テニス:上級クラスのKさまにスライスロブとスピンロブを教えていただいた。
両方の打ち方と、使い分け方を丁寧に説明してくださいました。
練習して、両方ともなんとなくはできたんだけど、まだまだ不完全です。
…いかに自分のものにするか 試合の中で使えるか。
Kさま、ありがとうございました。ご好意をムダにすることなく、がんばります!!
今回、練習をとおして思ったこと:
できるかどうか と思ってやると、できないことのほうが多い。
逆に、「できる」というキモチでやるとすんなり出来たのです。
ということで、テニスにかかわらず、何事も
「できる前提でやる。」
できるかどうか ということはつまり、出来ないかもしれない というマイナスな思考を内包したまま対処することになり、
そうすると、身体が動かない。気持ちが後ろ向きになってしまっていては、
身体もひいてしまう。
心が身体を動かしているのだから。
できるかどうか、できなかったら、という考えを捨ててしまえば、「できる」という前提があるのみ、
できる前提で取り組むことによって、やる気も出て身体もついてくる。
失敗したとしても、「次はできる」と、前向きになれる。
それが、いい結果につながる。
一つのことに打ち込んでいるときって、(テニスだけど、)
思いがけず多方面に使える「学び」を知ることができる。
今回は、「できる前提でやる。」ということ(^_-)-☆
きっと、何にでも使える心構え、だと思います。
明日は横須賀まで出講、就活ガイダンス講座、ラストです。
遠いのが難ですが、「楽しく仕事できる」という前提で(#^.^#)がんばってきます!
(^^)/~~~
両方の打ち方と、使い分け方を丁寧に説明してくださいました。
練習して、両方ともなんとなくはできたんだけど、まだまだ不完全です。
…いかに自分のものにするか 試合の中で使えるか。
Kさま、ありがとうございました。ご好意をムダにすることなく、がんばります!!
今回、練習をとおして思ったこと:
できるかどうか と思ってやると、できないことのほうが多い。
逆に、「できる」というキモチでやるとすんなり出来たのです。
ということで、テニスにかかわらず、何事も
「できる前提でやる。」
できるかどうか ということはつまり、出来ないかもしれない というマイナスな思考を内包したまま対処することになり、
そうすると、身体が動かない。気持ちが後ろ向きになってしまっていては、
身体もひいてしまう。
心が身体を動かしているのだから。
できるかどうか、できなかったら、という考えを捨ててしまえば、「できる」という前提があるのみ、
できる前提で取り組むことによって、やる気も出て身体もついてくる。
失敗したとしても、「次はできる」と、前向きになれる。
それが、いい結果につながる。
一つのことに打ち込んでいるときって、(テニスだけど、)
思いがけず多方面に使える「学び」を知ることができる。
今回は、「できる前提でやる。」ということ(^_-)-☆
きっと、何にでも使える心構え、だと思います。
明日は横須賀まで出講、就活ガイダンス講座、ラストです。
遠いのが難ですが、「楽しく仕事できる」という前提で(#^.^#)がんばってきます!
(^^)/~~~