
「プロデューサーズ」という映画をナビオTOHOプレックスまで見に行った。
僕にとっては「シカゴ」以来久しぶりのミュージカル映画である。
とりあえず割り引き券が無いかチケットショップを覗いてみたがなかった。
しかたなく窓口に行き、カード割引があるかと思いJCBカードを出すと「JCBカード割引は終了しています」とのこと。
1800円の定額を覚悟したら「HEPカードの会員になれば1500円になります」と案内してくれた。
その気が無いので2000円を出したら「・・・割引で1300円になります」と言って700円のおつりをくれた。
何の割引なのか聞き漏らしたけれど、聞き返す気力はなくなっていた。
カードを収集している訳ではなくて、ただただ映画を安く見たかっただけなんだから、最初から1300円の案内をしてくれりゃいいではないか。
500円安くなったので480円のモーニングセットを食べて時間待ちした。
映画?ウーン・・・「シカゴ」の方が面白かった。
僕にとっては「シカゴ」以来久しぶりのミュージカル映画である。
とりあえず割り引き券が無いかチケットショップを覗いてみたがなかった。
しかたなく窓口に行き、カード割引があるかと思いJCBカードを出すと「JCBカード割引は終了しています」とのこと。
1800円の定額を覚悟したら「HEPカードの会員になれば1500円になります」と案内してくれた。
その気が無いので2000円を出したら「・・・割引で1300円になります」と言って700円のおつりをくれた。
何の割引なのか聞き漏らしたけれど、聞き返す気力はなくなっていた。
カードを収集している訳ではなくて、ただただ映画を安く見たかっただけなんだから、最初から1300円の案内をしてくれりゃいいではないか。
500円安くなったので480円のモーニングセットを食べて時間待ちした。
映画?ウーン・・・「シカゴ」の方が面白かった。
私も別の映画を見た時予告だけちらっと
みました。
もともとミュージカルを見ると寝てしまう
私ですからその映画となると・・・。
今日千中の映画館で「三丁目の夕日」が
見れることを発見しました。
見損ねていたので思わずポスターをみて
「よっしゃ!」と言ってしまいました(^^;
映画の割引・・・もしかしてペルソナ
カードを見せるとHEP系は割引かも
しれません。
あの頃の社会風俗が懐かしげに登場しますが、僕としては全盛期の日本映画の様子も登場させて欲しかったです。
CG技術が発達して作れた映画でしょうね。
日本映画らしいと思いますのでオススメです。