好きな事 嫌いな事

普通の生活の中での、思いついたこと、考えたこと。何かを表現したい、書いておきたいと思った時に、ココで発散しています。

人は見たものに左右されるという話☆

2024-02-04 17:50:44 | ひとりごと。
先週の金曜日、職場の同僚と食事会☆みんな、仕事が終わる時間が違うので
東京駅近辺で待ち合わせをすることになり、ウニに6時。
「それじゃ、『ウニ』で!」「ウニ了解」
「OK、『ウニ』で待ってるね!」「終わったらすぐウニに向かいます」
そんなやりとり。
東京駅東口(八重洲口)のミッドタウン八重洲っていう高層ビルの入り口にあるオブジェ↓

この前に集合(^_-)-☆ わかりやすい目印!
・・・どこからどう見ても(笑)「ウニ」なので(製作者の方ごめんなさい)

このあたり(東京駅八重洲口)、すっかり変わってしまったなぁ。
大好きだった本屋さん「八重洲ブックセンター」が建て替えのためになくなってしまった・・・
もう、なんでもかんでも 壊しては高層ビル壊しては高層ビル
いったいなんでそんなに高層化?オフィス需要も減っているし
そもそも人口だって減る一方だというのに、東京一極集中はこのまま続くとでも?

八重洲の地下街だって、昔のほうがよかった、あのごちゃごちゃ感・・・今となっては
どこにでもあるつるつるピカピカした通路、知ってるお店ばっかり並んでる。
「ここだからこそ」というお店は、とっくのとうに消えてしまった・・・( ノД`)シクシク…

と、ノスタルジーに浸っている間もなく みなさん「ウニ」に集合したあとは、
八重洲地下街のスシローへGO!昔の方がよかっただなんだと言いながら
今は今で堪能してる。人ってそんなものです(笑)

笑っちゃったのが、みんな何にしましょうかとタブレットを流し見していて、
誰からともなく「ウニ、食べたいですよね~~」と一言
そうすると、「あ、ほんとに」「私も思ってましたー!」「いいですね、ウニ!」
・・・すかさずAさんが「やっぱり、ウニで待ち合わせしたからですかね?」と鋭い意見☆
なるほど~~!
それはある!というか、きっとそれよ!
人って自分で思っているより何倍も、見たもの、聞いた物に影響される。

みんなして「ウニ」で待ち合わせした後ともなれば☆
影響されて?食べたくもなるというものです。

ウニ、イカ、マダイ☆トロ、あじ、アナゴ☆サーモン、かっぱ巻き、茶碗蒸し☆
エビ、ホタテ、いくらの軍艦巻き☆玉子焼き。
もう、美味しいお寿司をおなかいっぱい頂いて満足満足.。:・・.。:*・★

その後の会話でも、「見たことに影響された話」があれこれ出て、
結論としては「普段から『いいもの』を見ておくことの大切さ」とか
「美しいものを見ると心も美しくなる」とか
「目の毒になるものは見ない、近付かない、見てもすぐ忘れる」
「その時一番目にとまったものが、その時の自分が欲しい物だよね」とか。

いかに、人間が「目から入る情報」に左右されがちか、ということで終始一致。

明日は午後から雨とか雪とか 雪・・・降ったらイヤだなぁ。
世界が一面真っ白になる美しさはあるものの そのあとがね・・・
ぐちゃぐちゃになるし滑るし。どうかみぞれ程度で終わりますように。
みなさま、通勤通学お気をつけて!

(@^^)/~~~


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「本」という宇宙☆

2024-01-30 20:17:13 | ひとりごと。
一冊の本を読み終え、ああ面白かった!と思い返しながら、
さて次は何を読もうかな!とあれこれ考える、この瞬間は
何物にも代えがたい(ちょっと大げさ?(笑))時間です。

つい先ほど、小川洋子作「博士の愛した数式」を読み終えた。
ブックオフの100円コーナーで見つけたの!
第1回本屋大賞受賞作.。:・・.。:*・★映画化もされたし
本好きな人なら、とっくに読んでると思う。
なにか、機会を逃してしまっていつか読もう、今度読もうと思う間に
詠まないまま。
初版が平成17年。買ったのは令和2年版の第50刷。・・・50刷、ってすごくない?
80分しか記憶がもたない数学者と、家政婦さんとその息子の心温まるお話。
・・・いい話だったなぁ、面白かったなぁ、という感想しか残らない(これはいい事なんです)
途中に出てくる、数式や定理の話は、そうなのかそうなんだなと思う程度で、
それを理解できなくても話の大筋には全く問題なし、でもちょっとかしこくなった気もして。
素数とか友愛数とか完全数とか。フェルマーやオイラーの定理とか。そして「28」。

ツイッターやインスタの読書アカウント(私、垢って表現好きじゃないので。汚いでしょ。垢、よ!?だから、きっちりアカウント、と書きます。)では、短い中でもその本の魅力や読みどころ、感じたことなどを上手に表現して発信してる人達がたくさんいるけど、
私にそんな文章は書けないし、
単純に「面白かった!」としか言えないんです、本当に面白い本て。その気持ちだけが残る。

しかしこんなに素晴らしい作品がたったの100円・・・で、手に入るとは。
100円の小宇宙。
小説って、「宇宙」だと思う。限りがない。読む人それぞれの脳内に沸くイメージは、
読む人の数だけある。それは、星の数にも等しい。小説は宇宙を内蔵している。

で、娘がレポートで使うから貸してといったkindleを貸してあげて、しばらくして娘の部屋にいったらせっせとレポート作成中で、キンドルはもう使ったからありがとう、と返してくれて。
それで、手に取ったついでに今流れて来てるラインナップでも見ようかなと言う気になり、
娘のベッドに座り込んであれこれ見ていたら、気になる本を見つけた。
「面白くて眠れなくなる植物の話」というもの☆
「お試し」をダウンロードして読み始めたところ、いやー、そうなんだ!と思う話がたくさん。
そして、ちょっとびっくりしたのが、「フィボナッチ数列」=数学の定理=が出てきて、
植物の葉や、花びらの枚数やつき方は、このフィボナッチ数列と完全に一致している、と。
 
5分前に読み終えた小説がそんな数式がらみの内容で、
5分後に軽い気持ちで読み始めた本がいきなり「フィボナッチ数列」。
植物の葉や、花のつきかたを数式で説明できる、と。

最も美しいものは、最も合理的にできている。逆かもしれない。
最も合理的なものは、最も美しい形を成す。どっちだろう。

いきなり、フィボナッチ数列なんて出てきたら「なにそれ」ってちょっと引いちゃうところだけど
「博士の愛した数式」を読んだ直後だったので 何も抵抗がなかった。
こういうのも偶然というか 本が本を呼ぶということかも。隣の宇宙を呼ぶ。
偶然ですませば簡単だけど、そこに無理やり(笑)意味をみつけようとするのも、また人というものです。
どちらかというと、私は紙の本が好きです。紙の手触りがやっぱり。
本、は「本」でなくちゃ、と思う。
でも、せっかくだから、植物の話は全部読んでしまおう。

           ☆

明日から、4泊5日で、娘二人がグアム旅行へ!!.。:・・.。:*・★いいなぁ、いいなぁ!
私も行きたいなぁ!\(^o^)/いや仕事仕事。
23歳と21歳でグアムですって!海、プール、グルメにショッピング、楽しいだろうな!
これも偶然、私が初めて海外に行ったのは、「21歳の2月初め」に、「グアム」に行ったのでした☆
実は、ポスターの撮影で!! 
当時はバブルの頃だったからか、10人(か、もっといたかも?)以上のスタップさんと一緒で
わいわいとにぎやかに(^^♪ 楽しかったなぁ。

一冊の本を読んだ後でも、海外旅行であっても、思うことは同じ。
「楽しかったなぁ!」という、思い出が残る。思い出に、優劣はないのです.。:・・.。:*・★

一日一日、何かの思い出ができていく。いいことも嫌なことも。
でも、不思議と嫌なことってだんだんと薄れる。忘れることはないにしても。
だけど、楽しかったことって、月日がたっても色あせることなく、ちゃんと覚えている。
最後には、きっとそれだけが残るんだ。
楽しかったことだけ。

だから、何があっても大丈夫、だと思うことにしている。


明日はテニススクールです.。:・・.。:*・★明日のクラスは割と楽しいので(割と、はつくけど(笑))
がんばってこよう!
↓この美しい花びらさえも、数列に基づいて並んでいる・・・自然の神秘、生命の不思議。

(@^^)/~~~


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国立博物館☆楽しい「和食展」

2024-01-20 15:23:15 | ひとりごと。
お年玉年賀はがき.。:・・.。:*・★ 1枚当たりました.。:・・.。:*・★ 
その他、「惜しい!」と思えるものが数枚。
例えば、Sさんからの年賀はがきは末尾が「63」で、「69」が当たりナンバーだったので
「惜しい!あと6枚後に書いてくれれば・・・」なんて思っちゃったり(笑)
そのうち景品の切手シートと取り換えに行こう。

木曜日、下の子ちゃむちゃんと一緒に、上野の国立博物館・特別展示の「和食展」へ行って来ました。
日本各地で食される食べ物、その由来、和食の歴史、「だし」について、食事道具の変遷など
勉強になることがいっぱい。
天井を見上げると、長さ18mという羅臼昆布の標本がのびのびと貼ってある!
日本人は何を食べて来たのか・・・から始まり、「卑弥呼」や「平安貴族」の食事、
信長が家康をもてなしたときの饗応膳↓こちらです すごいご馳走!

明治になって洋食と融合してできたオムライスやコロッケ、
「サザエさん」一家の食事風景から、昭和の食卓をレポート、
江戸時代に流行りだした「すし」「そば」「てんぷら」の屋台(実物大)があったり、
それはそれは☆見どころ満載の展示でした!!
↓ タカアシガニと一緒に写真とったちゃむちゃん☆ 頭から脚が生えてるみたいになっちゃった(笑)


私の前に並んでいた女性二人組が、漏れ聞こえてくる会話から、
どうも・・・栄養士さんとか、その方面のお仕事についている感じで、展示をみながら「この場合だとアスパラギン酸が」とかやけに詳しい。
で、「だし」についてのコーナーで
「これこれ、3つ掛け合わせると最強なのよね」「一つより二つなのよ、それ知ってるかどうかね」
と、しばし立ち止まってお話されていた。何なに?
↓展示パネルはこういうもので なるほど・・・・ この中から、二つか、三つ一緒に使うと相乗効果でよりおいしくなる、ということね!( ..)φメモメモ 

漏れ聞く会話からも、なにがしか学べるというものです。

展示パネルで楽しかったのが↓ 各地で、食材の呼び方が変わる、というもの。

この中で、「あかくさ・かぐま」というのが「なんか、かっこいい!」「そうだね、かぐま、ってかっこいいね」「サッカー部のキャプテンにいそうだよね」なんて(^_-)-☆
もうひとつ、
「しょーで・たまぎり」 こちらは「きっと帰国子女だよ」「ディーン・フジオカみたいな」「本当は、たまぎりしょうで なんだよね」とかね、もうこういう話をああでもないこうでもないとしながら、
楽しく見て回って、疲れたので展示室出て階段上ったところのレストランでクリームソーダを頂きました。

☆和食展☆2月いっぱいやってるみたい。平日の昼間、そんなに混んでなかったです。
予約制でもないし 行って窓口でチケット買って(これも全然並んでない)普通に入場できました。
お時間あったら、ぜひ! 

(@^^)/~~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

使わない=いらないってこと!

2024-01-08 13:54:41 | ひとりごと。
確か、去年の大晦日あたりから熱心に掃除をはじめ、とりあえずはきれいになった家の中.。:・・.。:*・★
今年になって1週間(^_-)-☆
ほうっておくと部屋ってなんでこんなにすぐぐちゃぐちゃになるのでしょうか
読み溜めた新聞、プラごみやら普通のごみ、ペットボトル、びんやら缶やら。
ごみの収集がしばらくなかったというのは言い訳で、5日からごみの回収はいつもどおりだし、
ああそうだ仕事関係のいらないプリントとかも捨てなくちゃ
と、昨日思いついてやろうと思ったんだけど、
片付けようとするとついマンガとか読んじゃって。

おなかがすいたから、カップ麺とか食べてしまい、またゴミが増えて
洗うのめんどうだからって割りばし使うからそれもゴミだし。
喉が渇くとペットの麦茶or緑茶。またはトマトジュース。これは缶だし。
「生きてる」限りゴミが出続ける・・・ で、そのまま溜まっちゃって「あ~~あ!」なんて
ため息ついてる。

だけど友達の前ではしっかり者のふりなどしてるし、友達もみんなしっかりしてる。
何かのお礼や誕プレや、ちょっとした物のやりとりなどもあって、きれいな包装紙やリボンやらショップの手提げやら「使えるかも」と思って一応はとっておくけど 使うことってない・・・
で、またそれらはゴミになる。

生きるとは、日々ゴミとの格闘!?

ミニマリストになりたいと思う。ごみすらないという日々。

ただいま、と家に帰ったら、娘にもらったトレーナーやらフリースやらを着て、
ごろごろだらだらしていたらいつのまにかうつらうつらしてしまって
気が付いたらもう夜。しょうがない、何か作るか。
何を作るにしてもゴミが出る・・・


だめだ
ごみ にばかり神経が行っちゃってる。あれも捨てたいこれも捨てたい、そんな気持ちがこのところ大きくて。

昨日は、あと4分の1ほど残っていた、アルジェランとかどこかの、そこそこ値段のしたヘアオイルを
もう使わない、と思ってとぽとぽと流しに捨ててしまった。
つけたって別に何がいいんだかわからなかった。ヘアオイルって、必要なの?
それから、あんまり好きじゃない色の口紅も、その時はいいかもしれないと思ったけど
結局使わない。これもいらない。

こうやって、何かを捨てたくなる時って、新しいステージに行くときらしい!
どこのステージかはちょっとわからないけど(笑)

持ってても使わない物は捨てる。迷わずに!
よしそれでいこう!!!
それでまた、気に入ったもの、新しい物を買えばいいのよ。
物の総量は変わらないかもだけど、気分が全然違うと思う。

と、書いてるだけですっきりした.。:・・.。:*・★ これこれ 書いてすっきりブログセラピー.。:・・.。:*・★

↓たとえば、こんなムーミン屋敷の缶とかも 「あっ!かわいい~~」で、買っちゃった(◍•ᴗ•◍)
でもこの先・・・永遠に使いっこないから!!(笑)
しばらく手元に置いておいたらそれで満足、みたいなもの。その「満足」がほしくて、買っちゃうんだな。もう、満足したから、処分、処分!

(@^^)/~~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日常こそが人生☆今年の目標は?

2024-01-07 20:04:47 | ひとりごと。
明日は成人式.。:・・.。:*・★ 無事ご成人を迎えられる皆様、おめでとうございます.。:・・.。:*
去年はうちの下の子ちゃむちゃんが成人式で(^^♪
私が成人式の時に作ってもらったお振袖を着て、晴れやかにお披露目\(^o^)/
・・・時が経つのは早いのなんの!!
この前私がハタチの女の子だったのに!あっというまに、自分の娘がハタチですって!!
なんちゅうこっちゃ!!
このぶんじゃ、明日目がさめたら孫がいるかもしれない(それはないって(笑))

でも、今朝みた夢なんですけど、
高校生、高校3年生のしかも卒業式の日、という夢、なんだろう。
卒業式なのに遅刻しそうなの。おまけに制服にケチャップみたいなのがついちゃってて
汚れてて、それでもかまわないからもう電車に乗っちゃおうということで
仲良しのカオルちゃんが「まだ間に合う!」なんていいながら、手招きしてくれる。
走って教室に行くと先生が座ってて、あんな時間に出たのにたった5分の遅刻!
やればできるもんだ。なんて思いながら席に座る。そこで目が覚める。

・・・あれ、今日は学校ないんだっけ、ケチャップのしみって落ちるんだろうか、
なんて思いながら・・・ 布団の中ではっきり目が覚めて、天井が見えて窓が見えて
一瞬、ここはどこだろうと思って ああそうだ もうとっくに
卒業式なんて終わってるんだ・・・・ と、我に返る。もう、何十年も過ぎてしまった・・・

高校の時の夢って、たまにみるの。一番楽しかったからかもしれない。
純粋に、本当に、楽しかったから。

そして、その夢に出てくる友達はみんな18歳で制服着てて笑ってて、
先生はその頃のまま 30歳という若さ!当時は、「おじさん」だと思っていたんですけどね
若いとは残酷だ(笑) 

夢では、何才にだって戻れるけど、

**********日常こそが人生°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
人間は、決して日常からは離れられない。
後戻りもできない。進むしかない。
だとしたら、あれも、これも、貪欲にと思う。
今の子たちって、割とクールというか、あっさりしてるところがあって
コスパやらタイパやら(最初、タイパなんて意味がわかんなかった!)そういうことに重きを置くみたいなところがあるけど
目が覚めたらいきなり大人になるわけではない
誰だって
日常の積み重ねを繰り返し、一つ一つ年を取り、大人になっていく
そして・・・やがては神さまのもとへ帰っていく。コスパとかタイパとかいってらんない。
一日24時間、1年365日はみんな同じ。だとしたら・・・・一日一日を大切に、
やりたいことは何でもやろう!と思います。先延ばしにしてるほど、できなくなってしまう。

             ☆

今日、テニススクールで、コーチが「みなさんの今年の目標は」と聞いてて
一人ずつ「ストロークのコントロール」とか、「スピンサーブのマスター」とか、ちゃんと答えてて、中には「休まないでレッスン来ることです」なんて言う人もあり(「それが一番大事です!」とコーチも笑ってた(^-^;)
私は「バックボレーをシングルハンドに変えたいので、(今まではダブルハンド)しっかりできるようになりたいです。」と宣言.。:・・.。:*・★したからには、できるようにしなければ!!

それはそれとして、今年はどんなことに目標にしたいかというと
「笑顔のいい人」になろうと思ってます。(^▽^)/

****口角をこの上なく気品ある角度に上げて、まっすぐに柔らかい目で相手を見、
「はじめまして、」とか「こんにちは、」とか「ありがとうございます」と言うこと。
完璧に心のこもった挨拶をすること。
今までいろんな人に会ったけど、こんな上品な挨拶が身についている人は他にいない
と思ってもらえるレベルで。**** ↓↓↓お手本はこの方、グレースケリー.。:・・.。:*・★

相手の記憶に残る人、になりたい。もちろんいい意味で٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
明日もテニスなんです(*^^)v
頑張ってこよう!! 

(@^^)/~~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい挑戦.。:・・.。:*・★

2024-01-01 13:16:39 | ひとりごと。
新年あけましておめでとうございます.。:・・.。:*・★

年末は風邪を引き、体調悪くしてしまいましたが、
なんとか回復して晴れやかな新年!!!

今年もよろしくお願いします。

このブログも長々と書いて参りましたが、一度「別に書くこともないし」
「なんかめんどくさいし」「後で読み返すってこともないし」
なんてことを思い出すと、もう「書かなくていいや」とほったらかし。
先月(もう、昨年、になってしまいましたが!)12月なんて たったの
1回\(^o^)/\(^o^)/

それでも、こうして無事に新しい年はやってくるのです。

「書いてすっきりブログセラピー」と勝手に名付けてこつこつやってきましたが
もうやめちゃおうかな とか

いや、まだまだ!書くことはある!むしろ書いて発散したほうが!
と、気持ちが揺れています。

誰が読むわけでもないけど
だからこそ

好き勝手書けるので(笑) 今年も負担のない程度に、続けて行こうと思います。

タイトル:新しい挑戦 て、ちょっとヘンだと気づきました
「挑戦」て常に「新しい」ものだから、新しい挑戦というと
馬から落ちて落馬する みたいな?日本語としておかしくはないか。

まあ、どうでもいいですね(^_-)-☆

さて、今年は何に挑戦しようか
これから考えるという!!!

健康に気をつけて、いい年にしたいと思います
皆様におかれましても、降るほどのしあわせに包まれますように!!!
°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
↓洋風おせち(もちろんお取り寄せ!)&お雑煮です
 
(@^^)/~~~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笑える話2つ!☆☆

2023-11-12 19:30:59 | ひとりごと。
何このいきなりの寒さ!!

春春夏夏夏夏夏夏夏夏夏秋冬冬冬冬 みたいな!!

負けずに行きましょう
職場で聞いた話(^^♪

あるセミナー会場にて☆
来場者に同姓の人(佐藤さん)が何人かいるという状況だったので、出席確認の時に
さっそくいらした「佐藤さん」に対して、「フルネームでお願いします」と言ったところ、
その方(女性)が
「・・・あ、はい。ええと。吉岡です。」と。

フルネーム=====「古ネーム」だと思っちゃって、「旧姓」を言ってくれた。

と、いうオチなんだけど!!! もう笑っちゃうでしょ でもこういうのって、
本人はいたって真剣なのよ。だから、笑うに笑えなくて、
「下のお名前」をお伺いしてことなきを得た、ということですが☆

・・・・なんで「生成AIの最新動向」みたいなセミナーで旧姓が必要なのか
でも、こういうことって、聞かれたら聞かれるままに答えちゃいがち。

それから、お客様との世間話から
どこかの温泉地へ旅行したいということがわかり、
そこだったら偶然にも自分たちが先月いったところでもあり、
いい旅館なので、おすすめします、と話した。
そしたらぜひにということで、いい感じで話しが進んだ。
「それでは、細かいことは仲居さんに伝えておきますので」と、そこで話は終了。
紹介を受けたお客様はその旅館へつくやいなや、
「あの、仲居さんて方はいらっしゃいますか?」と(笑)

・・・仲居さん・・・・
旅館で働いている客室係の人の総称ですが
そういう呼び方をする、と知らない人が結構いるそうです。

「仲居さーん!!!」と呼んだら
「はーーーーーーい!!!!!」と、4人も5人も出てきそう٩(๑❛ᴗ❛๑)۶仲居さん。


なんていうことのない話だけど、こういうことをちょっと話したり、
それで笑ったり、「そういえばこの間・・・」なんて、話がつながったり。

人間てやっぱり、自分が見たり聞いたりして面白かったこと、笑っちゃったこと、
そういうことを他の誰か・・・仲のいい誰かに話したくなるんだな。

その人・・・「仲のいい誰か」がきっと笑ってくれるかな、と思って。

みんな、笑っていてほしい。みんな、笑顔が好きなんだ.。:・・.。:*・★

・・・戦争のニュースが入ってくるたびに暗澹たる気持ちになるけど
必要以上に入り込まないようにしようと思う。あまりに気持ちが引っ張られると、
精神衛生上よくないから。

明るいこと、楽しいこと、いいことをいつも思っていよう☆
そして、
日々の「ちょっと笑っちゃう話」を、書き留めておこうと思います(^^♪
笑う門には福来る(^^)v
笑って、笑って!!!!


(@^^)/~~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

教え方に「個性」が出る話。

2023-10-12 19:15:02 | ひとりごと。
教え方=個性、と思った話☆

毎週、火・土 と合唱(年末の第九に参加!)の練習会に参加しています
指導はメインのA先生の他に、B先生、C先生といらっしゃる
A先生が来れないときは9月はC先生、10月はB先生。
先日はB先生がご指導だった。

3人とも、ご指導方法がそれぞれ違って、言ってることは同じなんだけど
表現方法が違うので その意味でとても勉強になる。

A先生は年配の男性、大ベテランという感じでちょっと怖い・・・(T_T)
9月担当のB先生は美しい声、ソプラノの先生。同じ女性なので、親しみやすかった。
そして C先生、30代の男性、明るく元気な先生で楽しくて、「歌のお兄さん」みたいだった!

A先生は、できないと怒られるから 「言われたとおりにする」→ そうするとできる
B先生は 「お手本」として歌ってくれるから、「真似してやってみる」→そうするとできる
C先生は 楽しくのせてくれるから「できるかも」と思ってやってみる→そうするとできる

結果、どの先生の教え方であっても、最終的には「できるようになる」。だから、いいんだと思う。

例:和訳だと「すべての人類にキスを」という歌詞の部分、これは父なる神から人類への愛を歌っているところ
でもそこでみんな「キス」とはっきり発音してしまう それは違って
「Kuss」ドイツ語の発音だとキュス、コス、の間な感じ。キス、とは言わない。
A先生は徹底的に発音を繰り返してやらせる。「違います、そうじゃない!」「もう一度!」
B先生はやってみせる。「じゃ、私歌いますね。~~♪~~ (^^♪ はい、やってみましょう!」
C先生は こんな感じ↓
・・・
「みなさん、今ね、キスなんてはっきり言ったらね、セクハラなんですよ!!訴えられますよ!だからねここは。キスって言っちゃだめなんですよ!!OK?正しくはKUSS。じゃ、セクハラにならないように、そこからもう一度!」

この、C先生の説明の時にはかなり笑いも出て、和やかな雰囲気に。

それでね、一発でできるの。そして楽しい。・・・みんな、セクハラで訴えられた嫌なんだ(笑)
私は女性なので、B先生の教え方もすごくよかったし、参考になりました。


怒られるから やるのか
憧れて やるのか
楽しいから やるのか

まさに三者三様.。:・・.。:*・★

 そういえば、学生時代っていろんな先生がいたなあと、ふと思い出した。

怖い先生、優しい先生、面白い先生、元気な先生、おとなしめな先生、本当にいろいろ・・・
でも、共通していえるのは

どの先生であっても「一生懸命教えてくれた」ということ。そこに、間違いはありません.。:・・.。:*・★

そして、今回に限っては あと一人 ラスボス(といったら大変に失礼は承知でごめんなさい。)の登場・・・
それは
「指揮者の先生」です。指揮者指導が、12月の本番までに3回ほどあって それは団員の方によると「超緊張する」らしい。
がんばるのみ☆ 

「やる」と決めたからには(^_-)-☆自己の責任において しっかりやりましょう!!
怖くてもステキでも楽しくても!

芸術の秋.。:・・.。:*・★

(@^^)/~~~


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ライフシフト☆「自分ファースト」へ!!

2023-10-04 20:40:23 | ひとりごと。
☆人生100年!「ライフシフト」に必要なこと☆
  .。:・・.。:*・★人生を変える新しい生き方のヒント.。:・・.。:*・★
==読んだ本からの抜粋です==

1.人生の主人公は自分  自分が何をするか、したいかは、自分で決める

2.その時々のライフテーマを追求する  大切なことは、時とともに変わる

3.人生は予期せぬことの連続と知る 
  変化を楽しみ、新たな自分を発見するチャンスととらえ、積極的にかかわる

4.どんなことからも学ぶ どんなきっかけからも学ぶことはできる 学ぶ習慣を持つ

5.学んだことを捨てられる勇気を持つ 
  過去の学びに拘っていると変化に適応できない すべてを捨てるわけじゃないくていい

6.みんなと同じじゃなくても平気  人それぞれだと知る 

7.3つ以上のコミュニティに所属していること  家庭、仕事、趣味、など 

8.有意義に公私混同していること  子育てでの知識を仕事に、仕事で得た知識を家庭で活かす、など

9.見えない資産を大切に 有形・無形資産のうち 無形資産を大切にする 
  自分の経験、能力、人とのつながり

10.人生時間を自分でマネージメントする  自分の時間をマネージメントできること



10コあるけど、どれも大切(^_-)-☆ 「これはOK」「これはだいたいできてる」というものもあるし、
「この先のヒントになる」というものもあり

・・・例えば・・・
「5」学んだことを捨てられる勇気 これね、ホントにそう思う  
テニスの話で恐縮ですが、10年前と今とでは、ラケットも打ち方もプレイスタイルも全然違っている
初心者クラスの時に教わった打ち方って今となってはちょっと・・・違う気がする。
ここ1年、新しく教えてもらった打ち方で、すごい上達した感がある。

「2」その時々で、大切なものって変わってくる。

職場で、いくつか仕事が重なることってあるじゃない そんなときの優先順位は?
まずは「緊急案件」そして「重要なこと」、この考え方は全てに共通する。
やりたいことがいくつもあって、あれも、これも、できればそれでOK,
でも重なった時には?緊急、重要が最優先というのは何が対象でも変わりません。
仕事も大事、趣味も大事、でも子どもが小さい時には「お子さんが熱を出しました」という一本の電話で、急いでお迎えに行く、それが自分にとってのファーストプライオリティだから。世の中のママたち、そうやってがんばってる☆

自分にとって、その時、いちばん「大切なもの」は何なのか
私の場合、もう「子どもファースト」の時代は抜け出せたので(^_-)-☆
これからは常に!「自分ファースト」に、シフトしていくつもり!!!そう考えると、わくわくします!

いろいろな変化はあるけど、輝く未来は誰にでもある!「自分ファースト」にライフシフト(^_-)-☆
人生楽しく!

(@^^)/~~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太く短く?秋の入り口☆

2023-09-30 19:25:44 | ひとりごと。
合唱の練習会♪
先生が、コワイ怖い・・・(^-^; 男性の、結構年配の先生ですが
怖いというか、厳しい。当たり前?なのかもしれません。
たとえばこんな感じ↓
「はい!今のところ、違います!先週言いましたね?できてませんよ!
1回言ったら、できるようにしてから来てくださいね。
わかってます?こういうの、なんていうか。
時間の無駄、って言うんです!今こうやってしゃべってるのも時間の無駄です。
同じ注意二度三度言われないでください。はい、もう一度!」
で、なんとかできた模様・・・そうすると
「そう、OKです。できるんだったら、一度でやってください。
そんなに意識が低いことでは困ります。
はい、次行きます!」

いやいや(*_*;仰る通りでございます
同じことは言われないように
確かにそのとおりよ。

で、思いました
テニスとなんて違うんだろう、って。
スクールのコーチたちって、なんてなんて!みんな、優しいんだろう!!って!!!!
同じことを何度も何度も 毎週毎週 言われ続けて〇年・・・・これは誰しもが同じね(^_-)-☆
どのコーチも「それ先週言いましたよね」なんて、決して言わないし
そもそも 先週何を言われたのかもよく覚えていなかったりして(笑)

何が違うのかといえば
「本番」が決まってるかどうか、ということ。

第九の本番は12月16日(土)です 先生としては
なんとしても なんとしても、この日までに仕上げなければ!完成させなければならないのです!!
しかも東京文化会館の大ホールという 素晴らしい舞台!!高名な指揮者、有名なソリスト、オーケストラ!
申し分なし!
としたら、あとは合唱団だ・・・・ 中にはセミプロみたいな方たちもいるけど
私みたいな臨時募集で入った「今回だけ」みたいな人たちは、何倍も努力しなければ(^^♪

テニスは、特に「この日が本番」てないので
しかも、スクールとしては長く通ってもらったほうがいいわけで
半年やそこらで「できるようになりました!」「ハイ、さようなら!」ということになったら実入りが減るわけで
だとしたら、できてもできていなくても 「ああ楽しかった!また来週!」という気持ちをもってもらえればOK.
細く長く、そして楽しく。

また、言えることは
「その日」が決まってる、締め切りがここ、って明確だと
そこへ向けて注力できるし、全力で臨める。受験なんかもそうかな。


細く長く☆続けるのか
太く短く☆がんばることもあり

どっちも大切、どっちも苦労はあるけど基本は楽しい。できるようになると、楽しい。

大人になって、これだけ「ちがーう!!」と怒られることってないと思うので
みんな、びびっちゃって(笑) 会社では部長や専務みたいな感じ?のおじさん達もあわあわしながら楽譜に何か書き込んだり、もう、必死な感じで。みなさんで力を合わせる!声を合わせて、がんばりましょう!!

何にしても、芸術の秋、スポーツの秋 いろいろがんばる秋の入り口です。

(@^^)/~~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第九練習会♪

2023-09-16 14:31:01 | ひとりごと。
9月から、毎週火曜日と隔週土曜日は第九の合唱練習会に通っています@新宿にある某ホール。
どんな人たちがいるんだろう?セミプロみたいな?レベルの高い合唱団だったらどうしようついていけるかな
などと 不安に思う気持ち半分 でも私、高校の時だけど合唱部にいて その部は全国大会にも出ているほどだった、部長もしていたし。また初心に戻るつもりで基礎からがんばろう!歌うって楽しいもの!と、意気揚々で会場に向かいました°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

練習会は昼の部夜の部とあって 私は昼の部へ出ています。テニスはお休み。この秋冬は第九!
で、申し込みの時、楽譜こちらですけど、と楽譜を渡されて、ぱらぱらと見たけど難しい、でも大丈夫そう。
合唱の経験は「あり」に〇。すでに、ホール受付では大勢の人ががやがやと集まっていた・・・
でもそこで違和感があった。なんなのかというと
ほとんど高齢者(^-^; まるでどこかの特養ホームにでも迷い込んでしまったかのようだった
昼間はそうなんだろう。 主婦か高齢者しか集まれないし・・・ でも☆
「ベテラン」ぽさがあたり一面にただよっていた。みなさん経験者でいらっしゃる。

座席はパートごとに分かれていて、そこでは自由席なんだけど、私は一番前に座りました。
後の方から聞こえてくる雑談からわかったのは、「毎年出ている」「今年で10年目」「あらお久しぶり」「4年ぶりねー!」「さえこさん、今年いくつ?」「81よ、もう80超えたわ」「またご一緒できてよかったわ」
などということ、みなさん、年末の第九に出ることが楽しみな人たちだった。

私の横にたいそうなお年寄りの方が座り、「きょうは、よろしくおねがいします。」と丁寧におっしゃってくださるので、「こちらこそ、どうぞよろしくお願いします。」とごあいさつした。
そしたら「あなた、おはじめて?」と会話が始まり、そうなんです、いろいろ教えてくださいとお答えしたところ
「私、認知症が始まっていて。こうして、毎年同じことをするのが、いいんですって。ずっと第九はね、出てるの。だから、やめないで、今年も出ることにしました。」と・・・・ がんばってください・・・それは大変だ・・・

それから、白杖をついた女性もソプラノに座っていた。この人もずっと出ていて、暗譜しているので歌えるそう。
車いすの人とか、本当によろよろした感じで杖ついて立ってるのがせいいっぱいという男性、みんな、大丈夫なのかな・・・

でも練習が始まると、さすがみなさん毎年出ているというだけあって、「覚えてる」ので、ヘンにはずしたりはしない。みんな一生懸命で、きちんとした練習会だった。隣の方も、綺麗な声だった。楽しかった。

              ☆

ただ、それはちょっとどうなのかと思ったのは
翌週の練習会の時に先生から聞いた話だけど、「楽譜が読めない」からといって、途中で帰ってしまった男性がいたそうです。

楽譜が読めない、というのは「ドレミ読み」ができないらしい。いきなり、歌詞を付けて歌わせてほしい、
それならできる、ということみたい。
要するに、「歓喜の歌」のサビの部分だけでも歌えればいい、みたいなノリ?の人らしい。
でも、ベートーヴェン:交響曲第九番第4楽章(合唱付き)の、「第4楽章」全部(約25分)がオーケストラとソリスト4人、そして合唱団で作り上げるわけだから、合唱も大変なんです。ドイツ語だし暗譜だし。
だからこその練習。有名な「歓喜の歌」はそのうちの1部分だけ。そこだけ歌いたいって、それはちょっと・・・

で、楽譜見ながら「ファファソファ ファソラファソ♪」というふうには歌えないから
いきなり「ダイネ ツァイバー ビンデン ヴィーダー♪」と、ドイツ語で歌いたいと。
それは楽譜どおりにちゃんと音がとれた後だから 
先生は、ドレミ読みで音をとって、その後にドイツ語の歌詞で歌う、その繰り返しで進んでくださってる、
普通はそうなんです、何の疑いもなく。正しいやり方だと思います。
それが、そのドレミ読みのところができない、わからない、やりたくない。音符が読めない。

で、途中で帰っちゃった!! 半分、怒りながら帰っちゃったんだそうです!!!

あー、わかった・・・テノールの席に座ってて途中で出て行った男性がいた・・・白髪のおじさんだった。
なんか、急に「ぷい!」って感じで席立って後ろに行ったのは覚えてる トイレかなとも思ったんだけど
ちょっと様子が変だった でもそんなこと気にしてられないから、練習練習!!と、いうのが前回の出来事。


事務局にも責任があると思う。誰でも歌えますみたいなこと、楽譜が読めなくても大丈夫みたいなこといって
受け付けてる。楽譜渡されて、これ大丈夫ですかと言われても 何が大丈夫なのかはっきり言わないと。
「楽譜が読めますか」これ、聞かないと。
なんとなく、大丈夫だろう、教えてもらえるんだろう、有名な歌だし、と思って入会して練習会、
そこでドレミの音符読みは元より、「はいそこはクレッシェンド」「フォルテからピアノへ」「レガート、レガート」「ファシャープからナチュラルです」「そこの二分音符はスタッカート、はぎれよく」「テンポプリモ、戻ります」「オクターブしっかりあがって」そういう指示がぽんぽん出て、それはわからないことだらけでしょう、困っちゃうよね。泣きそうになるかも・・・こんなはずじゃなかった、って。

でもそこで☆

帰っちゃうんだな。

もう来ないと言っているらしい・・・ 
自分は悪くない 説明不足 初心者歓迎と言っているのに初心者向けではない、初心者の自分に合せてくれない、自分の思うような練習じゃない、うまくできないわからない、だからやめる そういうことなんだ。

先生も困っちゃったみたいで、言っていた。「音符読みは、基本です。それができないとなると・・・ でも、いくら第九といっても、書いてあるのは世界共通の五線譜、ト音記号ヘ音記号、強弱記号、音符です。小中学校の義務教育で教わるレベルで充分読めるんです。その意味で、誰でも歌えるということなんです。」
そうそう、ほんとにそう思います。ドレミの読み方は、音楽で習ったと思う。70代だと習ってないの?

わからないんだったら、わかるように努力しよう、音符の読み方から勉強しよう、学習教材ならいくらでもある。
まずは楽譜を読めるようにしたいんですけど、どうしたらいいですか?と先生に聞けばいいし
回りのみなさんができていることを、自分もできるようにしよう。そうやって、追いついて、一緒に音楽を作り上げていく一員になろう。

そういう思考にはならない・・・のはなぜかというと 世の中いろんな人がいる からであって 中には
帰っちゃう人もいるということです。 それは仕方がないです。

・・・テニスで言えば、初心者大会だと思って出場したところ、みんな上級者ばかりな試合とか
ビギナークラスのレッスンだけどコーチの要求も周りのレベルも上級者とか そんな感じかな。
だったら帰るかな。いや、試合なら帰らない。上級者の胸を借りる!そんな気持ちであたって砕けてくる。
普段のレッスンなら・・・ どうしたらいいか、まずコーチに相談するな・・・


だけど、本当に事務局が悪いってば。気の毒といえば気の毒でもある、あの男性。


ただ、みんな、年末の本番へ向かってがんばってる。気持ちは一緒。
いろんな人たち、いろんな人生、様々な声から生れる厚みのあるハーモニー.。:・・.。:*・★

ファイト、ファイト!!*:゚(♡ˆoˆ﹡)゚:*。・・・・ 人間の声、って、美しい、素晴らしい。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆで卵の謎☆

2023-08-18 20:49:25 | ひとりごと。
ゆで卵を食べながら歩いている人がいた。
あっちからきて、手に何か持って食べているなーとふと目に入り、
すれ違うときに何気なく見たところ 間違いなくゆで卵だった。
「ああ、ゆで卵か」と思いつつそのまま歩いていたけど
よく考えてみれば

カラはどうしたんだろう? むきながら食べている感じではなかった・・・
どこで、むいたんだろう?むたカラはどうしたんだろう?
家でむいてきて、タッパが何かにいれて、それを取り出して食べてたんだろうか?
でも、歩きながら?
何もつけずに? そう、マヨネーズも塩も何もなしで、そのまま。
ぱさつかない? え、何?そもそも、なんでゆで卵?

思い出すと不思議でならない・・・・ なぜ、この暑い中 ゆで卵を食べながら歩いてるんだろう?

・・・きっと事情があるに違いない・・・ 私服・40代ぐらいの男性だった。

うちの近所だと、駅前の交差点にタイ焼き屋さんがあるので、
たまにタイ焼きを食べながら歩いている人はいる。親子づれとか、友達何人かとかで。
それから、商店街に入るとクレープ屋さんとたこ焼き屋さんがあるので、
食べ歩きとまではいかなくても、お店の前でそういうの食べてる人たちもいる。

でも、ゆで卵・・・・初めて見た!

歩き食べ、ってお行儀が悪いと言われて普段はしないものだった。
それが、お祭りの時は屋台で買ったかき氷やりんごあめ、じゃがバター、やきそば、たこ焼きなどなど、道の端っこで立ったまま食べたり、歩きながら何か食べたり飲んだり
そういう「非日常」なのが楽しみの1つでもあった。

「食べ歩き」というと、美味しいお店をあちこち巡る、という意味にもなるので「歩き食べ」と言ったほうが意味が通じるのだろうか。
何かモノを食べながら歩くというのは、お祭りの時以外は 余程の緊急性がある場合、でしょうか☆
もうおなかがすいてどうしようもない、とか。
でもなんでゆで卵持ってたんだろう? と、話はそこに行きつくのよ(笑)

夜ご飯.。:・・.。:*・★ 新しくつくってみたおかずが思いのほか評判がよくて(^▽^)/
また、作ってみようと思いました。「鶏肉のパン粉焼き」°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°です☆
とり胸肉をそぎ切りにし、マヨネーズとおろしにんにく少々をもみ込んで下味をつける。
パン粉、粉チーズ、顆粒コンソメをまぜたものをまぶして、バターでこんがりと焼く。
うんうん、さっくりとして味もしっかりしてて、しかもお安いとりの胸肉!!美味しかった!!
これは定番にしよう!!

人間、食べないと生きていけない。

・・・こと「食」に関しては、欲望に忠実に.。:・・.。:*・★
食べたいものを、食べたいときに、食べるのがイチバン!! (ただし、「量」は少なめに、ね(^_-)-☆)
真夏の炎天下にゆで卵が食べたくなったら即!そこがバス通りであっても。
あのおじさん、さぞかし美味しいなあと思いながら、食べてたんだろうな。むせなかったかな。

さて、明日は何食べよう?

(@^^)/~~~



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏カゼと「第九♪」

2023-08-13 16:52:34 | ひとりごと。
ここ1週間ほど、体調を崩してしまって(^-^; 風邪だと思うのですが
微熱が続いて、咳・鼻水がとまらない。なんとなく、ぼやーっとして、だるい・・・
熱っぽさはすぐなくなったのですが、咳が出るので外出はできず
咳は止まったけど今度は鼻水で苦しくて(T_T)
昨日になり、ようやく鼻水もとまってきました。治ったかな?

実は、家中で同じ症状。・・・まずは、末っ子ちゃむちゃんが先週はじめに具合悪くなり、
でもすぐに回復。部活やバイトにも元通り通えてる。今日もバイトに行っています。
次に旦那さんが具合悪くなり回復中、今はお姉ちゃんがやっぱり同じ症状で、だるくて寝てる・・・ お盆休みでちょうどよかった!!
食欲はあるので大丈夫!すぐに良くなることでしょう(^_-)-☆

・・・午前中、ハーゲンダッツが食べたいというので駅前のヨーカドーまで行って、
いろんな種類を買ってきました!
ヨーカドーまで徒歩7分ほど。ドライアイスをつけてもらい、急いで帰ってきました。
「わぁい、ありがとう!」とすぐに食べ始めたパパとお姉ちゃん。
カチカチ、ではなくて、ちょうどいい感じになってる!とのことで☆
回りがなんとなくやわらかくなってて、すっとスプーンを入れられる、ってことです(笑)
この暑さですものねー 持ってくる間にちょっとは溶けちゃうね。
でもよかった! 食べたいものを、食べたいときに食べられる幸せ。わかってる?
これで、夏風邪なんて治っちゃう!!! とにかく、子どもの健康が一番心配です。


それから今、わたくしは 合唱の練習をしているの(^▽^)/

年末の、ヴェートーベン「第九」合唱付き に、出演するのです°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
ええ、合唱団として!!!!!
↓ 練習会場☆新宿区某ホール 早めに集まったみなさん 合唱団は全部で200名ほど。

↓ 楽譜です
 

なぜそのようなことになったかというのは
また次回。 

本番は12月16日㈯ 東京文化会館大ホール.。:・・.。:*・★ 
私は特に、何か、「これ」っていうものがあった方が他の事もがんばれるタイプ!!!


台風が近づいています 気をつけて過ごしましょう!!

(@^^)/~~~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「受け止め方」が大事(^_-)-☆

2023-08-04 10:14:59 | ひとりごと。
仕事は夏休み.。:・・.。:*・★ですが、
職場のフロア移動&模様替えなどがあり、先日1日だけ出勤☆
自分のロッカーの私物の入れ替えだとか、椅子や机を並べたり、
大したことはないのです(^_-)-☆
夏休み中なので、任意参加でOKとのことですが☆
交通費と1コマ分の出講料は出るので うちにいてもヒマだし・・・・行って来ました(^_-)-☆
行けない人は学校側に「おまかせ」でも構わないので、運んでもらえるのですが
やっぱり自分のものは自分で。いらないものはあらかじめ「処分」の箱に入れておけばいいと
至れり尽くせりでした。

で、行ってみたところ 仲良しのS先生もいらしてて、「あらー!お暑いですねー!」
「お元気でしたか!」とごあいさつをして、ちょっとおしゃべり。
帰りはご一緒にアイスティーなど飲んで帰ったのですが
それはさておき

その、いらないものを入れておく「処分」の箱・・・ 
私も、もう使わないだろうなという古いプリントなどをたぱたぱと入れていたところ
底の方に見えたのが
「職員室にいたくないと思ったら読む本」(^-^;(^-^;(^-^;

・・・・えええっ・・・・・ 誰・・・・・ いったいどなたが?「いたくない」と思ったのかしら!!

すごく気になって、S先生にも言ったの。ちょっと見てください、って。
そしたらS先生も絶句。「えっ、誰でしょうね・・・・」と。
思わず、そっと手に取って見てしまいました・・・
要するに「人間関係に疲れてしまった時に」というような指南本でしたが、
うーん、どの職場でも、退職理由の1位は「人間関係」とのことですから
学校もしかり。 見えていないだけで、いろんなことがあるのでしょう・・・・

以前の出来事.。:・・.。:*・★
それは完全に「とばっちり」だと思うことで、
ずいぶん悩んでいる方がいて、その時は「気にしない方がいいですよ」というのがせいいっぱいだった。
それ以上に、
降りかかった火の粉は、人を暖める炎にする°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

きれいごとかもしれないけど、自分にされて嫌だったことは、人には決してしないこと
そうされたらイヤだったけど、こうされたら嬉しかったのに ということをやる。

何が原因かわからないけど機嫌の悪い人がいて、こっちにまで態度が悪くて乱暴な口のきき方をしてきたり、という場合
「私には関係ないじゃない、その態度は何?」と、それを受けて同じ態度をとるのではなく
「こういう態度や話し方をしてくれたら嬉しかった」と思うことを、
その人に対して返したり、別の人に対してつなげていく。そうするとそこで終わる。嫌な空気が。

それしかできない、そうするしかないと思う。世界の平和のためには.。:・・.。:*・★


小さな火の粉でも、火事の原因になったり、人を暖める焚火や、調理の火になったり。
なんでも使い方次第ね。その前に「どうやって受け止めるか」が大事だと思う。

毎日降りかかってくる熱波(^-^; シーツやカーテン、毛布などをせっせと洗う日々です。

お体に気をつけて。

(@^^)/~~~



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな夢を見た☆

2023-07-28 13:36:51 | ひとりごと。
旅行?に来ている。
一本道を隔てた森の向こうは海、
昼間遊んだその海に、サンダルを忘れてきてしまったので取りにに行くことにした。
もう暗い、夕方の道
森沿いの小道を一人で歩いていると 向こうから誰か来る・・・犬の散歩の人のようだ。
犬は2匹いる。大型犬だ。リードはしていない、田舎だから放し飼い?
ちょっと怖い・・・・ と思う間に2匹のうちの1匹がこちらへ走り出してくる
よく見たらライオン!たてがみもある。大型犬ぐらいのライオン。
とびかかられる!と思いきや 私の周りをぐるぐる回って、身体をこすりつけるようにして
あっちへ行ってしまった。
次に、2匹目が来た。これも大型犬ぐらいの・・・真っ黒なジャガーだった!!
こんどはもっと人懐っこい!やっぱり身体をこすりつけてきてごろごろ言っている。
ビロードのような毛並み。猫みたい。でもジャガー。そのジャガーと一緒に海辺へ出る。
海につくと 薄暗いのに大勢人がいる。まだみんな遊んでいる。
人混みをかき分けながら私のサンダルを探す。あった!波打ち際から遠いところに、
きちんと置いてある。よかった。いつのまにか中ぐらいの大きさになったジャガーを連れて
人混みをかきわけ サンダルをもって 帰ることにする。
ジャガーを怖がるそぶりをする人たちに、「すみませんおとなしいんで」なんて声をかけながら。

砂浜の端のほうに、フェンスに囲まれたテニスコートが見えて
砂山に隠れてその一部しか見えないけど、あっち側の後衛に髙橋さんがいて
にこにこしながらラケットを振っている。「あれ、テニスコートがある、」

と思ったところで目が覚めた。
・・・・・今朝の夢。

人の夢の話って、話してる方は一生懸命なんだけど(笑)「ねえねえきいて、今朝みた夢なんだけど~~~!」
っていう、あれ。「え、何?正夢とかそういうの?」と期待をもって聞いてみると
全然そんなことはなくて、あれがどうしたこれがどうなった誰がでてきてなんだったとか
そういう脈絡のない話で、聞いてるこっちはだんだん飽きてくる・・・ そういうことってない?

今回はそんな話でごめんなさい。

自分としては、ちょっとおもしろいなと思って、なんだか覚えていたものですから☆
たいがいは起きた時には覚えてるけど すぐに忘れてしまうよね

大型犬ぐらいのライオンや人懐っこいジャガー、海辺に忘れたサンダル、薄暗い夕方の海、
でも人は大勢いる、ちょこっと見えたテニスコート、こういうのって何かの暗喩なのかもだけど
もうそれはいいです。

何か、夢を見ることで「脳は解決している」そうなので 自分の脳に任せることにする。
解決済み!!きっと何かが、解決したんだわ!!(^▽^)/

明日は地元のおまつり.。:・・.。:*・★なんと4年ぶりだそうです!!
楽しみ楽しみ~~~!!!°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
↓夏空。

(@^^)/~~~
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする