好きな事 嫌いな事

普通の生活の中での、思いついたこと、考えたこと。何かを表現したい、書いておきたいと思った時に、ココで発散しています。

数字でしゃべる人たち?

2018-08-09 12:43:53 | ひとりごと。
先日、映画を観に行きました 「バトル・オブ・セクシーズ」.。:・・.。:*・★スポーツ界での女性差別と闘った、女子テニス選手:ビリー・ジーン・キング夫人の物語。実話です。圧巻は、男性至上主義者のオヤジ選手をやっつけるところ!!。
でも、そこに至るまでの精神的な葛藤、家族や仲間との信頼、自らのセクシャリティに悩むところ・・・もちろんテニスのシーンもあり。29歳の現役女性チャンピオンVS引退したとはいえ、「テニスの殿堂」入りした55歳の男性選手。
なぜ、キング夫人は戦うことを決めたのか。「女子の賞金が、男子の8分の1」だということがきっかけでしたが、
最もうなずけたのは、「賞金だけではなく、権利の問題」とする、キング夫人の、このセリフ。
「男は、女が台所と寝室にいる限りは何も言わないのよ。でも、女がそこから出て、権利を主張したとたん、たとえわずかな権利でもよ!いっせいに叩きだすのよ!」・・・舞台は1970年代のアメリカですが、似たような話は今でも、ある。・・・
東京医科大の問題に始まり、根絶されない女性差別。「今、まさに見るべき映画」だと思いました☆

映画は、日比谷シャンテでやっていたので、観終わったあと新しくできた日比谷ミッドタウンもひとまわり。
6Fの回廊のようになっているお庭がきれいでした。



中に入っているお店が、おしゃれやらきれいやら おなかはすいていたんだけど 敷居が高くてついでに値段もたかくて 結局どこにも入れず 混んでもいましたし
一人で入ってもつまらないし…
結局、ミッドタウンは出て、シャンテ前の「ウェンディーズ」でハンバーガーセットで¥880。
3Fの席でいただきます(^_-)-☆ 気兼ねなくっていいわ。

ところがそこで、不思議な人たちがいたの 人たちといっても二人組。
年配の男性と、30代ぐらいのOLさん。
その二人・・・・・「数字」で話していたの!!!

こんな感じ。
「あー。、55、66」
「5566.67?」
「67、2387.」
「2224.24.91?」
「90。90。」
「んー、1133、41.」
「2435」
「85」
「え?85.8586。44、66」

ずっとこんななの!!
もう、「宇宙人」かと思った!!!
私、初めて宇宙人に会った!宇宙人が日比谷のウェンディーズで話してた!
と、内心ドッキドキしてしまいましたが
冷静に考えてみれば
「日本語」で話してるんですよね
「ゴーロク」「ヨンゴー」とか。その時点で、地球人・・・
しかし、「日本語を話す宇宙人」かもしれません

あるいは、暗号。
「あいうえお」を「12345」、子音と組み合わせて「あさ」なら「1131」となる・・・
まさかねぇ(^-^;

OLさんは、ノーパソを見ながら、男性は手帳を片手に見ながらだったから、
単なる「読み合わせ」か何かだったのかもね

それにしても ずっと数字で話してるって・・・
ちょっと不思議な光景でした(*^-^*)
 
台風も海上へ抜けたもよう
明日はお友達の梨農家へいって、梨狩りをしてきます!!!(^^)!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする