横須賀:某大学まで出講でした。
秋から担当している就活ガイダンス♪
個人面接のセッション、今日で終了です。
学校が用意した「個人面接カード」に志望動機ややりたい仕事、長所短所など、びっちり記入して、しかも暗記しているみなさん(^^♪
スバラシイ\(~o~)/
でも^_^;
それ以外(面接カードの質問以外)のことを聞かれると、「………」と、つまってしまうのね。そういうことが、結構ありました。
学生さんは、今までしてきた勉強スタイルでしか、「学ぶ」ということがインプットされていないので、
「想定外の質問」に弱いのです。
それは、「試験の範囲があらかじめ決まっているテスト」を受けてきているから。
就活の質問は、質問の範囲が決まっているわけではありません。
「よく聞かれる質問」のサンプルはありますが、それが全てということはない。
以前、こういう学生さんがいました。
自己PRとか、志望動機とかはよどみなくお答えになる印象のよい男子学生さん、
「ところで、好きな色は何ですか?」と質問しました。
「…え、好きな色ですか。ええと、うーん。灰色、グレイ、です。」との答え。
「それはどうしてですか」
「どうして…なんでしょうね…よくわからないですけど、何となく。洋服もグレイを着てると落ち着くんです。」
そのときも普段着でしたが、グレイトーンのお洋服でした。センスがよくて、いい感じ(^^♪
ところが、
あとになって、講義が終わったあとに「質問していいですか」とその子が来て、
「…先程のように、好きな色を聞かれたら、やっぱり青がいいんですか。グレイってまずいですか」と聞くのです。
「え、なんで青がいいんですか?」
「青って、落ち着いたイメージを連想させるって何かで読んだんで。
グレイって、どっちつかずっていうか。やっぱまずいかなと思って。」
「…あなた、グレイが好きなんでしょ?」
「はい。」
「じゃ、それでいいじゃないですか。青って、ホントに好きですか?」
「いえ、別に…」
「自分にウソつくことないんですよ。自分をよく見せようと思った瞬間、くずれますよ。
私はこういう人間です、ということを自信もって言えばいいんです。
グレイが好きなあなたでいいじゃないですか。それ、とってもよく似合ってますよ。」
というような話をしたことがありました(^・^)
似合ってる、と言った瞬間、すっごくいい笑顔でにこ~~っ(~o~)とした嬉しそうな顔が忘れられない。
そういう表情が見たいんです。ありのままの、感情の動きが(^_-)-☆
誰でも、自分をよりよく見せたい、という気持ちはあるものです。
でも、その思いにばかりとらわれていると、本当の自分を出せないまま、になってしまう。
「想定外の質問」が来たら、ヘンに構えるのではなく、
「素の自分を出すチャンス」だと思って、素直に、正直にお答えになれば十分です。
面接する方としても、「聞いたことに素直に答えられるか」という点を見ているのであって、
好きな色が青だからこの子は沈着冷静なんだ、などと分析したりはしないです。
グレイだから曖昧だ、とかね。
要するに、答えの内容はあんまり関係がない。
一番マズイのは、「答えない」「答えられない」ことです。
「ええ…ちょっと…うーん。」など、考えすぎるのか、何もいえない、そうするとそこで止まってしまうんです、会話が。
面接というのは、面接官と「対決」することではなく、「対話」をしてくる場所なのです。
相手がこう来たらこう返す、とか、こんな場合にはこれがベスト、など、
模範解答はないと思ってください。
メンタツ(面接の達人)など、マニュアル本もたくさん出ていますが、
当然面接官も読んでいます。そこにある想定問答集などもほとんど暗記してるぐらい^_^; もちろん私も読みました。
情報を得るということでは、そういう本を読むことも大事ですが、
一番大事なのは、「あなた自身の言葉。」
それをイチバン聞きたいんです。
…模範解答ばかりじゃ、つまらないでしょ(^_-)-☆
何を質問されたにしても、常に「対話」の精神で!!
ともかく、本日の講座も、個々人に応じたアドバイスをして今年度分は終了しましたが、
また新年度からこちらの大学の就活講座を担当することになりました。
横須賀ってちょっと(というか、かなり)遠いけど、必要とされていて、仕事があるというのはありがたいことです。
明日から週末、ちょっと旅行にでかけます(^_-)-☆
(マイレージたまったので、都内のホテルに一泊するだけですが)
気分転換をして、またがんばろう!と思ってます。
よい週末をお過ごしください(^^♪
(^^)/~~~
秋から担当している就活ガイダンス♪
個人面接のセッション、今日で終了です。
学校が用意した「個人面接カード」に志望動機ややりたい仕事、長所短所など、びっちり記入して、しかも暗記しているみなさん(^^♪
スバラシイ\(~o~)/
でも^_^;
それ以外(面接カードの質問以外)のことを聞かれると、「………」と、つまってしまうのね。そういうことが、結構ありました。
学生さんは、今までしてきた勉強スタイルでしか、「学ぶ」ということがインプットされていないので、
「想定外の質問」に弱いのです。
それは、「試験の範囲があらかじめ決まっているテスト」を受けてきているから。
就活の質問は、質問の範囲が決まっているわけではありません。
「よく聞かれる質問」のサンプルはありますが、それが全てということはない。
以前、こういう学生さんがいました。
自己PRとか、志望動機とかはよどみなくお答えになる印象のよい男子学生さん、
「ところで、好きな色は何ですか?」と質問しました。
「…え、好きな色ですか。ええと、うーん。灰色、グレイ、です。」との答え。
「それはどうしてですか」
「どうして…なんでしょうね…よくわからないですけど、何となく。洋服もグレイを着てると落ち着くんです。」
そのときも普段着でしたが、グレイトーンのお洋服でした。センスがよくて、いい感じ(^^♪
ところが、
あとになって、講義が終わったあとに「質問していいですか」とその子が来て、
「…先程のように、好きな色を聞かれたら、やっぱり青がいいんですか。グレイってまずいですか」と聞くのです。
「え、なんで青がいいんですか?」
「青って、落ち着いたイメージを連想させるって何かで読んだんで。
グレイって、どっちつかずっていうか。やっぱまずいかなと思って。」
「…あなた、グレイが好きなんでしょ?」
「はい。」
「じゃ、それでいいじゃないですか。青って、ホントに好きですか?」
「いえ、別に…」
「自分にウソつくことないんですよ。自分をよく見せようと思った瞬間、くずれますよ。
私はこういう人間です、ということを自信もって言えばいいんです。
グレイが好きなあなたでいいじゃないですか。それ、とってもよく似合ってますよ。」
というような話をしたことがありました(^・^)
似合ってる、と言った瞬間、すっごくいい笑顔でにこ~~っ(~o~)とした嬉しそうな顔が忘れられない。
そういう表情が見たいんです。ありのままの、感情の動きが(^_-)-☆
誰でも、自分をよりよく見せたい、という気持ちはあるものです。
でも、その思いにばかりとらわれていると、本当の自分を出せないまま、になってしまう。
「想定外の質問」が来たら、ヘンに構えるのではなく、
「素の自分を出すチャンス」だと思って、素直に、正直にお答えになれば十分です。
面接する方としても、「聞いたことに素直に答えられるか」という点を見ているのであって、
好きな色が青だからこの子は沈着冷静なんだ、などと分析したりはしないです。
グレイだから曖昧だ、とかね。
要するに、答えの内容はあんまり関係がない。
一番マズイのは、「答えない」「答えられない」ことです。
「ええ…ちょっと…うーん。」など、考えすぎるのか、何もいえない、そうするとそこで止まってしまうんです、会話が。
面接というのは、面接官と「対決」することではなく、「対話」をしてくる場所なのです。
相手がこう来たらこう返す、とか、こんな場合にはこれがベスト、など、
模範解答はないと思ってください。
メンタツ(面接の達人)など、マニュアル本もたくさん出ていますが、
当然面接官も読んでいます。そこにある想定問答集などもほとんど暗記してるぐらい^_^; もちろん私も読みました。
情報を得るということでは、そういう本を読むことも大事ですが、
一番大事なのは、「あなた自身の言葉。」
それをイチバン聞きたいんです。
…模範解答ばかりじゃ、つまらないでしょ(^_-)-☆
何を質問されたにしても、常に「対話」の精神で!!
ともかく、本日の講座も、個々人に応じたアドバイスをして今年度分は終了しましたが、
また新年度からこちらの大学の就活講座を担当することになりました。
横須賀ってちょっと(というか、かなり)遠いけど、必要とされていて、仕事があるというのはありがたいことです。
明日から週末、ちょっと旅行にでかけます(^_-)-☆
(マイレージたまったので、都内のホテルに一泊するだけですが)
気分転換をして、またがんばろう!と思ってます。
よい週末をお過ごしください(^^♪
(^^)/~~~