富士山の、須走5合目を下山すると、すっかり予定が変わっていた。富士宮の村山浅間神社に行くはずだったのですが、気まぐれな風が吹いて、河口湖方面に向かう事になった
御殿場駅からバスに乗ると黄金色に広がる稲田が眩しい! 山中湖を通過して、約1時間で河口湖駅に着く予定。
もう3時近いのに、これからまた富士山を目指すのかな・・と、ぼーっとしていたのですが「富士山駅!」のアナウンスが流れると、ああ、ここで下車するんだと体が反応する~~
富士山駅(旧富士吉田駅)といえば、北口本宮、富士浅間神社しかないわけです。今日は南の村山浅間神社ではなく、北だったのかな~~
ーー余談ながら、富士山の周辺には山頂を含めて12の浅間神社があるという。富士山は今でも信仰の対象とされ、いくつかの富士講があるようですが、その中でも村山浅間神社はかつて修験の拠点だったようです。私は以前、気功の先生とご一緒させて頂きましたが、強烈なエネルギーの土地でした。昨年3月の富士宮の地震は、村山浅間の近くが震源地とききました。またの機会に伺いたいーー
相変わらず人気の神社です!! いつも音を立てて流れているのですが水が少ない。
いつものように、短い祓い祝詞を上げてご挨拶、今日のテーマは山菜と富士山への感謝でした
神社を囲むように派手な幟が立っていた。「大国主神」「事代主神」と書かれている!!
正殿の真裏に恵比寿(事代主神)、大黒様(大国主神)が祀られているのですね!! 昔からなのでしょうが、今までは何気なく通過していたようです。
「さあ、いよいよ、天の光を出す時が来た!!
そなたに見せた世界は直ぐそこにある。心して光の世界を生ききるように!!」
要約するとこのようなメッセージでした!!
お声は晴々として、悦び、弾むような感じでした。そのバイブレーションでハートがピンク色に膨らむような感じになりました~
予定を変えてこちらに呼んで下さったのは、大国主命様だったのです
今でも、心から感謝の思いが溢れます!!
8月4日に辻さんの作品を胸に抱いて、山手線で居眠りをしたおかげで、天国の夢を見て、こういう道がついて来たのです。
いつもながら不思議としか言いようがないです。
きっかけとなった、辻さんには、感謝、感謝です
また、居眠りにも、ありがとう!
夢を夢のままで終わらせないように、日々生かしていきたい