六本木ヒルズ・52Fにある森美術館で開催中♪
「わたしのマーガレット展」へ仕事の帰りに行って来ました。
小さい頃、夢中で読んだ「別マ」「週マ」こと、「別冊マーガレット&週間マーガレット」。
写真を撮ってもいいところが3カ所♪ 一応撮りました☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/ea/9969cbdd65edff31a010bdca78a5a6b8.jpg)
懐かしいマンガの原画がいっぱい。時系列、ジャンル別に並べてあり、説明パネルもとてもわかりやすい。
しっかり読み、一点ずつしっかりと拝見しました。マンガの原画って、初めて見ました。
「アタックナンバー1」「エースをねらえ!」「オスカル様」「ガラスの城」まだまだ、たくさん!
残念だったのは「ギャグマンガ」コーナーを飛ばしてしまったこと。ザンネン!
「伊賀のカバ丸」「つる姫じゃ~!」を、見損ねました!
当時の少女漫画を改めて見ると、どれも品があり、読後に考えさせられるようなものが多かった。
私が一番好きだったのは、なんといっても「美内すずえ」先生の作品。
のちの「ガラスの仮面」につながるとも思われる、ストーリーの面白さ。群を抜いていました。
美内先生のマンガは、マンガというよりもう映画。今でも、コミックス全部大事に持ってます…私の、宝物。
特に、「はるかなる風と光」が一番好きでした。
絵葉書になってたのは「魔女メディア」のちょっと恐ろしいイラストだったので、うーん、ざんねん…
「はるかなる風と光」がよかったのに!
今回の展示には出ていませんでしたが、美内マンガ♪別マの「巻頭カラー」だった数々の作品、
「帰らざる氷河」「金色の闇が見ている」「みどりの炎」「赤い女神」「燃える虹」etc、etc。
そうそう、「燃える虹」もよかった!!!どれも、本当に面白かった!
誰か美内すずえファンいませんか~~!!
展示は年代を経て「最近」に近づくにつれ、同じような「学園もの」ばかりになって「このあとは若い方におまかせ」と思っておしまい。
ちょうど出口。
入り口から出口まで、ちょっとした「思い出をたどる旅」みたいでした☆
売店で買ったおみやげ♪
「エースをねらえ!絆創膏」「イケメン入浴剤」「マンガの名セリフが印刷されてるビスケット」
などを購入\(^o^)/ 家族やお友達へおみやげです(#^.^#)きっとウケルわ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/bc/209433e732cba5848e81566c7234741f.jpg)
中でも笑っちゃったのが、「エースをねらえ!」絆創膏です。
絵柄の違うものが10枚入っています。1枚ずつ、イラストと「決めゼリフ」が書いてあるの!
岡ひろみのつぶやき「たかが、こんなかすり傷!」
お蝶夫人の「しっかりなさい!」 などなど☆。見ているだけでも、笑えてわらえて☆彡
しょっちゅう転んだりなんだりで、わんぱく傷の絶えないちゃむちゃんに「ハイ、おみやげ!」とあげたところ、大喜び!
早速明日学校に、膝の擦り傷のところのばんそうこう、「たかが、こんなかすり傷!」を貼っていくんだそうです☆彡きっと学校でも大ウケね!
帰り道、六ヒルの広場をふと見上げると、何やら一本のバラ?何かしら…と思って近づくと、
大きな大きな彫刻?アートとしての バラ でした!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/5f/c45f83f921e2a5ff14d65fe9ce3f7785.jpg)
おもしろーい!!
巨大なバラを背に、地下へつながるエスカレーターを降り、地下鉄へ乗って帰宅したのでした♪
近所の仲良しだったお姉さんと、アパートの外階段に仲良く腰掛けて、一緒に読んだマーガレット。
お姉さんは引っ越してしまった… その話は、また今度。
小さい頃のことが最近よく思い出されてなりません。…トシとった証拠ね(^-^;
台風が近づいています☆ 週末気を付けて過ごしましょう!
(^.^)/~~~
「わたしのマーガレット展」へ仕事の帰りに行って来ました。
小さい頃、夢中で読んだ「別マ」「週マ」こと、「別冊マーガレット&週間マーガレット」。
写真を撮ってもいいところが3カ所♪ 一応撮りました☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/46/9ae56c3e8aaf7e48b2a6309cc48556b1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/b2/2f0e0500a10f7376d46bffdc19f4e881.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/ea/9969cbdd65edff31a010bdca78a5a6b8.jpg)
懐かしいマンガの原画がいっぱい。時系列、ジャンル別に並べてあり、説明パネルもとてもわかりやすい。
しっかり読み、一点ずつしっかりと拝見しました。マンガの原画って、初めて見ました。
「アタックナンバー1」「エースをねらえ!」「オスカル様」「ガラスの城」まだまだ、たくさん!
残念だったのは「ギャグマンガ」コーナーを飛ばしてしまったこと。ザンネン!
「伊賀のカバ丸」「つる姫じゃ~!」を、見損ねました!
当時の少女漫画を改めて見ると、どれも品があり、読後に考えさせられるようなものが多かった。
私が一番好きだったのは、なんといっても「美内すずえ」先生の作品。
のちの「ガラスの仮面」につながるとも思われる、ストーリーの面白さ。群を抜いていました。
美内先生のマンガは、マンガというよりもう映画。今でも、コミックス全部大事に持ってます…私の、宝物。
特に、「はるかなる風と光」が一番好きでした。
絵葉書になってたのは「魔女メディア」のちょっと恐ろしいイラストだったので、うーん、ざんねん…
「はるかなる風と光」がよかったのに!
今回の展示には出ていませんでしたが、美内マンガ♪別マの「巻頭カラー」だった数々の作品、
「帰らざる氷河」「金色の闇が見ている」「みどりの炎」「赤い女神」「燃える虹」etc、etc。
そうそう、「燃える虹」もよかった!!!どれも、本当に面白かった!
誰か美内すずえファンいませんか~~!!
展示は年代を経て「最近」に近づくにつれ、同じような「学園もの」ばかりになって「このあとは若い方におまかせ」と思っておしまい。
ちょうど出口。
入り口から出口まで、ちょっとした「思い出をたどる旅」みたいでした☆
売店で買ったおみやげ♪
「エースをねらえ!絆創膏」「イケメン入浴剤」「マンガの名セリフが印刷されてるビスケット」
などを購入\(^o^)/ 家族やお友達へおみやげです(#^.^#)きっとウケルわ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/a5/a5d9a02ba6195c16ce4b31cd1dd314f4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/bc/209433e732cba5848e81566c7234741f.jpg)
中でも笑っちゃったのが、「エースをねらえ!」絆創膏です。
絵柄の違うものが10枚入っています。1枚ずつ、イラストと「決めゼリフ」が書いてあるの!
岡ひろみのつぶやき「たかが、こんなかすり傷!」
お蝶夫人の「しっかりなさい!」 などなど☆。見ているだけでも、笑えてわらえて☆彡
しょっちゅう転んだりなんだりで、わんぱく傷の絶えないちゃむちゃんに「ハイ、おみやげ!」とあげたところ、大喜び!
早速明日学校に、膝の擦り傷のところのばんそうこう、「たかが、こんなかすり傷!」を貼っていくんだそうです☆彡きっと学校でも大ウケね!
帰り道、六ヒルの広場をふと見上げると、何やら一本のバラ?何かしら…と思って近づくと、
大きな大きな彫刻?アートとしての バラ でした!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/dc/7d09561ff9798c9ca23904955c864e1e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/a7/5b3e8cc3140e6998f0d34c9834681041.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/5f/c45f83f921e2a5ff14d65fe9ce3f7785.jpg)
おもしろーい!!
巨大なバラを背に、地下へつながるエスカレーターを降り、地下鉄へ乗って帰宅したのでした♪
近所の仲良しだったお姉さんと、アパートの外階段に仲良く腰掛けて、一緒に読んだマーガレット。
お姉さんは引っ越してしまった… その話は、また今度。
小さい頃のことが最近よく思い出されてなりません。…トシとった証拠ね(^-^;
台風が近づいています☆ 週末気を付けて過ごしましょう!
(^.^)/~~~