実家(さいたま市)の病院へ行ってきましたが
駅近くウラ道の、ある店先で
大根を干していた!こうやって、たくあんて作るんだよ、と娘に見せようと思ってパチリ。
それから小学校前、アクセサリー屋さんの壁に「天使の羽根」が、描いてある(*^▽^*)
以前、ちょうど下校のときにもここを通ったことがあるけど、
小学生の子たちが変わりばんこにランドセルをしょったまま、この壁によりかかって
「てんし~~~!!!」ってやってた(*^▽^*)
ホントに、かわいくて天使みたいだった。小さい子っていいな。そのままで、天使。
大人は・・・どうでしょう かがんで、小さくなれば 天使になれないこともない?
そのまま、小学校前の細い道を進むと、
ずっと前から「問題だ」と思ってた看板があります。
よく、誰も指摘しなかった・・・「これ、違ってます」って苦情出さなかったと思う
学校の近くなのに。子供って、見てると覚えちゃうのよ!?
「専修」の「専」に、「てん」が打ってあるの!! 「博士」の「博」の右側、みたいな感じ。
これ、違うでしょー!!
よりによって、塾の看板!!!もう、とっくにない塾だけど、この看板だけはずっとそのまま。
私が小さいころからあった・・・
この看板は、ここのおうちの方とは何の関係もないはずですが、それにしても・・・
なんで、長年にわたり誰一人として「字が違ってる。子供の通学路だし、なんとかならないか」って言わなかったんだろう。
こんな塾って、行く気しない・・・(で、つぶれたのかしら)
昔は、「専門」の「専」に「てん」をつけてしまい、「門」に「口」を付けてしまい「問」とする、
そういう間違いを結構目にしました。今は、正しく変換されるので昔よりは減ってはいるものの
履歴書など手書きのものには、まだ見つけることがあります。
「専門学校」なのに「専問学校」なんて,書いてる!履歴書に!落ちますって!!
こういうの、本人の思い込みもあるから、ただ添削するだけじゃなくてきちんと指摘すると、
「あっ!そうでした!」と、気づいて、次から直してくれる。
それで、「センに点なし、モンに口なし」という注意の言葉があるので、それを機会があるごとに言うようにしています。昔から間違えやすい熟語だったのね。
あと、「瓜につめあり、爪につめなし」というのもある。
「瓜(ウリ)」という漢字の中心には「つめ」(虫、の下のほうみたいな)があり、
「爪(ツメ)」には、逆につめがありません。真ん中がすっとしてる。
間違える人が後を絶たないと、なんとかして間違えない方法を考える。
なるほどなあ、と思う。それで、間違えなくなる。そういうのが、人間の知恵だと思う。
ちゃむちゃんの受験も大詰め、がんばれちゃむちゃん!!
今日も大きなバッグしょって、塾通いです(*^▽^*)フレーフレーちゃむちゃん!!
(^^)/~~~
駅近くウラ道の、ある店先で
大根を干していた!こうやって、たくあんて作るんだよ、と娘に見せようと思ってパチリ。
それから小学校前、アクセサリー屋さんの壁に「天使の羽根」が、描いてある(*^▽^*)
以前、ちょうど下校のときにもここを通ったことがあるけど、
小学生の子たちが変わりばんこにランドセルをしょったまま、この壁によりかかって
「てんし~~~!!!」ってやってた(*^▽^*)
ホントに、かわいくて天使みたいだった。小さい子っていいな。そのままで、天使。
大人は・・・どうでしょう かがんで、小さくなれば 天使になれないこともない?
そのまま、小学校前の細い道を進むと、
ずっと前から「問題だ」と思ってた看板があります。
よく、誰も指摘しなかった・・・「これ、違ってます」って苦情出さなかったと思う
学校の近くなのに。子供って、見てると覚えちゃうのよ!?
「専修」の「専」に、「てん」が打ってあるの!! 「博士」の「博」の右側、みたいな感じ。
これ、違うでしょー!!
よりによって、塾の看板!!!もう、とっくにない塾だけど、この看板だけはずっとそのまま。
私が小さいころからあった・・・
この看板は、ここのおうちの方とは何の関係もないはずですが、それにしても・・・
なんで、長年にわたり誰一人として「字が違ってる。子供の通学路だし、なんとかならないか」って言わなかったんだろう。
こんな塾って、行く気しない・・・(で、つぶれたのかしら)
昔は、「専門」の「専」に「てん」をつけてしまい、「門」に「口」を付けてしまい「問」とする、
そういう間違いを結構目にしました。今は、正しく変換されるので昔よりは減ってはいるものの
履歴書など手書きのものには、まだ見つけることがあります。
「専門学校」なのに「専問学校」なんて,書いてる!履歴書に!落ちますって!!
こういうの、本人の思い込みもあるから、ただ添削するだけじゃなくてきちんと指摘すると、
「あっ!そうでした!」と、気づいて、次から直してくれる。
それで、「センに点なし、モンに口なし」という注意の言葉があるので、それを機会があるごとに言うようにしています。昔から間違えやすい熟語だったのね。
あと、「瓜につめあり、爪につめなし」というのもある。
「瓜(ウリ)」という漢字の中心には「つめ」(虫、の下のほうみたいな)があり、
「爪(ツメ)」には、逆につめがありません。真ん中がすっとしてる。
間違える人が後を絶たないと、なんとかして間違えない方法を考える。
なるほどなあ、と思う。それで、間違えなくなる。そういうのが、人間の知恵だと思う。
ちゃむちゃんの受験も大詰め、がんばれちゃむちゃん!!
今日も大きなバッグしょって、塾通いです(*^▽^*)フレーフレーちゃむちゃん!!
(^^)/~~~