summer diary

日記らしきページ

天気回復だから・・・ちょっと出かけようか?

2018年05月10日 | Weblog

 2日間の雨模様の天気も今日は回復。 今朝の空は青空が広がり、陽ざしもたっぷりだ。 少し北風が強いけど、風は収まってくるだろう。 昨日は午後からになって洗濯物を外に出すことが出来たけど、厚手のデニム、トレーナーなどは完璧な乾き具合でもなく、夕方には家の中で部屋干しとなった。 しかし、今朝はもうすっかりと乾いているので、今日の洗濯物を洗濯して干すときには片付けることが出来そうだ。 今朝は少し肌寒く感じたけど、暖房が欲しいような感じではなかった。 しかし、妻は起きてきてからいきなりファンヒーターを入れ、ちょっと寒いと言っている。我が家ではまだファンヒーターは終っていないので、ちょっと寒い時にはいつでも使うことが出来る状態になっている。 この2日間は雨続きの寒い日が続いていたので、夕方や朝晩にはファンヒーターを普通に使用していた。 でも、流石に今日は要らない気もしていたけど、妻は当たり前のようにスイッチを入れて部屋を暖める。 私は熱い緑茶を飲み、味噌汁、ご飯を食べていたので、かなり暑く感じたので、サッサとスイッチを切り、Tシャツ一枚になって食べていた。 食事を終えてから早々に外に出て、煙草を吸うことにした。 汗が出るほどに暑くなった身体には早朝の外気は気持ちいい。 最近は暖かい物を食べるとすぐに汗をかく。 大根おろしに酢をたっぷりと入れて、さらにポン酢を入れ、シラスを入れて食べている時にも汗がどんどん出てくる。 最近は運動をしていない事もあり、体内の水分が食事などで活発になる時に汗が出るのだろうか? それでも毎日車を綺麗にタオルで拭き上げ、キッチンの片付け、部屋の掃除なども熟しているのだけど、そんな事は運動の内に入らないのだろう。 こうしてPCに向かっている時間や昼寝をしている時間、夜は早々にベッドに入り寝てしまう。 ほとんど運動らしいことをしていないのは確かだ。 まっ、もう少しして仕事を順調に覚えて、ストレスが無く仕事が出来るようになったら休日などにはジムへ再び通い始める心算でいる。 

今日は少し風が強いけど、昼近くになって風が収まったら自転車で出かけようと思っている。 今日は木曜日。 来週の水曜日から仕事なので、残り6日間の自由な時間を楽しみたい。 今日は息子も妻も仕事だし、妻は遅番なので今日も帰宅は遅い。 息子は今日はこれまでよりは早く帰宅出来るだろうと思っているけど、夕飯の準備などはいつも通りの時間に済ませるし、私のペースに合わせているので、妻も息子も帰宅する前に私は寝ているかもしれない。 

昨日は仕事で使用する櫛、歯ブラシセット、歯磨き粉、デオドラントスプレーなどを買ってきた。 これで夜勤時の必要なケア用品が揃ったことになる。 後はそれを入れるポーチが欲しいのだけど、なかなか適当な物が見つからない。 まだ時間もあるし、100円ショップで探してみるか。 なかなかない場合にはポーチなどが売っている店を覗いて見ることにしよう。 パジャマや下着類を入れるバッグは以前ジムに通うために使用していたバッグが丁度いいので、それを使用することに決めている。ジムに通うことになったとしてもそれはそのまま使用することが出来るので、このバッグを活用することが出来るのは嬉しい。 特に濡れたバスタオルなどを入れるポケットには防水機能が付いているバッグなので丁度いいのだ。 この防水機能のポケットはアルミでコーティングしてあるので、保温性能も期待できるもので、スポーツバッグとしては優れている。 着替えなどを入れる十分な容量もあり、小物類を分けて入れるポケットも2か所あり、さらにシューズを入れるポケットも付いているので、この場所には使用済みの下着類を入れることにしている。 

ちょっと気になるのは、会社から入社時の書類がまだ届いていないので、ちょっと気になるけど、まっ、来週の初出勤の2日前までに届いてくれれば準備は出来るだろうと思うので、今日ぐらいには届くだろうと思っている。 書類と言っても市役所などで申請してもらうような物は必要ないだろう。 まっ、仮に必要だとしても書類が遅れて届いた場合には当日提出出来なくても私の責任でもないだろう。 採用結果などでもかなり時間が掛かったので、この会社は意外とそうした手続に関してはのんびりとしている会社なんだろうと思う。 まっ、職場見学も終わり、入社日も決定しているし、5月のシフトも決まっているので、仕事をするには何も問題はないけど。しかも、2週間は昼勤務であるので気楽な気もする。 がしかし、その分は仕事を覚えるにはちょっと物足りないし、1か月程度で独り立ちする予定になっているので、その期間で本当に一人で仕事が出来るようになるのかもちょっと心配でもあるけど。

最近は昼のワイドショーなどを見ることが毎日の習慣になっている。 昼ご飯を食べながら、バイキングやひるおびなどの所謂情報バラエティー番組を見ながら食べて、ビールを飲んで昼寝をして、夕方には洗濯物を取り入れ、片付け、夕飯の準備をする。  準備と言ってもほとんど完成させることがほとんどだけど。 帰宅する息子や妻が遅い時間の場合には全部完成して、ラップに包み、温めるだけにするのだ。 もちろん、味噌汁や鍋に入れて置いて、温め直す料理はそのままだけど。 サラダや焼き魚、揚げ物や炒め物などは器に移してラップして置くのだ。 今はこうして私が毎日家に居るので洗濯物や料理などを準備することが出来るけど、これから仕事をするようになると出来なくなる。 朝出勤してから翌朝の9時半ぐらいに帰宅するまでの間は家のことは何も出来ないし、夜勤明けで帰宅しても何もすることは出来ないだろう。 夕飯の準備も洗濯物を取り入れることも出来るかどうかわからない。 まっ、夕方になれば起きることは出来るだろうけど、いろいろとするだけの気力や体力があるかどうかも解らないし・・・・。 妻もその点に関しては承知しているだろうけど。 まっ、今のうちに家の中をいろいろと整理して、綺麗に掃除したりしようと思っているので、昨日も各部屋の拭き掃除などをしている。 

奄美地方や沖縄地方では梅雨入りした。 今年は例年より早く梅雨入りしているので、九州はもちろん、本州でも例年よりも早い梅雨入りとなりそうだ。 梅雨になると洗濯物が一番の問題で、洗濯をしても部屋干しや浴室乾燥などで対応することになるし、コインランドリーは混雑してなかなか空が無くなる。 部屋中に洗濯物を干す状態になりかねない。 部屋干しは梅雨時は特に湿気があり、乾くのが遅く、嫌な臭いも付きやすいのでちょっと憂鬱になる。 特に厚手のトレーナーなどはパリッと乾くことも無し、下着類もイマイチパリッとしないのは気になる所だ。 しかも、自転車やバイクもまったく乗ることが出来ないようになりそうだし。 梅雨時は晴れていても何時雨が降って来るのか予報出来ないので、バイクなどで出かける気になれないのだ。以前もバイクでお遍路中に雨に降られて早々に退散することになったけど、身体が濡れるのはまだいいけど、バイクなどが泥汚れで綺麗のするのが大変なのが一番嫌なのだ。 自転車もバイクも汚したくないので、出かける時には天気予報をしっかりと確認するし、雨が少しでも降りそうな気配の時には絶対に出かけることが無い。 

雨の日にバイクに乗っている人も多く見かけるけど、私にはまったく考えられない事だ。 もちろん、そうした人は通勤でバイクを使用している人がほとんどだろうから、雨に降られて乗るのが当たり前になっているし、汚れるのはそんなに嫌でもないのだろう。 私の場合にはバイクはあくまでも趣味性が高く、実用として考えて居ない。 移動手段ではあるけど、それ以前にコレクション的な意味合いが強く、いつも綺麗な状態にしておきたいのだ。 帰宅後もしっかりと綺麗に磨き上げて保管することは当然だし、屋根付きの車庫にカバーを被せて保管しているので、出し入れなども面倒だ。 通勤などで使用しているなら毎回カバーを被せたりしていないだろう。すぐに出して乗れる状態にしておきたいだろうと思う。 実際に息子の原チャリはカバーを被せるような事もほとんどなく、露天に置いている。 カバーを被せても結局はシートなども濡れているし、何日か乗らない場合にはカバーを被せることもあるけど。


最新の画像もっと見る