;克実さん、昔の髪型が気になってしかたがないさんからいただきましたよ。




「先日放送されたチューボーですよの高橋克実さんの回見ました。克実さんの大親友ということで、ニノの話題になり、堺さんに、嵐の中で一番好きな曲は?と聞かれると、やっぱり♪あーらし、あーらしですね、と適当に答え、♪so so いつもすぐ側にある、のところを♪Yo!Yo!ようこそいらっしゃいました、とノリノリで歌っていました。そして一緒に御飯に行くという話になり、その時は大体割勘ですと、おっしゃっていたのですが、ニノは克実さんと行くときはおごってもらわないのですか?是非気になったので教えて下さい。」




まあ、まあ、だいたい割勘ですね。
ただね、これね、あのね、時々莫大な人数がいたりする時があるんですよ。
そーれがね、きっついんですよね。
いっつも2人で食ってるんですよ、だいたいが。
まあ、まあ、それも、きついんすけど。
それが、でも、金額的には、
まあ、半分半分でいいわけじゃないですか。
ただ、じゃあ、まあ、拝啓、父上様で御飯食べに行く、
みたいなことになった時、
あっ、横ちゃんの誕生日会やったときに、
岸本さんと、そのいっぱい来たりして、
もうね、割るの、まあ横ちゃんの誕生日だし、
姉さんに出さすわけいかないし、
わざわざ来てもらったし、みたいな感じで割ってくと、
大変な金額になりますね、そういう時は。
でもね、このおじさんもね、
チューボーですよに出れるんですか?1人で。
へえ。
偉くなったもんですねー。




さあ、続いて行きましょう。
ペンネーム;ハピナスさんからいただきました。




「この前のゲームニッキで、相葉ちゃんに引き続き、個人で新CMに出ることになったと言っていましたが、嵐ではなく、個人だと変わったはことあったんですか?撮影の裏話などもあったら教えて下さい。CM楽しみにしています。」




あのね、もう、個人のCMだとね、
どこにいたらいいのかわかんないんですよ。
ものすごい静かでしたよ、オレこの現場ずっと。
ずっと椅子に座って黙ってましたね。
こんなにも静かになるかっていうぐらい静かでしたね。
なんか、監督さんとかが、それを見かねて話しかけてくれましたけど、
まあ、それどころじゃなかったですね。
もうどこにいたらいいのかわかんなかったですよホントに。
だからね、どこにいるんだろうね、
相葉ちゃんとか、どこにいたんだろう。
なんか、楽屋とか1回1回戻るのもね、
楽屋もねちょっと遠かったんで、
それはちょっと時間かかるしなあって思いながら、
だから、ずっと椅子に座って黙ってましたよ。
ボーッとしてました。
なにしていいのかわかんなくて。
でもね、それがね、9月の1日から流れますよ。
うん。
ボーッとしてないから。
CMに関して言ったら。
スープのCMですよ。
ハウスさんのCMやってますから。
まあな、売れちゃうんだろうな。
うーん。
9月の1日からだから、もう放送してるのかな?
オンエアーしてますけども。
まあ、売れちゃうだろうな。
これはしょうがないよ。
これはもうしょうがない、ホントに。




続いて、この人。
ペンネーム;きみきみさんからいただきました。




「嵐5人の?え?嵐5人お揃いのアディダスのオレンジジャージを持っていますが、あれはみんなで買ったのですか?それともスタッフさんから与えられたものなんですか?今年の夏もみんなでツアー中着てるんでしょうか?」




ま、泊まりんときは、だいたいみんなあれ着てますね。
そのジャージがあるんすけど。
でも、デビューした当時に、あれは正確に言うと、
たぶん、バレーボールん時にフジテレビさんからいただいたんですよ。
それがいまだに着れるってすごいっしょ。
うん。
しかも、いまだにブカブカだからね、そのジャージ。
いったい、いくつだったんだっけ?
サイズいくつなんだって、ブカブカして。
だから、オレに関して言うと、
泊まりん時は、ずーっとそれです。
私服で会場入って、すぐそれに着替えて、
それからずっと、1回目と2回目の間もそれ着て、
で、2回目終わったらそれ着て、
ホテル帰って寝て、って、
1回目、2回目、次の日やって、
で、終わったら私服に着替えて帰る、みたいな。
そう、だから、たぶんね、1泊2日でも、
そのジャージ着てるほうが長いんですよ全然。
だから、1泊2日ぐらいだったら、
着替え持ってかないですもんね、パンツだけでいいから。
だから、すごい荷物が少なくてすみますよね。
まあ、まあ、着てる人もいるけどね、
あの、私服でずっと御飯食べに行ったりする人もいるけど、
オレは基本的にあのジャージだったな。
そういえば。
うん。
いまだに。
ということでね、以上、裏嵐のコーナーでした。
それでは、ここで1曲聴いていただきましょう。
aikoさんで、星のない世界。




♪星のない世界/aiko




お送りした曲は、aikoさんの星のない世界でした。
さて、嵐のKazunari Ninomiyaがお送りしてまいりましたBAY STORM、
そろそろお別れの時間なんですが、
最後に今日の大賞の発表に行きたいと思います。
今日はこの人!
学校の自動販売機でC1000良く売り切れるよさんに、
えーと、千葉くんあげたいと思います。
そして、ペンネーム大賞は、
充電器はなくてはならない大切な存在。
この人に八千代くんをあげたいと思います。
おめでとうございます。
そして、マンスリー企画、俺ってこんな奴クイズもやっております。
この番組のメールフォーム限定の企画です。
来週!正解発表しちゃおうかな。
ね?
そしてですね、先週もお知らせいたしましたが、
9月の5日にリリースされる嵐のニューシングル;
Happinessのオリジナルグッズ、
マフラータオルを5名様にプレゼントするというお知らせを、
先週もしましたけども、欲しいという方は、
ダジャレを1つ考えて、送ってきていただきたいと思います。
今回のダジャレのお題は、マフラー。
えーとね、St-byが、
まあマフラーって書けば当るぞ、
と言ったので、まあみなさんね、マフラーと考えていただきたい、
ダジャレを考えていただきたいと思います。
これ、締め切りは、9月のいっぱいまで。
9月いっぱいまで、締め切りますので、まだまだ全然時間がありますのでね、
是非とも、みなさんね、ダジャレを考えて送ってきていただきたいなという風に思っております。
この番組のメールフォームに応募専用のメールフォームがありますので、
そちらの方に送ってきていただけると、
ありがたいという風に思います。
それでは、BAY STORMオリジナルTシャツが欲しいという方はね、
キーワードを書いて、えー、送ってきていただきたいんですけど。
キーワードは、どうしましょっかね。
じゃあ今週のキーワードは!
”今までありがとう、St-by”
これにしましょう。
これを書いて、送ってきていただきたいですね。
たぶん過去最大の、応募がすごい殺到すると思いますけどもね。
”今までありがとう、St-by”
これを書いて送ってきていただきたいと思います。
ということで、お相手は嵐の二宮和也でした。
また来週。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新潟公演入口ポスターコメント

2007年09月02日 01時52分57秒 | ジャニーズ
入場口前に嵐くんからのメッセージが貼られていました。
それぞれの個人ポスターに書かれたメッセージは下記の通り(順番通り)。
名前の後の( )内の色は、マジックの色です。






5人のサイン
「頑張ろう!新潟!」






▼大ちゃん(青)
「今いる所から前を見て前進しよう。
今日は嵐と騒ごうネ!
SATOSHI」





▼翔くん(赤)
「あの日僕はZEROで知りました。
とてもショックでよく覚えています。
一日も早く元の姿に戻れる事を願っています。
櫻井翔」
(赤い時だったため、写真に撮ったらよく読みとれませんでした。)





▼相葉ちゃん(緑)
「こんにちは、相葉雅紀です。
大きな壁にぶつかったときはスクラム組んで、乗り越えようね。
今日もとばしてくよ。」




▼ニノ(黒)
「僕達が出来る事。
それは僕達を見て、一緒に楽しんでもらう事だと思います。
辛い事、悲しい事あるかもしれないけど、
僕達となら乗り越えられる!!
そう思える様なコンサートをやっていきましょう。
俺達、みんなは・・・。
無敵だぁぁぁぁぁぁ!!
二宮和也」




▼潤くん(紫)
「大したコトはできないかもしれないけど、
皆が元気になれる様気持ち込めて歌います。
頑張れ新潟!
Enjoy Everyday, Jun」






▼5人撮りのポスターに、それぞれサイン

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

間違い探し

2007年09月02日 01時33分42秒 | ジャニーズ
間違い探し
間違えてはいけません。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新潟 2007/9/1第二部

2007年09月01日 21時29分00秒 | ジャニーズ
うらあらし
Hey Hey Lovin' You
櫻井翔さんのリクエスト。




ダブルアンコール
Future




トリプルアンコール
感謝カンゲキ雨嵐






********************




行かれた方、情報お待ちしております!





********************



<最後のコメント>

翔くん
「みなさん、本日もありがとうございました。
ツアーが一段落ついて寂しいですが、
今回のツアーを経て、僕が最近念頭に置いてることをお話したいと思います。
ちょっと大げさに聞こえるかもしれないけど、
時代を動かしたいと思っています。
(どよめく会場)
ジャニーズとか芸能界とかといったレベルではなく、
もっと大きなレベルです。
しかし、歴史は得てして、後世の人が評価するものだから、
もしかしたら、今まさに動いている最中かもしれない。
それは後になってみないとわからないけれど。
全国を周り、沢山の人が同じ方向を向いてくれました。
向いてくれるだけの力が、もしかしたら僕たちにあるのかもしれない。
Oh!Yeah!で、みんなが一緒に手を振ってくれる姿は、
ステージから見るとハンパじゃなく圧巻なんだよね。
みんなが同じ方向を向いて同じことができるのなら、
時代も動かせるんじゃないかって、ツアーを経て強く思いました。
去年、オレらはあくまでタイトなパイオニア、
とラップ詩に書きましたが、
タイトなパイオニアで、かつ、フロンティア、
でありたいと思いました。
バカなことばっかりやってる訳じゃないですからね。
ありがとうございました。」



大ちゃん
「今日はありがとうございました。
1ヶ月半くらいツアーをやって、
毎回いい空気でみんなと1つになることができよかったです。
もう終わってしまうけど、すごい達成感があります。
思い出やいろんな感想があります。
またこういう空間を作りたいと思います。
今日はありがとうございました」



相葉ちゃん
「今日はありがとうございました。
本当に楽しかったです。
今日は、いや、今日も。
全力で頭からぶち当たっていきました。
でもそうすると、いいことばかりじゃない。
8年やってわかった
ステージから落ちたり、振り間違えたり。
でも、今日僕が出る前に思ったことは、
完璧にやってパーフェクトな記録を作るより、
記憶に残るコンサートにしたい。
そう思って、全力でぶつかりました。
僕の中で大きな記憶になったし、
みんなにとってもそうであったら嬉しいんですけど。
楽しかったですか?
(会場:楽しかった!)
(手を合わせ)幸せだあ!
ありがとうございました。」



二ノ
「今日はありがとうございました。
これでアリーナ47公演が終わるけど、
ラストという気があまりしない。
1回1回しっかり、きっちりやってきて、
気づいたら47公演やっていて、
気づいたら夏が終わって、気づいたら8年経ってた。
もしかしたら嵐は普通の人より成長が遅いのかもしれません。
8年間僕らなりの楽しいことを追い続けて、
それをみんなに提示してきました。
それが僕らの形なんだと思います。
今回、この5人でしかできないコンサートだったと思う。
過去も全部そう。
この5人でしかできなかった。
でも、それはお客さんがあってこそ。
5人だけではできなかった。
お客さんがいてくれるから嵐が認知され、
そこで初めて、僕らは格好良くいられるわけだな!
みんなと一緒に楽しく笑顔になれるこの空間を、
ずっとこれからも僕らなりに守っていきたいと、
ツアーを経て思いました。
(会場拍手)
ありがとうございます。
お客さんもそうですが、機会を与えてくれた全スタッフのみなさん、
腐らずに最後までついて来てくれたMADの皆のお陰で、
僕らは楽しいコンサートができます。
これからも一緒にいい空間を過ごして、
いい方向に成長していきましょう。
それがいつになるかわからないけど、
またみんなの顔を見て、
あ、いい方向に成長してるんだな、
って思えたらいいなと思います。
これからも応援してください。
ありがとうございました。」



潤くん
「ありがとうございました。
コトバノチカラどうだったでしょうか?
みなさんが少しでもポジティブな気持ちになってくれて、
明日からまた頑張ろう、と思ってもらえたら、と願って作りました。
僕自身、このツアーをやりながら、嵐の良さに改めて気づきました。
楽曲だったり、メンバーだったり、
いろんな発見があって、すごく面白かったです。
そして、みんなとひとつになることが、どれだけのチカラになるのか、
大切なのか、を再確認しました。
コンサートの前半から見ていると、
みんなの顔が徐々に明るくなっていく。
この時間や空間の大切さを実感します。
僕にとっていい経験になりました。
覚えててください。
今日この場にいる人たちは、決して1人じゃないと思います。
家族や友達など沢山の人がいると思うけど。
決して近くにはいないかもしれないけど、
オレら5人も一緒にいるってことを覚えてて欲しい。
辛い時に、
あ、嵐も頑張ってるな、バカなことやってるけど、頑張ってるな、
って。
ちょっと遠くにいるかもしれないけど、
辛い時にはオレらを見ててください。
オレらはみんなに見られて恥ずかしくないようにいよう、
と思っています。
今日会場にいる人、会場には来れなかった人、
多くの人たちに、それを届けられるように、
みんなからもらったチカラを使って、
これからも活動していきます。
また、お互いこのチカラがなくなった時に、
再会できたらいいな、と思います。
ありがとうございました。」





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新潟 2007/9/1 第一部+追記

2007年09月01日 17時13分51秒 | ジャニーズ
うらあらし
ナイスな心意気

ダブルアンコール
なし


********************

行かれた方、情報お待ちしております!

********************


1 Everybody前進
大ちゃんが振り付け。
衣装はWe can make it!の白ジャケットを赤にした感じのものに、
総スパンコール。


2 Di-Li-Li
会場を嵐くんが移動。


3 きっと大丈夫


<メンバーの御挨拶>
潤くん
「   」
ニノ
「いらっしゃいませ!いらっしゃいませ!」
相葉ちゃん
「盛りあがろうぜ!」
大ちゃん
「ハーイ!ハーイ!ハーイ!」
翔くん
「調子はどうだ!新潟!」


4 Oh Yeah!
潤くん
「跳べー!」

潤くんによる、コトバノチカラの説明。
台詞はずっと変わらず。
潤くん
「こんにちは。
コトバ、音楽、感情に動かされます。
あなたはこの場でどんなことを感じるのでしょう?
ライブで表現していきたいと思います。
懐かしい曲もありますので、おたのしみに。」
この説明は要らないかも。
潤くん
「それでは、嵐で一番ピースな男、相葉雅紀のソロです。
彼の柔らかさにふれてみて下さい。」


5 Friendship/相葉ちゃんソロ
ピンク(緑だったり、ピンクだったり。クリーニングの関係でしょうか?)
のTシャツにジーンズwithサスペンダー。
Jr.の子たちと共に。
楽しそう!


6 Can't let you go/翔くんソロ
バックステージで赤いソファと共に。


7 時代
メインステージからポップアップで登場。
衣装は黄色と黒のスーツみたいな。


8 Yes?No?
アレンジはそのまま。
メインステージからムービング。
OneコンDVD、まだ期待しています。


9 Carnivalnight partⅡ


10 虹/ニノソロ
薄いブルーのシャツを着て、
メインステージで超猫背で電子ピアノ弾き語り。
めがねをかけ、最後の♪照れ始める君に~のところで、
めがねを外して頭を下げます。
会場は萌死寸前。


11 太陽の世界
フワフワの羽がついた蛍光緑の衣装。
♪順風満帆スタイルで~のところが個人的に好きです。
大ちゃんと潤くんが1人用トロッコに乗って登場。


12 WAVE
観客席でウェーブ。
・・・微妙です。

会場が縦に長いため、一番後ろから折り返すのが微妙らしく。
潤くん
「後ろ向いてやれば?」
翔くん
「やれば出来る子なんです。」
相葉ちゃん
「テンションあげてかないと!」
潤くん
「テンションの問題?」
相葉ちゃん
「難しいね。」


13 Love Situation
”チカヅキタイ”は潤くんアップ!


14 A day in our life



15 ハダシの未来



<MC>
翔くん
「イエイ、イエイ、改めましてこんにちは。
僕達が嵐です!
今からお話ししますので、座って下さい。
先は長いですから。」
客席着席。
潤くん
「いやあ、楽しいね。」
ニノ
「a Dayのところで(相葉ちゃんが)転んだ。
なんにもないところなのに。」
相葉ちゃん
「(階段で)もう1段あると思ったの。
こうやって踏んで(再現)。」
翔くん
「オレも昨日やった。
Mステで。MC席に座るとき、宇多田ヒカルさんに挨拶してたら。」
大ちゃん
「宇多田ヒカルに、だっせーって言われてた。」
翔くん
「誉め言葉だよね。」
潤くん
「そっちのキャラなんだ。」
翔くん
「二の線だと思ってます。
価値観のズレですね。」
ニノ
「この夏に一変したよね。」
翔くん
「着いてこれる?
急激な変化に。」
相葉ちゃん
「乳首っていうウチワありますよ。」
翔くん
「難しいよね。ここだけは。でも、応援してますよ。」
相葉ちゃん
「(乳首)立ってますよ。」
翔くん
「立ってない。」
翔くん
「昨日のMステのトークのヒキ具合はひどかったね。」
相葉ちゃん
「どんビキだろ。」
翔くん
「さーっと引いていって、テレビの前は凍ってただろうね。」
相葉ちゃん
「わかっていながらやったんだよね。」
ニノ
「どうやっても、ウケないよね。」
ここで、ビーっという音が聞こえます。
ニノ
「なんですか?」
大ちゃん
「オレだけ、イヤモニがビーって。」
翔くん
「昨日は2人の話をするって言われたの?」
ニノ
「Mステのスタッフが大ちゃんとオレの話をしたいって言って。
今週はすべるなって思ったよ。」
再び、ビーっという音。
ニノ
「アンテナ折ってるからだよ、座るときに。」
翔くん
「みんなに聞いてみよう。
ウケないと思っているのは僕らだけで、
ファンには爆笑かもしれないから。」
相葉ちゃん
「聞いたらショックかもよ。」
ニノ
「大好物の人いるかな?」
翔くん
「現実と向き合おう。
アリの人手を挙げて(拍手だったかも)。」
会場からちらほら反応が。
相葉ちゃん
「逆にナシの人は?」
会場から少数の反応。
潤くん
「意外にそれがまともかもよ。」
翔くん
「来週もする?」
相葉ちゃん
「スタンダードに。」
ニノ
「どう考えても、潤くんの誕生日ネタだろう?
なぜに、Mステがオカマトーク?」
大ちゃん
「本番触ったでしょう?」
潤くん
「チャレンジャーだったよね。」
相葉ちゃん
「タモさん、曲前に言ってたよね。」
ニノ
「でも、終わってから、一切触れず。」
潤くん
「タモさん、言ってた。ふってた。」
相葉ちゃん
「意外と寂しいね。」
ニノ
「来週は爆笑トークだろうな。」
潤くん
「来週はドラマの話だよ。」
翔くん
「他局なのにね。
もしかしたら、オレの乳首の話かも。」
相葉ちゃん
「面白い。」
翔くん
「そんな話膨らまないだろう。」
センターステージからメインステージへ移動する嵐くん。
翔くん
「相葉くん舞台ですね。
今日から一般発売で。」
翔くん
「いつから?」
相葉ちゃん
「10月中旬。」
翔くん
「そんなざっくり?」
会場
「22日!」
潤くん
「ごめんね。」
相葉ちゃん
「山田太郎ものがたりに出てる磯貝さんが、
舞台に一緒に出てくれるんです。」
翔くん
「ああ、磯貝さんに、相葉くんってどんな人って聞かれたから、
答えておいたよ。」
相葉ちゃん
「ちゃんと表向きの僕を言った?」
潤くん
「表向きは、動物好きな馬鹿な人だろ。」
翔くん
「ちゃんと言ったよ。裏向きの相葉ちゃんを。
すごい純粋で、まっすぐで、でもちょっとテンション上がっちゃうけど、
現場を楽しく盛り上げてくれると思いますよ、って。」
潤くん
「行こうぜ、馬鹿!」
相葉ちゃん
「なんだ木彫り!」
潤くんと相葉ちゃんが、肩を組んで着替えのため下がります。
大ちゃんもこっそり下がります。
ニノ
「木彫りと馬鹿が肩組んでる。」



ニノと翔くんで。
ニノ
「昨日は、ドン滑りでしたね。」
翔くん
「昨日は山田太郎ものがたり(世界陸上で)休みでしたね。」
ニノ
「世界陸上に番宣で出たでしょ!」
会場から、???の空気。
翔くん
「新潟やってなかったの?すいませんでした。」
ニノ
「8話ダイジェストでしたね。見た?」
会場
「見た。」
ニノ
「8話ってなんでした?」
翔くん
「山田太郎が大豪邸に住むっていう。
あれって、花男の美作家なんだよね。
ミマサカって言いづらいね。」
ニノ
「出来杉くんみたい。」
翔くん
「美作くんって下の名前は?」
会場
「あきら!」
翔くん
「普通だね。」
ニノ
「花男じゃない!
山田太郎ものがたり!
・・・F4の名前言える?」
翔くん
「どう・・・、道明寺、花沢くんいて、美作、
・・・御村くんだろ!
映画やるの知らない?」
ニノ
「1秒もない!
花沢くんじゃない。花沢類だよ。
花沢ってずっとフルネームで呼んでなかった?
あの女の子。
・・・って、オレも見てるかっていう話だよね。
サザエさんのカツオの同級生の花沢さん、
不動産屋さんの。」
翔くん
「日曜日ってサザエさん見るよな。」
ニノ
「落ち着くよな。」
翔くん
「ちびまる子、サザエさん、ニュースで15分親父に取られて、
それで・・・。」
会場
「鉄腕DASH!」
翔くん
「え?」
ここで、潤くんが戻ってきます。
翔くん
「F4って誰いるの?」
潤くん
「西門総二郎。」
ニノ
「オレ、西門紋二郎だと思ってた。」
ニノと翔くんが着替えにむかいます。」
ニノ
「山田太郎ものがたりの話してないじゃん。
おまえのせいだぞ!木彫り!」
潤くん
「二宮出てこい!
あいつハリウッド行って変わった。」
大ちゃん
「ダメだよ。木彫りって言っちゃ。」
潤くん
「リーダーとオレを足して割ったらちょうどいいね。」
大ちゃん
「ちょうどいい。」
相葉ちゃん
「(大ちゃんに)近くで(潤くんの顔を)見るといいよ。」
大ちゃん
「(近くで見て)本当だ。
フォローじゃない、本気だよ、自信持って、
彫りが深いのが。
いけないとか言ってない。」
潤くん
「なんでオレ怒られるの?」
相葉ちゃん
「なんかリーダーっぽい。」
相葉ちゃん
「そういえば、リーダー風邪治らないね。」
大ちゃん
「熱が出なくて、咳が出る。」
大ちゃん
「今日、新幹線乗ってさ、肘掛けに両肘を乗せて、
こう(足を投げ出して)寝るじゃん。」
潤くん
「個人差があるけどね。」
大ちゃん
「小指がしびれるって知ってる?」
翔くん
「やだ!」
大ちゃん
「やだ、とか言うな。」
翔くん
「今日、強気だね。」
ニノ
「嫌なことがあったのか?」
大ちゃん
「ないよ。」
ニノ
「今日新幹線で、いびきかいていた人がいました。
オレの前か、隣の隣。」
潤くん
「隣、翔くんだけど、気がつかなかった。」
相葉ちゃん
「知らないんじゃないの?」
ニノ
「翔ちゃんではない。
質が違った。」
相葉ちゃん
「(翔くんのイビキの真似)ガー、ヒュルーヒュルー。」
潤くん
「逆に疲れるよね。」
ニノ
「寝ると疲れる。」
翔くん
「寝ねえほうが楽だったり。」


▼うらあらしのコーナー
ジャニウェブで募集していたエピソードと共に1曲披露。
16 ナイスな心意気

椅子の座り順は、
左から、ニノ、翔くん、潤くん、大ちゃん、相葉ちゃん。

東京都在住大野智さん26歳男性からのリクエスト。
相葉ちゃん
「もうすぐ27か。」
潤くん
「今だけ2歳違い。」
翔くん
「満喫しろよ。」
潤くん
「敬語使えよ。」
大ちゃん
「おまえが使えよ。」
相葉ちゃん
「なに歌うの?」
大ちゃん
「久々に歌うんですよ。」
潤くん
「久々だね。」
ニノ
「いい歌だよね。」
翔くん
「PVがすごい好き。
こち亀の主題歌だったよね。」
相葉ちゃん
「気胸のときだったからよく覚えてる。」
潤くん
「(相葉ちゃんが気胸で)うたばんのとき、
丸い椅子に座って出たよね。」
大ちゃん
「なんで印象深いかっていうと、
相葉ちゃんのこともあったけど、
七三分けでスーツで、
なにやってるんだろう?って思ったから。」
翔くん
「先取りしすぎたね。
アラシ株式会社とか言って、やってましたからね。
キャラ設定が曖昧だった。」
翔くん
「詩もいいよね。」
潤くん
「うん。それでは、聞いて下さい。」

曲の後。
翔くん
「久しぶりだね。」
ニノ
「久しぶりだね。
(発売価額が)500円だったよね。」
翔くん
「(ジャケットが)指だけだよ。」
ニノ
「1枚めくると、トランクス1丁の姿で。」
翔くん
「逮捕ギリギリ。」
相葉ちゃん
「パンツよりいいんじゃない?
A・RA・SHIのときなんて、ここ(パンツの部分)以外スケスケでしたからね。」
翔くん
「スケルトンが流行ってたんだよね。
携帯とか。
今だったら、ひかれるね。」
潤くん
「Mステ、ひかれるね。」
翔くん
「ここんとこ、ノってたのに。」
相葉ちゃん
「波に乗ってた。」
大ちゃん
「まあね、色々あります。」
ここで、MADがジャケットを持ってきてくれて、
MADの紹介を少々。
潤くん
「続いて、静かな曲、LIFE聞いて下さい。」
みんなポジションに移動しますが・・・。
翔くん
「大野先生!二宮くんが僕の席取ります!」
大ちゃん
「ニノの方が好きだからな・・・。
そのまま行け。」
翔くん
「教頭先生!」
大ちゃん
「段々を変えて、空いているところ立て。」
ニノ
「教頭先生って・・・。
からみずらい。」
翔くん
「ちゃんと打ち合わせしよう。」
潤くん
「後半楽しんでください。」


17 LIFE
大阪、北海道では、”どんな言葉で”でしたが、
横浜から変更。
福岡では、ニノのコメントのためか、割愛。
鹿児島から復活。


階段状のメインステージんみ座って歌います。
下手(向かって左)上段:ニノ
その下:翔くん
上手(向かって右)上段:相葉ちゃん
中段:大ちゃん
下段:潤くん



18 Hero
24時間テレビを思い出します。



19 Yabai-Yabai-Yabai/潤くんソロ
天井の支柱からワイヤー2本で吊るされ、
その支柱を逆向きにウォーキング。
と思ったら、会場ギリギリまで落ちてきて、
それから空中を歩くように上っていきます。
(これはスタンド前方にいた方でないとすごさがわからないかも。)
そして、中央のステージへバンジージャンプ!
MJウォークと命名されていましたね。
潤くん(ワイドショーより)
「最初は、ジュンスカイウォーカーにしようかと思ったんですけど、
さすがにそれはってなって。」
ジュニアの子達とかわいい踊りと共に歌ってくれました。
リョーカイ!のところは、敬礼のポーズで。



20 Song For Me/大ちゃんソロ
メインステージで。
銀色のコートをまとった4人が花道からステージへ。



21 Cry for you
仮面とマントをまとった嵐くんが登場。
センターにニノと相葉ちゃん。
メインステージに潤くん。
センターから翔くんと大ちゃんが吊られて登場。
大ちゃんソロに酔いしれていると、
うっかり見逃す可能性大です。
マントを取ると、銀色に紫のアクセントのスーツの嵐くん。
I want somebodyを思い出す曲と演出。
ニノのバック転(ラジオでの本人曰く、横から見るからいいけど、
正面から見たらひどい顔してるバック転)は、
ここでも見ることができます。


22 言葉より大切なもの


23 君のために僕がいる
メインステージで、
相葉ちゃんによるジュニアの紹介があります。


24 PIKA☆☆NCHI Double


25 A・RA・SHI


26 サクラ咲ケ
センターステージに移動して、MADと共に。
MADとは息がぴったり。


<終わりのコメント>

翔くん
「新潟へ来るに当たり、ZEROのスタッフに柏崎のこと聞いてきました。
お祭りがなくなったとか、そんな中、キャスターとして、
嵐として、なにか出来ることがないかということを考えました。
そこで、表(入口)に(メッセージ付きポスター)を張り出す様な形で、
応援させていただきたいと思いました(会場から拍手)。
大変だとは思うし、いつまた来るかわからなくて落ち着かず、
不安かもしれないけど、
このコンサートが5人の気持ちです。
1日も早い復興を願っています。」


大ちゃん
「ありがとうございました。
いい時間を過ごすことが出来ました。
コンサート2時間は、あっという間に終わりますね。
またなんかあったら、すぐ来ますから。
楽しい時間をもっともっと作りたいと思います。」


相葉ちゃん
「ありがとうございました!
楽しかったですか?
(会場から拍手)
それなら良かった。
ステージの上から笑顔を見て、
いつも元気をもらってます。
コンサートがいつも1年中でもいいかなと思います。
・・・そうすると、自然に舞台がなくなっちゃうね。
まだ、台本1回しか読んでないから、
本格的に始動します。
(会場から笑い。)
裏のがんばりは見せない。
この会場には、悪そうな人は1人もいないです。
みんなの顔を見て安心しました。」


ニノ
「ありがとうございました。
Timeコトバノチカラということで、
特別なものではなく、普通の力です。
伝わった言葉はどうなるか。
新潟はずっと気になっていて、
震災があったときは、
僕らは大阪のコンサートで知り、
(コンサート)8分前に知り、心配していました。
みなさんも心配だと思うけど、
僕らも心配だよ。
なんて嵐はいい人たちなんだろう!
いい人たちなんですよ、地味に。

とくに、相葉くんに関しては(性格が)こんな(あんな)感じだから、
出来ることを考えて、入口にメッセージを置きました
嵐だけでない気持ちも詰まっています。
軽い気持ちでまた来てね。
癖になったらまた来てね。」


潤くん
「コトバノチカラ伝わった?
僕個人としてはたいしたことは出来なくても、
嵐5人になると、出来ることが少し大きくなる。
スタッフ、お客さん、みんなの気持ちが形になったこの瞬間は、
純粋に頑張ろうって思ってくれたら「うれしいです。
本当に僕ら個人では出来ないけど、
みんなで明るい道しるべを作っていきましょう。
みんなに頂いたエネルギーを感謝していきたいと思います。
また会える日を楽しみにしています。」


27 Be with you



28 Love so sweet



アンコール
1 We can make it!
ドームのときと同様、ジュニアの子がカラフルなフラッグを振っています。



2 ファイトソング
全員が吊られます。
翔くん+相葉ちゃん、ニノ+大ちゃんは2人1組。
潤くんだけ単独。
途中での交代はなし。

これはゴム製の輪に腕を通すだけなので、脇がかなり痛いらしい。
2人1組チームはこれが倍になるらしく、
4人はアイドルからかけ離れた顔になるのと裏腹に、
潤くんの涼しい顔。
特に翔くんは袖なしのTシャツなので、かなりきつそう。
もちろん歌えません。
4人には決して好評とは言えないのでしょうが、
番長がお気に入りなので続投の模様。
ニッキに書いてあったのはまさにこのことですね。
横浜2日目で、潤くんはもうやらねえ!と言っていましたが、
継続みたいですね。
結局最終の新潟まで続きましたね。
5人で輪になってつられる際、
潤くん両隣のニノ&相葉ちゃんがものすごく潤くんの方に重心をかけます。
そのため、潤くん側が上がらない。
恐らく、この負担が一気に彼の肩にかかっているのでしょう。
ニノは、一度潤くんに解かれた腕をわざわざ上部に来るように組み替えていました。
度重なるファイトソングで、
ニノのTシャツ、びろびろで片方の肩が出てしまします。
しかし、ついに!
ニノ
「鍛えられてきて、痛くなくなってきた!」


3 Happiness


ダブルアンコール
なし

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JUN STYLE 2007/9/1

2007年09月01日 16時59分00秒 | ジャニーズ
おはようございます。
9月1日土曜日の朝いかがお過ごしですか?松本潤です。
えー、今日は、防災の日ということで、
みなさん、万が一の備えは大丈夫でしょうか?
僕ら嵐はですね、今日明日と新潟でコンサートということで。
7月に新潟で、ね、大きな地震があって、
まだ苦労されてる方も多いと思いますし、
えー、まあ、自分たちに出来ることが出来たらいいなあ、
とも思いますし。
ええ。
防災の日ということで、改めて防災について考えてみるのは、
いい機会なんじゃないでしょうか?
はい。
では、約30分間僕松本潤とお付きあい下さい。
JUN STYLEスタートです。




♪ALL YOU NEED IS LOVE/ロッド・スチュワート&ジョー・コッカー&ポール・マッカットニー




改めましておはようございます。
嵐の松本潤です。
今日のオープニング曲は、
ロッド・スチュワート&ジョー・コッカー&ポール・マッカットニーで、
ALL YOU NEED IS LOVE。
ねー、これもねー、あの、ライブテイクのアルバムなんですが、
即位50周年、エリザベス女王Ⅱ世の即位50周年の時に行われた時のもので、
すごいいろんな人たちが参加しているアルバムの中に入っていたもので、
こーれは、素敵ですね。
ええ。
と思い、かけさせて頂きました。
さて、えーと、メールをここで1枚。
コンサートについての、メールを読みたいと思います。
ラジオネームがですね、
なんと文字化けしちゃってて、わかりません。
残念です。




「このたび、嵐のコンサート、夏のコンサートに小学校1年の娘と初参戦させていただきました。初めてということで、親子席で静かにお座りして拝見しておりましたが、正直、無理でした。なぜなら、私は嵐ファンになる前、GRAYファンだったんだそうです。体がヘッドバンキングを要求してくるのです。しかし、ここは親子席!お利口にしてないと、ダメ、ダメ、と、自分に言い聞かせていたのですが、Cry For Youの時に、スイッチオン!そして、ヌーノのギターソロでスパーク!しかし、ここはいい大人。今は1児のママ。立ち上がってはいけないと言う意識はあったようで、約束はちゃんと守れました。あとで娘に、ママ、よく我慢したね、えらいよ、でも、親子席で首振ってたのはママだけだったよ、って言われました。翌朝、尋常ではない首の痛みで目が覚めました。決してもう若くないと痛感した33歳。One Summer Dayでした。」




もうですね、すごいね。
ライブ見てて、オレらの客で、
ヘッドバンキングしてる人はなかなか見ないけどね。
ええ。
しかも、それが親子席にいたということで、すごい光景ですね。
ええ。
まあ、ありがたいですけど。
ええ。
そういう曲を今度作ろうかね(笑)1曲ね。
みんなヘッドバンキングするっていう。
くっび、痛くなるぞー。
ええ。
はい。
そんな、コンサートについてのメールでした。




今日は、もう一枚ぐらいそれも読みたいなあ、
って思っているんで、まず、1曲聴いていただきましょうかね。
えー、次の曲はスタンドバイミーをですね、
サンプリングしているということで、
ショーン・キングストン、ビューティフル・ガールズ。




♪Beautiful Girls/SEAN KINGSTON




BGM:Cry For You/嵐




えー、24になりました松本潤がお送りしています嵐・JUN STYLE。
えー、コンサートについてのメールをいただいているので読みたいと思います。
神奈川県のラジオネーム;熱中症患者2号さんからいただきました。




「潤くん、こんにちは。(潤くん:こんにちは。)毎週、ラジカセのアンテナを持ちながら楽しく聞いています。(潤くん:今も持ってるんでしょうかね?)先日の広島でのコンサートに1人で遠征、参戦しました。広島の暑さと、会場の熱気で、かいたことのない汗の量をかきました。気持ちよかったです。ストレス発散できました。コンサートはもちろん最高でしたが、その日に素敵なことがありました。隣に座られた方も1人参戦で、始まる前に声をかけてくださいました。ほんの20分お話をしただけで意気投合し、コンサートは2人でギャーギャー言いながら楽しめました。終演後、そのまま飲みに行き、尽きることのない嵐の話を居酒屋の閉店時間で追い出されるまでしてしまいました。それでも話し足りず、2人とも翌日の公演のチケットを持っていなかったので、一緒に観光することに。(潤くん:すごいね、これ。)原爆ドーム、平和記念資料館、宮島に行き、帰りは新大阪まで一緒に帰り、お別れしました。今でも毎日のようにメールして、嵐愛を分かち合える、大切な友達が嵐のコンサートを通じてほんの1日足らずで出来ました。社会人になって、しかも、30になって、新しい友達を作るのはなかなか難しいことだと思うので、彼女との出会いは貴重なものです。嵐のコンサートに1人で遠征しなければ出来なかった友達。そして、彼女が潤くんにハマらなければ出来なかった友達。2人で嵐に感謝しています。大切な仲間に出会わせてくれてありがとう。暑い日が続きますが、倒れない程度にがんばって下さい。嵐、大好きです。」




すごいね、こんなことってあるんですね。
だってさ、どんなにオレが好きでも、だよ?
人のライブを見に行って、隣にいる人と、ああ、どうもっつってしゃべるのはあっても、
ちょっと今から飲み行きますか?っていう話は出来ないと思うんだよね。
いや、楽しかったですね、じゃあ、どうも、って言うのがせいぜいじゃん。
そこで、これ、どっちが言ったんだろうね?
じゃあ飲み行きますか?みたいな。
すごいね。
意気投合するっていうのもすごいけど、
まあ、なんかノリが近かっただろうね、
じゃないとこんなことも出来ないですもんね。
いやあ、いい話ですね。
全然知らない人たちが、その場で仲良くなって、意気投合するっていう。
ええ。
これもなんか、コンサートっていうマジックなのかな?
うーん。
っていう気がしますね。
ええ。
いい話ですね。
こう報告されて、こっちもうれしくなるような話ですね。
ありがとうございます。




では、ここで1曲。
9月5日に発売する嵐20枚目のシングル;Happinessなんですが、
カップリングの曲を聴いていただきたいと。
初回版のみに入っている曲となっています。
初回版には3曲、曲が入っているということで、
3曲目の曲を聴いていただきます。
嵐で、Snow Flake。




♪Snow Flake/嵐




嵐で、Happinessの初回版にだけ入ってるSnow Flake、
聴いていただきました。
さあ、松本潤がお送りしているJUN STYLE。
ここからは番組に寄せられたあなたの今、未来についての幸せ、
楽しみを御紹介していく、
Enjoy&Happiness、いきたいと思います。
早速1枚読みたいと思います。
ラジオネーム;みきさんからいただきました。




「こんにちは潤くん、スタッフのみなさん。(潤くん:どうもこんにちは。)いつも嵐・JUN STYLE楽しみにしています。Enjoy&Happinessなこと、ということでお便りします。最近の私の楽しみはミキサーでフレッシュジュースを作ることです。手軽に野菜や果物を摂ることが出来て、体にもいいので気に入っています。いくつか御紹介したいと思います。まずはバナナきなこ入り豆乳ジュース。輪切りにしたバナナ、きなこ、豆乳をミキサーに入れて混ぜるだけです。きなこがポイントです。きなこが全体の味をマイルドにしてくれて美味しさが増します。(潤くん:って、いうことですね。続いて。)2つ目。リンゴゴーヤジュース。塩もみをして、5mmほどの薄切りに切ったゴーヤと、1cmぐらいの厚さに切ったリンゴ、それと冷たい水とハチミツをスプーン1杯入れます。ゴーヤは苦いのでは?と思いきや、リンゴとハチミツのほんのりした甘さでカバーされなかなかいける美味しさです。(潤くん:へえ。塩もみしたゴーヤ薄切りに・・・。これ、でも、厚さ、薄切りにしようがなにしようが関係あるんですかね?ミキサーかけんのにね。まあ大きさが残るってことなのかな?)そして3つ目です。3つ目はですね、リンゴ酢入り炭酸ハチミツジュース。グラスに直接、冷たい炭酸水を注ぎ、リンゴ酢とハチミツをスプーン一杯づつを入れて、よくかき混ぜます。お酢は体にいいそうです。炭酸のシュワシュワ感が夏を感じさせてくれます。(潤くん:ということで。)野菜や果物があれば簡単に出来まーす。潤くんにもお勧めですよ!」




オレね、いつごろだっけなあ、あのね、
一時期ミキサー買おうと思った時があったんですよ。
というのは、えっとね、何年か前にハワイに行ったのね。
で、そん時にものすごいうまいオレンジジュースを、
毎朝ジューサーで作って出してもらってたんですよ。
それがなんかすごく印象的で、
自分でもなんかこう家であったら、
果物とかね野菜とか簡単に摂れるし、
いいなあと思って、それで買おうかなあって思ったんですけど、
結局買わずじまいでしたね。
そうですね。
これはなんか手軽でいいかもしれないね。
あのー、料理にも使いやすいですし、
そういう意味ではすごく素敵なものかもしんないですね。
しかも、これを、こう、自分でいろんなの試して、
自分オリジナルの味を見つけるっていうのは、
たしかにEnjoy&Happinessなことかもしれません。
僕もちょっと挑戦してみたいと、
そんな風に思います。




では、ここで1曲聴いてください。
嵐、20枚目のシングル、で、ございます。
嵐、9月5日発売、Happiness。




♪Happiness/嵐




えー、嵐で9月5日リリース、Happinessを聴いてもらいました。
ちなみに、このHappinessのですね、ジャケットが2種類、
初回版と通常盤あるんですが、
これ同じ日に撮ったんですけど、
これね、たしかね、大阪のコンサート始まる・・・、
大阪に行く前に撮ったんですよ、たしか。
14日から、7月の14日からスタートで、
13日に大阪入ってリハーサルとかやってて、
その前にみんな揃って撮影をし、
そっから移動して大阪に飛んだの覚えてますね。
なんかね、その地区の外国人の人たち専用のジムっていうかね、
こう、プレイスポットみたいな、いろんなそれこそ、
サッカー出来たり、なんていうのかな?
なんかね、カーリングのボーリング版みたいのをやってる人がいて、
とか、
こう、飛び込むプールがついてるプールで、
ちっちゃい子がひたすら飛んでたりとかする中でずっと撮影してましたね。
これ、みんな見る機会あんのかなあ?
体育館みたいな所で5人揃いで写真撮ってるのとかがあるんだけど、
それとかクリケットコートで撮ってたりとかするんですけど。
ええ。
これがまあ、撮ったのが13日と、
ライブが始まる前日だったんですが、
今日、明日で、とりあえずアリーナクラスのサイズが、
コンサートが終わりということで。
えー、また来週、再来週からC1000のイベントがあって、
その次の週になりますかね、から、
また大阪ドームと東京ドームでコンサート、
ということで10月の頭までまだまだライブの方続きますが、
来て下さる方楽しみにしてて欲しいと思います。




♪Still.../嵐




いかがだったでしょうか?今回のJUN STYLEは。
エンディング曲は、Happinessのカップリングですね、
Still...聴いてもらってます。
えー、いよいよ、嵐ニューシングルHappiness、
9月の5日リリースです。
よろしくお願いします。
そして、映画僕は妹に恋をするのDVDもリリースされております。
気になる方は是非チェックしてみてください。
そして、この番組ではみなさんからの参加も待ってます。
今回お送りしたEnjoy&Happinessへのお便りお待ちしております。
そして、Yabai-Yabai-Yabai、
そちらの方もどしどし御応募下さい。
この後のNACK5はCMをはさんでエキサイティングサタデーです。
再び堀江ゆかりさんにお返しします。
最近、僕はサングラスをかけながら、
胸元にメガネをしてることが多いです(笑)。
なんで(笑)?
サンングラス眩しいじゃないですか?
なんで、サングラスを持ち歩いてるのと、
こう、サングラス外した時にかけるメガネを、2つ持っている。
ちょっと邪魔くさいんだけど、
そのなんか邪魔くささがまた、
愛おしいみたいな、そんな感じです(笑)。
はい。
それが、23歳後半から24歳にかけての松本潤のある一コマでした。
以上です。
また来週聞いて下さい。
お相手は嵐の松本潤でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朱鷺メッセ会場入口前に

2007年09月01日 14時15分20秒 | ジャニーズ
入口に
嵐くんからのメッセージが並んでいます。
チケットを持っていない人でも見ることが出来ます。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朱鷺メッセ

2007年09月01日 13時54分34秒 | ジャニーズ
朱鷺メッセ
I've just arrived!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする