いいお天気が続いています♪
昨日は職場のお友達3人と有楽町で待ち合わせ、久しぶりのランチタイムを楽しみました。
実は、仲良しO先生のご主人が急なご病気で亡くなられて半年。
お子様はいないので、おひとりになられたO先生は、妹さん夫婦がお住まいになっているM市へお引越しなさいました。
いろいろ大変だったけど、気持ちの整理もついたし、引っ越しも片付いたし、これからは元気にならなきゃ!
と、たってのお申し出で、それなら美味しいものでも!と、ランチの運びとなったのです。
ちょうど3人とも講義がなかったし、みんな出られやすい「銀座」に集合です。
元気になるには、まず「美味しいものを食べること!」
O先生、H先生と私、有楽町ソニービル1Fの「パブ・カーディナル」へ。
ここは私のおすすめです。何が美味しいって…「豪華エビフライランチ!!!!」
ぷりっぷりで大きなエビフライが3つも!付け合わせのマッシュポテトも美味しいし、タルタルソースもいいお味。
お値段はこのボリュームでびっくりの¥1050です。プラス200円でスイーツとコーヒーがついてくる。
うちでは旦那さんがキトサンアレルギーなので、エビフライはめったに作りません。
私たちは食べても問題ないんだけど、食べられない人がいる前でパクパク食べるというのも気が引けるので、
旦那さんが出張でいない時に作ったり、こうして外食の時に思うさま食べるようにしています!\(^o^)/
私、エビフライ大好き!♪.:*:’
↓お店の外観 お店の中 赤いビロード貼りの椅子が可愛らしい♪ 豪華エビフライ!!
数寄屋橋交差点のところなので、チャンスがあったらぜひ行ってみて!
英国の伝統的なパブといった店内の造りで、お客様もさすが銀座、みなさんどことなし上品だったりお綺麗でいらっしゃる。
そんなステキな空間で…美味しくランチをいただき、おしゃべりを楽しみ、あらもうこんな時間!と、帰宅して4時。
元気になっていたO先生の笑顔にほっとしました。
人と人との距離感て難しいものだけど、「他人のことを詮索しない」。これも、人付き合いを長続きさせるコツかもしれません。
私もH先生も、O先生に何も聞かなかった。本当は、いろいろ聞きたいこともありましたが、でも、黙っていた。
代わりに、O先生が自分から話してくれたことは、一生懸命聞きました。
誰でも、「話したいとき」と、「聞き手に回りたいとき」ってあると思うんです。
特に、今回のような集まりのときには…
生きていく限り、毎日食べなければならない。誰と食べるか、どこで食べるか、何を食べるか。
「食べる」って大事だと思う。
和食が無形文化遺産に認定されたそうです。すごい!私たち、毎日文化遺産を食べてるのね!
白いご飯に納豆とかお味噌汁とかしらすおろしとか里芋の煮っ転がしとかお刺身とか天ぷらとか☆彡あ~~おなかすいた!!!
さて(#^.^#)お昼ご飯♪ 今日も楽しく\(^o^)/いただきます!!!
(^.^)/~~~
昨日は職場のお友達3人と有楽町で待ち合わせ、久しぶりのランチタイムを楽しみました。
実は、仲良しO先生のご主人が急なご病気で亡くなられて半年。
お子様はいないので、おひとりになられたO先生は、妹さん夫婦がお住まいになっているM市へお引越しなさいました。
いろいろ大変だったけど、気持ちの整理もついたし、引っ越しも片付いたし、これからは元気にならなきゃ!
と、たってのお申し出で、それなら美味しいものでも!と、ランチの運びとなったのです。
ちょうど3人とも講義がなかったし、みんな出られやすい「銀座」に集合です。
元気になるには、まず「美味しいものを食べること!」
O先生、H先生と私、有楽町ソニービル1Fの「パブ・カーディナル」へ。
ここは私のおすすめです。何が美味しいって…「豪華エビフライランチ!!!!」
ぷりっぷりで大きなエビフライが3つも!付け合わせのマッシュポテトも美味しいし、タルタルソースもいいお味。
お値段はこのボリュームでびっくりの¥1050です。プラス200円でスイーツとコーヒーがついてくる。
うちでは旦那さんがキトサンアレルギーなので、エビフライはめったに作りません。
私たちは食べても問題ないんだけど、食べられない人がいる前でパクパク食べるというのも気が引けるので、
旦那さんが出張でいない時に作ったり、こうして外食の時に思うさま食べるようにしています!\(^o^)/
私、エビフライ大好き!♪.:*:’
↓お店の外観 お店の中 赤いビロード貼りの椅子が可愛らしい♪ 豪華エビフライ!!
数寄屋橋交差点のところなので、チャンスがあったらぜひ行ってみて!
英国の伝統的なパブといった店内の造りで、お客様もさすが銀座、みなさんどことなし上品だったりお綺麗でいらっしゃる。
そんなステキな空間で…美味しくランチをいただき、おしゃべりを楽しみ、あらもうこんな時間!と、帰宅して4時。
元気になっていたO先生の笑顔にほっとしました。
人と人との距離感て難しいものだけど、「他人のことを詮索しない」。これも、人付き合いを長続きさせるコツかもしれません。
私もH先生も、O先生に何も聞かなかった。本当は、いろいろ聞きたいこともありましたが、でも、黙っていた。
代わりに、O先生が自分から話してくれたことは、一生懸命聞きました。
誰でも、「話したいとき」と、「聞き手に回りたいとき」ってあると思うんです。
特に、今回のような集まりのときには…
生きていく限り、毎日食べなければならない。誰と食べるか、どこで食べるか、何を食べるか。
「食べる」って大事だと思う。
和食が無形文化遺産に認定されたそうです。すごい!私たち、毎日文化遺産を食べてるのね!
白いご飯に納豆とかお味噌汁とかしらすおろしとか里芋の煮っ転がしとかお刺身とか天ぷらとか☆彡あ~~おなかすいた!!!
さて(#^.^#)お昼ご飯♪ 今日も楽しく\(^o^)/いただきます!!!
(^.^)/~~~