好きな事 嫌いな事

普通の生活の中での、思いついたこと、考えたこと。何かを表現したい、書いておきたいと思った時に、ココで発散しています。

「自主性」を大切に

2008-07-18 10:49:03 | 学校&就活
今日で1学期もおしまい。

昨日の小論文:試験だったのですが 問題をカンタンに作っちゃって(^^♪
「もし、時間が余ったら、裏面に課題やってください。採点外ですけど。
課題は前(ホワイトボード)に書いておきます」

で、その課題:
「小論文の授業を受けて、①「書かされている」か、②「書いている」か、どちらの感覚に近いでしょうか。
最初①だったけど今は②に近い、ずっと①である、またはずっと②な感じ、など何でも可。
その他ご意見、ご感想。」



・・・問題、簡単にしたつもりでしたが、結構時間いっぱいかかってしまっていた感じ。

その中でも、裏面に課題を書いてくれた子が何人かいました。

  キヨちゃん。

この子は、入学当初から、いつも一番前に一人で座っていて、いつも下を向いている。
ノートなどはちゃんととっていて、真面目なんだけど、どことなく暗い感じで、
なんとなく気になっていた女の子。

初めの頃は、意見を聞こうと思って「どうですか?」と当てても、
「・・・・・」と答えられずに、下を向いているばかりでした。

でも、この1ヶ月ぐらい、割としっかり、意見を言ってくれるようになり、表情も明るく変わってきました。

その、キヨちゃんが書いてくれたこと。


   「授業が始まったばかりのころは、もともと文章を書いたりするのが苦手だったし、高校では20分だけの電車通学が、
専門に入って約1時間半もかかるようになりってしまう等の環境の変化も原因で、
学校に来るのがせいいっぱいで、どの授業も嫌々受けていました。
だから小論文の時間は書かされてると感じていました。
ですが、最近は授業の講義を聞いて、テーマを出されるとすぐに頭の中で自分の体験にあったか、
何かが思い浮かんだり、考えるように自然となってきました。
まだ苦手ではあるけど苦ではありません。自分の中でまとまればすぐ書きたいと思うようになりました。
だから自分から書いていると感じます。」



   キヨちゃん。それでOK。ありがとう。ほんとに、ありがとう。
特に、「苦手ではあるけど苦ではない」というところ、カンゲキしました。
苦手、と、苦 は違うよね。

一人がこういう思いを持っているということは、他にも複数名同様に感じている子がいると思っていいかもしれない。
1学期でここまではもっていこうと考えていたポイントに、見事到達してくれたキヨちゃんです。
おうち遠かったのに、がんばったね!


 ポイントというのは、「書かされている」ではなく、「書いている」感覚を自分で持てるように、ということ。


小論に限らず、何でもそうだけど、いかに「自分からやっているか」と感じられるか、が大切です。


仕事でも、「働く」と「働かされる」とでは違う。


ようするに「自主性」があるかどうか。

自主性をもてれば、そこに工夫が生まれてくるし、「さらに上」を目指すキモチ、向上心も生まれてくる。


何より、自分からやってる感覚って、「楽しい」です。


参加意識、仲間意識、チームワークだとか、プラスの効果が必ずついてくる。
そして、いい結果が生まれてくると思うのです。


一人一人が、そんなキモチを持って、明るく楽しく!今後もがんばりましょう!





午前中で娘たちも帰って来ます。長い夏休みの始まり。

家庭においても、娘達と「いろんなことを一緒にやってみる 楽しく!!」を心がけて、

素敵な思い出をたくさんつくりたい、と思っています。


みなさまもどうぞ お体に気をつけて 楽しい夏休みを!!



(^^)/~~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする