昨日は久しぶりの洋画となった。
「そして父になる」をみたので、今回は「もうひとりの息子」を選択。
どちらも子供の取り違い事件だ。
こちらはイスラエルとパレスチナ、あるいはユダヤとアラブと言ってもいいかもしれないが、民族・宗教の対立が背景に横たわっているのでさらに複雑だ。
映画はなかなかの秀作。
水曜日はサービスデーとあってかなりの観客。
私の番号札は58番だった。
この映画に集客力があるのは嬉しい事だ。
(映画の詳細はこちらでフィルムセンター)

広場のクリスマスツリー
「そして父になる」をみたので、今回は「もうひとりの息子」を選択。
どちらも子供の取り違い事件だ。
こちらはイスラエルとパレスチナ、あるいはユダヤとアラブと言ってもいいかもしれないが、民族・宗教の対立が背景に横たわっているのでさらに複雑だ。
映画はなかなかの秀作。
水曜日はサービスデーとあってかなりの観客。
私の番号札は58番だった。
この映画に集客力があるのは嬉しい事だ。
(映画の詳細はこちらでフィルムセンター)

広場のクリスマスツリー
見終わるとまだまだ時間は早い。
広場では巨大クリスマスツリーを構築中。
今年もあとわずかとなってきたようだ。
里山庭園の前には巨大な緑のモニュメント。
春には色とりどりの花が咲き誇るようだ。
雰囲気を壊すと里山庭園の設計者ともめていたシロモノだが、どちらもビルの谷間の人口造形なので私に意見はない。

緑の壁
これまた久しぶりに御堂筋を難波まで歩いてみる。
銀杏の色付きにはまだ早い。
御堂筋もいいが、裏通りの雑多な町並みもいい。
丼池(どぶいけ)から道修町(どしょうまち)を経て千日前から法善寺へ。
小さな境内に差し込む光の下でネコが三匹まどろんでいた。

法善寺にて