summer diary

日記らしきページ

結果は来週後半ぐらいか?

2018年04月06日 | Weblog

 今日は曇り。 陽ざしの無い朝を迎えている。 午後からは雨が降り出す予報である。明日も気温は低めで、15度程度だと言うからこれまでよりも10度近くも低い天候になるので、体調には気を付けたい。 昨日は面接で、午後1時から開始して終了したのは15時過ぎだった。 会社の説明、業務の説明、筆記試験、そして個別面接だった。 面接はそんなに緊張することも無く、いつも通りに話をして、これまでの仕事内容などに関しては無し、今回の会社に応募した動機など、実際に仕事に就く場所などの確認だった。 採用結果については1週間後ぐらいに郵送で通知が来るとのこと。 まっ、思っていた通りに後一週間程度はこうしてのんびりと過ごすことになる。 この間に出来れば日間賀、篠島へのお遍路を終わらせたい気もするが、妻の都合次第だ。 一緒に行ってくれないとお金も掛かることなので、私一人で行くのはちょっともったいない。 

さて、そんな訳で結果待ちの状態である。まっ、採用だろうと思っているので、そんなに心配はしていない。 仮に不採用だったとしたら、姉の勤め先へ入社しようと決めているのだ。 姉もそうして話をしているので、そのようにしようかなと・・。 今日は午後から雨の予報だし、お遍路に行くことも出来ないし、特に用事があるわけでもないので、家でのんびりと過ごすことになるだろう。 妻も夜勤勤務なので、午後3時過ぎには出勤することになる。午前中に用事を済ませてから午後は出勤前まで仮眠するのが何時ものパターンだ。 私も今回の会社は24時間勤務体制なので、当然夜勤をすることになる。しかも、通常の夜勤とは違って、朝から翌朝までの長時間勤務となる。 食事も昼、夜、夜間、朝と勤務先で取ることになるし、歯磨きや洗顔なども勤務先ですることもあるだろう。 夜間、朝の食事が必要かどうかは勤務してみないと何とも言えないし、先輩達がどんな風にしているのかも実際に体験してみないと分からないので、その点については仕事を始めてからのことになる。

採用が決まり、勤務先が決まったら勤務先の見学があるらしく、その時にいろいろと解らない事を聞くことも出来るし、実際にどんな職場なのかも事前に知ることも出来るので、イメージとかけ離れているとしたら辞退することもあり得ない話でもない。 ただ、話を聞く限りではそんなにイメージとは違っている様子でもないので、まっ、実際に見てみないと分からないだろう。 いずれにしても、仕事自体は1か月間の教育期間もあるので、そんなに心配もしてないし、難しい仕事でもないだろう。 

日曜日ぐらいまでは天気も良くない予報なので、来週月曜日ぐらいにはお遍路(島へ渡る)に行けたらいいな~と思っている。 新しい仕事を始めてからはしばらくは疲れなどで休日はバイクに乗る気もしないかもしれないし。